1836465 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年03月12日
XML
カテゴリ:鉄道模型 小改良
こんばんは 海山鉄です。

トワイライトのラストランが走り出しましたね。
最後はトラブルも無く無事に走り、完走して貰いたいですね!
北斗星も明日ラストランです。
一世風靡をしたブルートレインが実質全廃ですか・・・
鉄を趣味としている拙者は・・・
事情は解りますが、悲しいですね。


さて、この所色んなテーマのブログがUPされてますが、拙者が忘れぬうちにUPしておきます
春の大暴走 その3!
『KATO 3079-1 EF71 1次形』

はい。
入れてました。
そして、初期不良で交換してもらったものです。

内容は中間台車を固定しているプラ整形がいまひとつで、保持力が心配でしたので。

詳しい内容は既に皆さんがブログUPされてますので、また今回も入線報告です。
今日は時間が有ったのでチャチャッと整備です。
DSCN5993.jpg
カプラーは付属の物では無く、短いタイプで。

久しぶりに半田ごても暖めてコンデンサカットしますか?
DSCN5994.jpg
ついでに先日まちゃけん様にご教授頂いた方法でED19の基盤も取り出し
ピンセット+半田ごての『コンデンサカ~ット!』
拙者はまだ2刀流は会得していないので、半田ごてで暖めながら
ピンセットで捩り(ずらし)ながら外していく方法です。
最近のKATOのコンデンサは小さいので結構短時間で出来ます。

DSCN5995.jpg
元に戻して整備完了!
常点灯にすると撮影が楽で良いです(爆)

続いてEF71も整備を続けます。
ジャンパ栓等も付いており、それも小さく目がショボショボ。
DSCN5996.jpg
先日、名駅の東急ハンズでお勤め品セールをやっていたのでお遊びで購入。
これまた小さいLEDスタンドです。
明るさと、角度が調整できるので使えるかな??

DSCN5997.jpg
完成!
墨入れも併せてしてみました。

DSCN5998.jpg
車番は7号機。
得に希望の号機が無かったので、三菱好きな拙者は7号機に。

動力はスムーズ&静かです。

当社では今月発売予定の50系客車を引っ張ってもらう予定です。
ED78はう~ん。現在検討中です!

春の大暴走は鉄模に留まらず、今日も大暴走!
鉄模以外は機会があれば紹介したいと思います。

ちなみに、実際に鉄模で最初の春の大暴走品は現在メーカー送りに為ってます(爆)
拙者が単品(セットも含め)で購入した鉄模の中では2番目に高い代物なのに・・・



にほんブログ村

等に参加しています。
お気に召したら『ポチッ』とタブをクリックしてね!

出来たらコメントも残して貰えると励みに為ります!!

ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月12日 18時49分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉄道模型 小改良] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.