478240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒然萬成

徒然萬成

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.14
XML
テーマ:ニュース(99430)
カテゴリ:国内外問題
以下読売WEBより

慰安婦追加要求拒否、支持83%…読売世論調査

 読売新聞社が12~14日に実施した全国世論調査で、慰安婦問題を巡る2015年の日韓合意について、韓国政府からの追加要求には応じないとする日本政府の方針を「支持する」と答えた人は83%だった。

 韓国を「信頼できない」と思う人は、「あまり」と「全く」を合わせて計78%だった。



当然だろう。
すでに、最終合意はなしているのだ。
いや、最終合意の前に、すでに、賠償問題は50年前に解決済みの問題だったのだ。

日本人であれば、譲歩すれば相手も譲歩すると思うだろう。
しかし、譲歩すれば、さらに上乗せするお国柄の国である。
これまでも何度も、あとこれだけはせよ、といってきて、それを譲歩してすれば、また追加の要求が来続けてきた。際限がない。

今回も、万が一譲歩したとしても、また数年もすれば、それでは不十分だったといってくることだろう。


しかし、この慰安婦問題そもそもがおかしい。
慰安婦というのは、韓国がいうように強制連行された性奴隷だったのではなく、職業として慰安所にいた方々のことなのである。
当時のことなので、親に売られたとか、そういうケースもあっただろう。
同情すべき点はあったとしても、そもそも国が賠償するとかの話ではないはずだ。
慰安婦の人々の証言も最初は正直に答えていたようだが、だんだんと強制されたように内容が変わっていったのは、すでに明らかになっている話だ。


今回の韓国の要求の背景には、韓国国内の手続きに不備があったため、としているが、もしそうであるというなら、韓国政府が韓国国内で解決する問題だろう。
日本政府に追加要求してくるのは、日本側に不備がない限り、ありえない話である。

それどころか、先の最終合意のあとにも、韓国系の人々は世界中に慰安婦像をたてまくっているのである。
これこそ合意違反だろう。


日本は毅然とした態度を貫く必要がある。
日本は変わるべき時が来ている。

にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.11 08:28:33
コメント(0) | コメントを書く
[国内外問題] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.