167569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

きちんとやっつけ生活

きちんとやっつけ生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

つおり

つおり

Category

Comments

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
つおり@ Re[1]:スタンプラリー(04/06) satopinoさん おぉー!! satopinoさん♪…
satopino@ Re:スタンプラリー 私もディズニー地下鉄に乗ってみたいと思…
つおり@ Re:よろしく!(03/18) Nベさん おぉ!? とうとう来たのだね、…
Nベ@ よろしく! 仙台にて、はしゃいでいる図を想像しなが…

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

めえめえ メエ333さん
気になるモノ~デジ… MAK7361さん
人生すべてプラス ゆたろんさん
そして幼児~ ちょっすんさん
*from my room* yonko0204さん

Headline News

2007年09月18日
XML
カテゴリ:スポーツ&筋トレ

16日に岩沼市でソフバの東北大会がありました。

私が所属するチームのブロックは 宮城県・福島県・山形県の3チーム。

そこで1位になると別のブロックの1位と対戦して優勝が決まるわけですが

皆各県の強豪ぞろいとあって 3チームとも一勝一敗。

でもセット数の関係で3位となりました。

一見 残念な結果と思われがちですが

今大会のコンセプトは 「みんなで楽しむ大会」だったので

いつもの「勝つための大会」 とは一味も二味も違うものを味わえました。

個人的に一番満足したのは

一番最初にあたった若いチーム(どこのチームも若かったですが^^;)に勝てた事。

見ていて ソフバは強打を打つだけのパワーだけじゃなくて

土壇場での切りかえしや意外性、

相手の攻撃を読む力などが大切なんじゃないかなと思いました。

そういうところは やっぱり

場数を踏んでいる年配チーム(失礼^^;)のほうが優れているように感じます。

コートの傍らでは常に試合を見守っている監督の存在も大きいと思います。

的確な指示と 良いタイミングでのタイム。

コートの外から客観的に試合を見ている監督ならではの技だと思います。

監督の作戦が見事に的中した時は 三国志の孔明を思わせる策士ぶりで

すごい!と思いましたが、直後、

「イェ~~イ 作戦成功ぅ♪」と可愛くガッツポーズをしている様を見た時、

こんなにニヤケた孔明がいるはずもない、思い違いだわと悟りました。。

 

チームの人の中には 怪我や古傷、持病の痛みを堪えてプレーしている人もいます。

試合中はそんな事は微塵も感じさせない動きに、

思わず「うまい!!」と言ってしまいそうでした。

 

何だかソフバについて偉そうに語ってしまいましたが

今 東北大会は、私の中では 今年一番の大きな大会だったので

色々思うところもあったのでした。

練習に参加もできなかった私を温かく迎えてくれて

試合にまで参加させてくれたチームの皆さんには感謝感謝感謝ですm(__)m

とっても楽しかった!(ホームシックになりそうです)

 

ところで。

東北大会に向けて絶っていたお酒も当日帰宅してからさっそく飲みましたよ。

うんま~~い♪の一言につきます^^♪

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月18日 23時44分33秒
[スポーツ&筋トレ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.