1724898 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Oct 3, 2007
XML
テーマ:海外生活(7787)
カテゴリ:日本 一時帰国
さて恒例の(?)、旅の思い出をつらつらと。





今回の一時帰国の最大のお土産は炊飯器!!!!! ごはんいきさつは、こちら


日本滞在中電話で夫曰く

「今日さぁ、炊飯器ヤバかったよぉー。途中でさぁー※■×◎▽・・・・・」




だから妻は前から訴えてたでしょームカッ
それを、「え~っ、炊飯器、持って帰るの!?」と絶句していた人は誰!?




この他にも、奥さんがいなくていろいろ実感したこと多々あったようで。
たまの長期一時帰国は、夫にもなかなか効果があったようです。めでたしめでたし熱帯魚





それはともかく、そんな声にも後押しされ、いろいろ悩み選んだ炊飯器
どーにもこーにも重いので、これはダメモトでスーツケースに入れて
預けちゃおうか!と思ったものの、やっぱりコンピュータが入っている昨今の炊飯器は、
けっこう振動に弱そう・・・・・・・。

そこで母の鶴のひと言。

「お釜が重いから、お釜だけスーツケースに入れて、外だけ手持ちにすれば?」





さすがお母様、亀の甲よりナントカの功!!!! 
その助言に従い、外だけ機内持ち込みのキャリーケースに入れてきました。
ところがそれがこんなに赤面なことだったとは!!!!





まず、日本の空港の手荷物検査で。
一旦、そのまま何食わぬ顔で通した私でしたが、係員のひと言。

何か 機械のもの、入ってますか?」

えっと、パソコンと、炊飯器・・・・・・ですっ!!!

炊飯器?ですか?
 えっと、機械のものが入ってると見にくいので、一旦出しましょうか。」


あくまでもお仕事なので、冷静さを失わない係員だけど、
一瞬フッと笑みが漏れた気がしたのは、気のせい?

あっ、出すんですねっ!!! 大汗雫大汗雫雫雫


一応、傷防止も兼ねて、風呂敷で包んでいたから炊飯器が丸出しには
ならなかったけど、でも大汗、大汗っ雫




そしてそんなこんなで搭乗時間ギリギリになってしまい、
待機していたJALの係員の

「お急ぎくださいっ!!!!あと2分でゲートが閉まりますっ!!!!

のひと言で、その係員と搭乗口まで猛ダッシュダッシュダッシュダッシュ





ひーっ、炊飯器運ぶのも、疲れるぅ~~~~~~びっくりびっくりびっくり







そして翌日、メキシコシティ国際空港で。
また何食わぬ顔で通した私に、案の定「これ、開けて」とキャリーバッグを示す。

えっとね、それはパソコン。
それは・・・・・・マキナ デ アロス!!!!!
エスティロ ハポネス!!!!!





直訳しますと、「お米の機械!!!! 日本スタイルっ!!!!!」





だって「炊飯器」なんていうスペイン語、知らないしぃ~~~~ぷー





係) お米の機械?

私) シ!お米の機械よ。日本のね・・・・・。

係) 日本のか?

私) そうそう、エスティロ ハポネス(日本スタイル!)

係) ははは~。(若干楽しげ?)




そんな会話をしていたら、またまたどっかから仲間が近寄ってくる。
メキシコの空港職員ってのは、仕事してんだかしてないんだか、
絶対に楽しげに集まってくる・・・・・・。 こちら参照




係) マキナ デ アロス(お米の機械)だってよ~。

係2) お米の機械かぁ~。中国?日本?

私) ハポン!(日本!)

係2) ハポンかー。メキシコスタイルとは違うんだろ~。

私) うん、全然違うのよ!

係2) 違うんだってよ~。

係)  そーなんだ~。あっはっは~~~~

・・・・・・・・・・(その後もいろいろ会話は続いた。詳細忘れました。)





あ~、すっかりメキシコ人のネタにされてしまった~。
悔しい~っ失敗失敗失敗







でもおかげ様で、ワタクシ帰パ後の我が家では、美味しいご飯ごはんを頂けてます。

やっぱり日本人、どんなにメキシコ人にバカにされよーと、
やっぱりご飯が命ハート(手書き)よね!!!! 


ごはんごはんごはんごはんごはん











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 3, 2007 11:05:32 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日本 一時帰国] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.