1722043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大学教員からのMessage

大学教員からのMessage

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

むむむぽん

むむむぽん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

むむむぽん@ Re[1]:学会(09/15) 藻緯羅さんへ いつ作られたか不明ですが…
藻緯羅@ Re:学会(09/15) 「裏焼き」?かと思ったけど、  昔スタイ…
むむむぽん@ Re[1]:石丸伸二(07/27) 藻緯羅さんへ 結果はいいのですがそこに…
藻緯羅@ Re:石丸伸二(07/27) 東京一極集中排除、地方分散では、  田中…
むむむぽん@ Re[1]:スマホデビュー(06/02) 藻緯羅さんへ ガラケーもいつサービス停…
2011.03.31
XML
カテゴリ:社会問題
(三流の)ジャーナリストと、(普通の)科学者の考え方の違いを揶揄的にまとめてます。

keigomi29さんの(普通の)科学者と(三流)ジャーナリストの違いに関するツイートとそれに関する反応。

極論であるところもあるけれど、以下の記述は確かにそう思うところがありました。

(普通の)科学者は誰の話を聞いても本当かどうか考える。
(三流の)ジャーナリストは話を聞く前に本当かどうかを決めている。

当事者に報道された内容について事実関係を問いただすと、「実は誤りの部分がある」「本当に伝えてほしいところは書かれていない」とか伝え方について不満を聞くことはよくあります。

何が普通なのかもわかりませんが、平均的なhということなんでしょう。

(三流の)科学者と(普通の)ジャーナリストを比較したらまた違った見方ができるのかもしれませんが。
科学者にも御用学者と呼ばれたり、結果をねつ造・改ざんされたりする方もいますので。

ここのところ、報道のあり方が大いに議論になってます。
やっぱりインターネットで複数の記事を容易に比較できるようになった影響は大きいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.31 19:30:32
コメント(0) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X