524489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オザティ

オザティ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

フリーページ

2006/08/11
XML
カテゴリ:起業
いよいよやってまいりました~。チラシ作り最終か~いきらきら


今日はチラシの配布方法でしたよね。

チラシをやみくもに配布しても効果が薄れてしまいますほえー
チラシ作りPart1で決めたお客さまのターゲット層がどのエリアに多くいらっしゃるのか?
調べてみよう!


エリアは丁目によってかなり層は違いますよ。住宅街だと一軒屋が多いエリアとマンションが多いエリア、商店街エリアの様子などなど街のカラーがそれぞれ違います。まずはサロン周辺のエリアの特徴をよ~く観察してみてください目目

観察したらターゲット層が多くいそうなエリアを丁目レベルまで絞り込んでみてください。ここまでてきたら後は配布するだけ。

自分で配布するもよし配達業者に頼むのもよしです。数千枚単位の配布だったら業者にお願いした方がイイかもね。業者も丁目レベルまで指定で配布できる所もあるので調べてみてください。価格はピンきりですから安いところを探してねスマイル


次は配布頻度です。
1回配布したら終わりでは意味ないですよ~。集中的に短期間で3回は配布してみてください。それが終わったら定期的に1ヶ月に1回くらいは配布しましょう。100軒配ろうと思ったらチラシは1000枚くらいは作った方がいいですね。1000軒なら10000枚。

私の会社ではお盆明けにチラシ配布大作戦の予定なんです。どのくらいのフィードバックが来るかまた日記でご報告しますね。

ちなみにDMならフィードバックは3%位らしいです。フィードバックとは、お問い合わせも含めてですから実際のオーダーに繋がるのは更にその中から数%。最初の配布数に対するオーダー率は1%あれば上々なんでしょうね。

更にDMとチラシの差があると考えるとチラシは0.5%前後なのかな~!?
1000軒配布して5軒。費用対効果を考えると一見さんのお客さまでは確実に赤字ですよね。

Part1~最終回までご紹介した戦略的なアプローチをするとどうなるのか!?

1%位は取りたいですね。1%取れればトントンといった感じだと思います。

ということは獲得したお客さまをいかにリピーターになっていただくかっ!
ということになりますね。獲得できたお客さまからネットワークが広がる可能性だってある訳ですからね。

まずはチラシで来店まで誘導できれば、後はリピーター対策です。

こちらは、いつか日記に書こう。
ということで長いことお付合いいただきましてありがとうございました。これにて集客のチラシ編は終了で~すちょき


チラシ作りPart1を見る

チラシ作りPart2を見る

チラシ作りPart3を見る

チラシ作りPart4を見る

チラシ作りPart5を見る



いつも皆様ありがとうございます!
banner → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/11 10:16:54 PM
[起業] カテゴリの最新記事


コメント新着

 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) Vert Merさん、こんにちはっ! >アロマ…
 Vert Mer@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) アロマセラピストですから、 手洗いうが…
 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) miki285さん、こんにちは! >大変でし…
 miki285@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) 大変でしたね。 私も一度かかってから、…
 オザティ@ Re:依存・・・(01/15) Lucy75さん、こんにちはっ! >長い間…

© Rakuten Group, Inc.