1838062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年06月10日
XML
カテゴリ:鉄道模型 小改良

こんばんは 海山鉄です。

今朝は異常に寒くタオルケットを身体に巻きつけて、
それで日中はでら暑く真夏日、8月の気温だとか?
いやはやこんな日が続くと参ってしまいそうです。
明日は外回りのお仕事が予定されていて、イヤ~ンな感じです。
でも、仕事なんでしょうがない体調を崩さないように気をつけねば。


さてさて、今日も少しですが整備を。
久しぶりに静岡筋の小田急のRSE点検しようとすると・・・

全然駄目です!

今まで色んな鉄模を所有して来ましたが
これほどまでに手間が掛かり、それで居て落ち着きが無いモデルは有りませんね。
オマケに蕨筋並みにユーザー対応が有る意味です。
(間違えないように言っておきますが良くない方の神ですよ!)
ライト基盤の端子の調整や各部集電部にスイッチルブ塗りなおし、動力台車再調整等々。
こんな状態では仕分けをしても二束三文、おろか引き取って貰えなさそうです(爆)

気を取り直して・・・

本日も何とかの一つ覚えで墨入れ作業です。
はい、本日は近鉄ならぬ名鉄で
『GM 4351 名鉄5700系 6両編成セット』

恒例の全バラシ!

DSCN6510.jpg
今回は途中の画像は有りません。
墨入れが終了しこれから拭き取って行きます。
比較的古めの車両の為、床下機器及び台車はブラウン2度塗りです。

DSCN6511.jpg
車体も墨入れ済み。

DSCN6512.jpg
屋根上も墨入れ済み。
汚しをきつくすることも出来ますが、『汚し(よごし)』と『汚い(きたない)』ではニュアンスが違い
今の拙者のレベルだと後者になりそうですので、この程度を繰り返しレベルを上げようかと(笑)

DSCN6506.jpg
今日までは室内灯と、黒色車輪とKATO NJPのカプラー交換のみで
先頭車の先頭部は標準付属のダミーカプラーでした。

なので、この際替えてしまおう!
富のJC25とJC0380のニコイチです。ココイチでは有りません(爆)


あ?そうそう、ライト基盤は抵抗のみ470Ωに替えてました。
ですが明るさに殆ど差異は感じられませんでした。

DSCN6513.jpg
DSCN6514.jpg
室内灯はTormです。

DSCN6515.jpg
DSCN6516.jpg
屋根上はこの程度が「よごし」と「きたない」の中間では??

DSCN6517.jpg
この程度がメリハリが付いて、良いんではないでしょうか?!
(高望みはもう少し実力をつけてから!)



にほんブログ村


等に参加しています
お気に召したら『ポチッ』とバナーをクリックしてね!

出来たら何でも良いのでコメントも残して貰えると励みに為ります!!

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月10日 19時58分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[鉄道模型 小改良] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.