1722938 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Sep 14, 2006
XML
テーマ:海外生活(7789)
先日、おひとり様運転デビューの日に私が切れた時のような、
事故の時の現状維持の証拠写真を今朝激写カメラカメラカメラ



accidente



今朝、出勤してきたメイドさんが「そこで車が事故ってた」
というので、覗いてみたら、案の定。
交差点の真ん中で、事故車が2台車車、止まってる。

青い矢印の方向へ一歩通行どうしの交差点で、赤で囲んだ車が事故車。
この場合、どうも車の後方にぶつかったみたいで、どうしてこうなるんだ、
という話は、この際置いといて。


交差点で出合いがしらにゴツンとやったこの2台。
警察が来るまで、交差点のど真ん中でこのまま現状維持で待機、
しなければならないらしい、パナマでは。
大迷惑なのは他の車。
通勤ラッシュの朝の時間帯に、ただでさえ渋滞ばかりなのに、ただでさえ先を急いでるのに、
ますます渋滞が助長される。
事故後10分には、少なくとも我が家から見える直線範囲7~800mは
大渋滞になってました。

でも、今回の場合、事故車が普通車どうしで小さかったのもあって、
両側に車が通れる状況なので、まだマシです。
この前は、見事にふさがれて、どこにも逃げ場がなかったのですから。
けど、このわずか1台分の隙間目指して双方向から我先にと車が突入してきて、
上から見てると二次災害も起きかねない状況になってるのも良く分かりますよね。
ウネウネと事故車の周りにいる車はなんとか強行突破しようとしている車たち。
たまに双方から出てきてしまって、
睨み合い状態でニッチモサッチモいかなくなってたり。
おいおい、君、君、君の車がちょっと下がれば通れるでしょ~~~~っっっ!!!
と上から客観的に見てる分には笑えるけどうっしっし



ほんとパナマは極端に信号が少なく、そして複数車線の一方通行の道が多いので、
交差点で出合いがしらにちょっとゴツン、というのが、日常茶飯事。
私は出歩けば2回に1回は事故を見てる気がします。

交通網の整備、もう少し進めようとは、思わないのかなぁ・・・・・・ショック
都市の大きさと道路整備に車の増加が追いついていない、という感じなのですが、
せめて主要な交差点には信号をつけるとか、横断歩道つけるとか、
なんか、もう少し考えないのかなぁ・・・・・・・ショック

こんなおバカなシーンに毎度毎度出くわす度思う、パナマな日々です。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2006 11:55:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パナマな毎日、メヒコな毎日] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.