000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然萬成

徒然萬成

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.10.08
XML
テーマ:ニュース(99442)
カテゴリ:国内外問題

以下読売WEBより


韓国と北朝鮮、国連総会で激しい非難の応酬

 軍縮を議論する国連総会第1委員会で6日、韓国と北朝鮮の代表が互いに激しい言葉の応酬を繰り返した。

 両国による非難合戦に各国大使らは顔を見合わせ、会場内が騒然となる場面もあった。

 委員会の冒頭、アルルーム議長(イラク国連大使)が核兵器禁止条約の採択に貢献し、2017年のノーベル平和賞に決まった市民団体を祝福したのもつかの間、演説した韓国の趙兌烈国連大使は、北朝鮮の核・ミサイル開発を「核不拡散体制と国際社会の深刻な脅威だ。北朝鮮を止めなければならない」と述べ、国連安全保障理事会の一連の決議の完全履行を各国に求めた。

 これに対し、北朝鮮の慈成男国連大使は演説で、核兵器禁止条約は「米国を含む核保有国が承認せず、先行きに暗い影を落としている」と主張。「米国が北朝鮮への核の脅しをやめないなら、核戦力強化から1インチもひるまない」と訴え、核開発の継続を正当化した。




対話が大切という評論家も日本には多いが、話し合いは通じないだろう。
いずれにしても、北にとって、核開発をやめる選択肢はないようだ。

リビアやイラクにしても、独裁者がアメリカにやられたのは、核を持っていなかったからだ、と北では考えている。
核を放棄すれば、独裁者がやがて排除されることになる、ということであれば、核開発をやめることはないだろう。


いずれ、アメリカに届くICBMが完成すれば、アメリカも、日本や韓国を守ることはできなくなるだろう。

話し合いを主張する人たちは、それに対する備えはあるのか。
何も備えなければ、北に脅されるまま隷属国家に陥る可能性さえあるのだ。
下手をすれば、韓国と一体化して、日本を支配しようとする可能性もあるのだ。

平和を唱えていれば平和がくる、というのは、今までアメリカが守ってくれていたからにすぎない。
アメリカの強大な軍事力に守られての平和だったのだ。


これからは、日本は自主独立国家として、自分の国は自分で守る、という気概がいるだろう。

核シェルターも必要だろう。
日本では普及していないが、韓国を含め世界では準備している国は多いのだ。
いざというとき、国民を守れないでどうするのか。

迎撃ミサイルも必要だろう。
パック3では、届く範囲が非常に限られており、相手側がパック3を狙って打ってくれなければ、ほとんど意味のないようなものである。
宇宙空間を飛んでくるようなミサイルには歯が立たないだろう。

そして、やはり積極的な抑止力が必要だろう。
核配備も行うべきだろう。
日本は唯一の被爆国であり、その意味からすれば、抑止力を使う権利が一番あるのは日本であるのだ。


備えあれば憂いなし
敵を知り己を知らば、百戦危うからず

過去の歴史の教訓には学ぶべきだろう。


10月10日の北の建国記念日には動きがあるかもしれないといわれている。
解散総選挙をしている場合なのだろうか。

当選目当てが第一ではなく、
一刻も早く、まっとうな政治家が出てこれるような政治にしてほしい。
いや、国民の意識がそう変わるべきだろう。

日本は変わるべき時が来ている。


にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.08 08:28:02
コメント(0) | コメントを書く
[国内外問題] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.