1723008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラテンな駐在妻日記

ラテンな駐在妻日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Category

Freepage List

★ メキシコ駐在妻のペルー旅行記


1.序 出発からリマ到着


2.ホテル到着


3.リマその1


4.リマその2


5.大晦日の夜


6.クスコ


7.クスコ郊外の遺跡


8.クスコのホテル ノボテル


9.マチュピチュ列車の旅


10.マチュピチュ


11.イカまでの道のり


12.ナスカの地上絵


13.オアシスの町、イカ


14.カンデラブロとバジェスタ島


15.リマの最後の夜


16.ペルー料理とレストラン


★★★ グアテマラ旅行記


序.グアテマラへ出発!


1.アンティグア街歩き


2.ポルタ・オテル・アンティグア


3.土曜朝市


4.アグアス・カリエンテス


5.シウダ・ビエハ


6.グアテマラで出合った日本


7.ホテル・カサ・サント・ドミンゴ


8.チチカステナンゴ


9.アティトラン湖


10.サンタ・カタリーナ・パロポ


11.アンティグアのお気に入りのお店


12.グアテマラの食べ物


13.おまけ~ラップ巻き荷物


◆◆◆ ブラジル旅行記


1.ブラジルへ出発!


2.サンパウロ


3.サンパウロ 東洋人街とショッピング


4.イグアスの滝 ブラジル側


5.イグアス ジャングルツアー


6.イグアス ボートツアー


7.トロピカル・ダス・カタラタス


8.年越しパーティー


9.3国の国境地帯


10.イグアスの滝 アルゼンチン側


11.世界最大のダム イタイプー


12.リオ・デ・ジャネイロ


13.アガ・スターン


14.サンバショー


15.コルコバード ポンジアスーカール


16.シュラスコ


17.リオ・デ・ジャネイロ セントロ


18.リオでショッピング(ハワイアナス)


19.コパカバーナ海岸


20.ホテル・ソフィテル・リオ


◆◆◆ カナダ大陸横断鉄道と+αの旅


1.トロントへ出発!!


2.カナディアン号 出発!!


3.カナディアン号 車内をご紹介


4.カナディアン号 1日目/紅葉にみとれて


5.カナディアン号 2日目/湖水地帯をゆく


6.カナディアン号 ウィニペグに到着


7.カナディアン号 3日目/朝


8.カナディアン号 ロッキー越え≪前半≫


9.カナディアン号 ジャスパーに到着


10.カナディアン号 ロッキー越え≪後半≫


11.カナディアン号 終着駅バンクーバーへ


Aug 12, 2009
XML
テーマ:海外生活(7789)
カテゴリ:パナマ 風景 景色
今日の記事は(このブログを始めてから)999件目ですスマイル

うわぁ~、次回1000記事目は何か記念すべき内容にしなきゃ!!
と、実はちょっと前から悩んでいるものの、
そんな都合のいいネタなんて見当たらず、そんな才能なんかもなく、
な~んかフツーに通過しそうな、つまらん私涙ぽろり






と、そんなこといってる傍から今日はフツーに、最近ご紹介し続けている、
いつもの風景シリーズ。今日は「いつもの美容院」 はさみ



ナンダカンダ言いながら、結局3年半通い続けている、
(※正確にいえば「担当の」中国人美容師さんが途中で自分のお店をたたみ、
  この↓お店の雇われ美容師になったので、このお店そのものの「歴」は
  2年くらい。)
私の(もはや)行きつけの美容院は、こちら↓



Perqueria




一時帰国前まではもっとシンプルな外観でしたが、
ついこの間、数ヵ月ぶりに行ったらお色直ししていて(ただ塗っただけ。)
こんな派手な外観になってました。


ナンダカンダ言いながら変えられないのはひとえに

「いろいろなウワサを集約するに、どこもドッコイかこれよりヒドイらしい。
 新しいところに行って新しいストレスを増やすよりも、
 いつものところで少しでも慣れて、少しでもストレスを減らす方が
 ここパナマでの生活術としては賢明。」

とゆー、どうにもこうにも消極的な考えから・・・・・・泣き笑い


でも、毎度毎度いかにうまく切ってもらおうかと、
あれやこれや「作戦」を立てていた私でしたが、
ある時とーっても面倒で「えっと、いつものように。」と投げやりに言ったら、
どうもその一言が何よりも丁寧に上手に切ってもらうキーワードだったらしい。
とっても機嫌良く、そして一生懸命に、丁寧に切ってくれてなかなかの出来に。
それ以来(それが一番言うのも簡単だし)「いつものように」と、
スペイン語でいえばたった2単語で済ませるようになりました。コツその壱ひらめき
そして午前中に予約を入れて、朝シャンしてきたことにして、
シャンプーは美容院ではしない。コツその弐ひらめき


ま、それでも未だに

頭デカイねぇ~」 「髪、多いねぇ~」

と、たまに叫ばれている私です。(詳しくは、→こちら。)
私はこんなに常連客なのにぃ~っ号泣号泣号泣


やっぱ中国人には、かなわないどくろ




☆☆☆ 私のストレス美容院遍歴は、こちら↓


今日もストレス美容院。 2008/07/09

ストレス美容院。 2008/05/21

みたび、耐えてきました、美容院。 2006/12/01

美容院そして。 2006/07/19

はじめての、美容院。 2006/7/18










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 13, 2009 02:24:08 AM
コメント(0) | コメントを書く
[パナマ 風景 景色] カテゴリの最新記事


Profile

トルティージャ

トルティージャ

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Erina@ cepeの入学について ブログ読ませていただきました、今年の秋…
しおり@ Re:サルサもやりたいっ! CEPE(UNAM)入学手続きへ(10/18) こんにちは。 質問なのですが、そのコース…
森井@ Re:小さな春見つけた♪ こんにちは!お元気ですか? そちらは、も…

Free Space


Thanks for
Pinky Pony


© Rakuten Group, Inc.