1723324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


May 30, 2008
XML
テーマ:海外生活(7789)
昨日のパナマにとっては前代未聞な衝撃的ヘリコプター墜落事故から1夜明け、続報です。
パナマ時間の朝にリアルタイムで流れるNHKの夜9時(30日)のニュースでも
この事故は取り上げられていました。



今日のパナマのウェブニュースによると、
結局、チリの警察庁長官夫妻を含む6人のチリ人と5人のパナマ人が犠牲になったそうです。
鎮火には6時間以上を費やしたらしい。
「テロの可能性はない」と、NHKの報道。たしかにこんな小国パナマでテロをやってもね・・・・・。
墜落した機体は、現パナマ大統領トリホス大統領のお父さん(も大統領だった)が使っていた、
1970年代の古いもので、来月にも競売にかけて売りに出そうとしていたくらいのものらしい。
(でも第一副首相がまだ整備すれば使えると渋っていたらしい・・・・・・。)
事故原因はまだ分からないけれど、いずれにしても古い機体のメカニックの問題では、と。
そんな古い機体に、外国の要人を乗せちゃって・・・・・・・・。
その上、商店などの密集地に真っ昼間に墜落して、巻き添えでけがをしたパナマ人も多数のはず。
・・・・・・・・・。

パナマも3日間の喪に服すようです
服喪期間はお酒が販売禁止(お店でもレストランでも)になるらしい・・・・・・。
あ~、ビールの買い置きがないなぁ、失敗したなぁ・・・・・・、と思うのは不謹慎なんだけどしょんぼり



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


NHKニュース http://www.nhk.or.jp/news/k10014930871000.html ※動画付き


パナマ ヘリ墜落し11人死亡


5月30日 15時12分
中米のパナマで、訪問中のチリの警察庁長官などを乗せたヘリコプターが墜落してビルに激突し、長官を含むあわせて11人が死亡しました。

パナマ内務省の発表によりますと、29日午後2時ごろ、日本時間の30日午前4時ごろ、首都パナマ市の上空を飛んでいた政府のヘリコプターが墜落し、市中心部にある3階建てのビルに激突して炎上しました。このヘリコプターには、テロ対策に関する会議に出席するためにパナマを公式訪問中だったチリのベルナレス警察庁長官を含む、両国の警察関係者12人が乗っていましたが、このうち11人が死亡しました。ヘリコプターはビルの屋上に墜落して、機体はもとの形をとどめないほど大きく壊れ、炎上した機体からは煙が立ち上りました。パナマの警察は、周辺の住民を避難させ、現場付近を封鎖したうえで墜落の原因を調べていますが、これまでのところテロの可能性を示す情報はないとしています。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


La Prensa http://www.prensa.com/


ACCIDENTE. SE ESTRELLA HELICÓPTERO DEL SERVICIO AÉREO NACIONAL.
国営航空のヘリコプター墜落

Tragedia en Calidonia カリドニア地区での大惨事



En la aeronave iban 12 personas, 11 de ellas murieron. Hernaldo Carrasco sobrevivió al impacto.

El director de los Carabineros de Chile, José Alejandro Bernales, falleció en el hecho.

LA PRENSA/Carlos Lemos


Redacción de La Prensa
panorama@prensa.com
Once personas, entre ellas cinco funcionarios de la Fuerza Pública y el director de los Carabineros de Chile, general José Bernales, murieron ayer luego de que el helicóptero en el que viajaban se precipitó a tierra en Calidonia.

El aparato, propiedad del Servicio Aéreo Nacional e identificado con las siglas SAN-100, se estrelló cerca de las 2:00 p.m. contra el almacén Banana Price, situado en calle Q con Avenida Central.

Como consecuencia del accidente, las autoridades reportaron un número indeterminado de heridos y afectados por el humo del incendio que se generó en el lugar tras la explosión del helicóptero.

El ministro de Gobierno, Daniel Delgado, confirmó que Bernales y otros tres oficiales chilenos se hallaban en Panamá para la firma de un convenio con la Policía Nacional.

En el accidente también fallecieron las esposas de Bernales y de su edecán Oscar Tapia.

Los 12 ocupantes de la nave venían de Colón e iban al helipuerto del hotel Intercontinental Miramar, pero por razones no especificadas desvió su ruta de vuelo.

El copiloto Hernaldo Carrasco, único sobreviviente, dijo ayer que había problemas con el motor, pero aún se desconocen las causas del siniestro.

Los bomberos trabajaron más de seis horas seguidas para sofocar las llamas del fuego.

El SAN-100, que había sido usado por el fallecido general Omar Torrijos, estaba en "perfecto estado mecánico", según el director del SAN, Rigoberto Gordon. Sin embargo, el próximo 4 de junio se haría una licitación para la compra de repuestos de la aeronave, según el portal Panamá-Compra.

Pero el primer vicepresidente, Rubén Arosemena, opinó que más bien es necesario renovar por completo la flota, pues esta ya no aguanta más mantenimiento.

El Gobierno decretó tres días de reflexión nacional. Anoche llegó al país una delegación chilena de alto nivel, confirmó el vocero presidencial Erich Rodríguez Auerbach.

(Con información de Rafael Pérez G., José Otero, William Sala y Rafael Luna Noguera).



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2008 02:30:29 AM
コメント(8) | コメントを書く
[メキシコ・パナマ ニュースその他] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.