1836487 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年07月30日
XML
カテゴリ:鉄道模型

お早う御座います 海山鉄です。

復活はしたものの?まだ足は痛い痛い、身体はダルダルの拙です。
もうね。イライラします~
気力とは別に体力がエンプティ。
若い頃は気力だけで動けていましたが、
コレが歳をとったんだなとつくづく実感させられます

はよ、体力を回復させねば。

では、今日も頑張って行きまっショイ!


はい。
そんなイライラを回復する為、先日当機関庫に新製品が入線致しました
DSCN8577.jpg
GM 50539 東武60000系 野田線

入線致しました。

今回の実車・・・全く知りません(大汗)
ただ、実車登場時からシンプルでいけてますね~
と思っていた拙者。
GMのお店、クロスポイントさんとかでプロトタイプが展示されていて『をを~』
なんて見ていました。

先日、店頭で見せてもらって中々の出来でしたので、目出度く入線の運びとなりました。

DSCN8576.jpg
関東にいた頃は東武線、西武線に近いところに住んでおりましたが。
この60000系が走る大宮-柏-船橋はイマイチ馴染みが有りません。

実車は日立のA-trainシステムの系統のようです。
お仲間に同社東武の50000系や西武の20000系と兄弟のようです。

DSCN8578.jpg
今までどっちかと言うと国鉄型車両の増備、入線に偏っていた為、
スッキリした外観は素直に新鮮に感じます。

DSCN8579.jpg
クーラーキセはモールド低めですね~

DSCN8580.jpg

DSCN8581.jpg
ヘッド・テールライト点灯状態

何時もの様に富のN1000CL常点灯ダイヤルMAXの状態です。
以前のGMのライトとは思えないぐらい光量は良くなっています。
残念な事は相変わらず電光の行き先幕は点灯しません。

ただ、面構え、塗装等非常にクオリティは高そうです。

動力の面も良くなり、後はこういったライト部分のクオリティが良くなればGMさんも
T社K社にヒケを取らないメーカーに推しあがるのに!
と何時も思っています。
今回の製品は6両で¥26.5Kと富のHG並みの価格では有りますが
他には出てない車両とクオリティが上がってきているので良しとします。

動力は勿論新動力で動きもスムーズ。
ただ、若干のノイズ(雑音)を感じましたのでこの後調整ですね。

DSCN8582.jpg
初期動作は非常に低電圧。
上の画像の位置から動き出します。

コレも若干では有りますがロケットスタート気味ですので調整が必要かと思われます。


本日は店頭にKATOの第6弾?の飯田線旧国シリーズが並びます。
今はどうしようかと?悶々状態です。

今回はここまで
毎度お付き合い有り難う御座います。

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月30日 10時17分02秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.