407912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

徒釣草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

釣りおやじどっと混む ターチさん
釣り広場 スミ王さん
釣り青年.COM ユジダルさん
沖釣り四方山話 サバ雄さん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2007.02.26
XML
カテゴリ:船釣
先日の事ですが冷たい思いをしました。

2月12日出井藤丸にマルイカ釣に行った時のことです。
右足が水で濡れてグショグショになりました。

長靴を脱いで靴底を調べましたら穴が二つ開いていました。

070215出来事 03.jpg

穴の開いている部分を押してみると、凹むのでその付近だけ中空になっていることが判りました、ついでに左足を調べましたら部分的に数箇所穴は開いていませんが凹む部分がありました。

出井藤丸は沖に居る間は甲板に海水を流しますが新造船なので大量の水が小川のように流ているので避けるわけにいかず一日冷たい目に会いました。

この長靴は2~3年前ホームセンターコーナンで買いました。
買う時に一応メーカー品をと考え物色したところ、かのゴム製品で有名なオカモトのがありましたので値段が真ん中へんのを選びました。

新しいのを買わなければと思いましたが、穴が開いている以外はまったく問題ないのでなんとか修理して使おうかとも考えました。

中国製なのでメーカーにこんなことがあることを知っているのか、修理方法を聞いてみたくてHPを調べて電話してみました。

電話はアウトドアー用品と言う部門に廻されて、担当者は現物を見ないと判らないので着払いで送って欲しいとのこと。

こちらの住所とEメールのアドレスを連絡してメールで結果を教えて欲しいと話しました。

でも連絡がないので今日電話で結果を問い合わせました。

対応に出たのはこの前と別の人でしたが、そのコメントの要旨は以下のようなものでした。

1、中空になっていたのは業界用語でヌスミといって、軽量にするのと経費を削減するためにやっているもの。
古くなってしかも磨り減ってくると穴が開くのはしかたがない。

2、修理したいので返送をお願いしたら、バラバラにして検査したので返送できない。

3、電子顕微鏡で調べたりしたので今日結果が出ましたので返事が遅れた。

そうですか、判りましたと丁重にお礼を言って電話を切りました。

と言うのは、宅急便を送るときからカミサンは法師に批判的。

そんな長靴なんて幾らするのよ!

法師・・・・・・・。(沈黙は金なり)

一回釣に行くのを休めば何足も買えるんじゃないの?もうあんたって人は。!

今日も運悪く電話のやりとりを聞いているのです。

法師にすれは言い分はある、でも言えませんでした。

この程度靴底が磨り減ったからってなにも穴が開くことはないじゃないか、タイヤのスリップサインではないのだからヌスミとやらは平均均一にすればいいのに。

主力のゴム製品のピンホールじゃないんんだから電子顕微鏡なんて使わなくたって判る筈。
こちらから電話するまでなんの返事もないなんてあんまりだ。

現役時代は製造、販売するメーカーに勤めていた。
クレームについては気を使うことが多かった、特にPL法が制定されてからはたいへんだった。
若い頃はクレーム処理で上役にどなられていた、年取ってからは部下を怒鳴りつけていた。

処理できるものは当日、出来なければクレーム先との連絡を密にし迅速が第一。
クレームは顧客の信頼を得る絶好の機会と思え。

この出来事でいろいろな想いが浮かんできました。

小学校一年生の徒歩での遠足、写真を見ると裸足で写っている生徒が多い。
先生を真ん中にクラス全員が写っている写真は浮浪児の集団みたい。

下駄での通学だったから、歩くのは裸足の方が歩きやすい。
雪の日は下駄だと雪が下駄の歯の間に挟まって転ぶし鼻緒が切れて雪の上を裸足で帰った。

当時の日本は貧しかったし、法師の家も貧しかった。(影の声・今でも同じじゃないの)

今は大量生産、大量消費の時代。
それを支えるには消費が美徳、でないと世の中が廻らないのかもしれない。

でもなにかひっかかるものがある、これでいいのかな?

最近、日常雑貨はメイド イン チャイナが日本を席巻している。
でも何か支障ができて直ぐに使えなくなることが多い。

安物買の銭失いと言えばそれまでだが、メーカーの誇りとか良心は何処かへ行ってしまったのだろうか?

カミサンはこの点、順応性は抜群です。
洗濯機が調子が悪いとのことで調べてみるとベルトが伸びている。

ベルトを変えれば治るのだけど、新しいのを買いたいと言う。
こんな発想になれればいいなと、羨ましさを感じます。

だいぶ今回は長くなってしまいましたが

この長靴の銘柄名はGreat Wallでした。
でも法師的にはGreat Holeに変えた方がピッタリするんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.26 20:58:54
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   サバ雄 さん
自分も1年位前に長靴に穴があいて水が入ってきたことがあります。
その時もでいとう丸でしたが船頭に長靴を借りました。
夏は良いですがこの時期は辛いですね。 (2007.02.26 20:19:09)

Re:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   ユジダル さん
メーカーの対応が悪すぎますね。
電子顕微鏡で見た、などと良く言えるものですね! (2007.02.26 20:35:29)

Re:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   うえぽん3348 さん
安いものでも修理して使おうという、精神は今の若い世代にはないような気がします。

しかし、安いものは使い捨てが当たり前という風潮がそもそも間違っていて、安い製品でも消費する石油やその他資源は高い製品と同じです。

生産者が根本的な問題を解決しない限り、消費者にはエコロジーなど浸透しませんね。 (2007.02.26 20:41:14)

Re[1]:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
サバ雄さん
>自分も1年位前に長靴に穴があいて水が入ってきたことがあります。
>その時もでいとう丸でしたが船頭に長靴を借りました。
>夏は良いですがこの時期は辛いですね。
-----
船に長靴が積んであったのなら借りればよかったですが、そこまで気がつきませんでした。 (2007.02.26 21:13:41)

Re[1]:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
ユジダルさん
>メーカーの対応が悪すぎますね。
>電子顕微鏡で見た、などと良く言えるものですね!
-----
長靴を電子顕微鏡で検査するってあまり考えられませんよね。 (2007.02.26 21:15:24)

Re[1]:長靴顚末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
うえぽん3348さん
>安いものでも修理して使おうという、精神は今の若い世代にはないような気がします。

>しかし、安いものは使い捨てが当たり前という風潮がそもそも間違っていて、安い製品でも消費する石油やその他資源は高い製品と同じです。

>生産者が根本的な問題を解決しない限り、消費者にはエコロジーなど浸透しませんね。
-----
他の部分は全然悪いところがありませんのでもったいないですよね。
資源は有限なんですから残念なことです。 (2007.02.26 21:18:03)

Re:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   seaton1944 さん
法師殿の仕事に対する態度が垣間見えました。
頭が下がります。 m(_ _)m
私共を含め各メーカーは見習いたいものです。

我々の小学校は下駄が多かったみたいです。
私は靴でした。子供の頃はよき時代でした。(0^-')b (2007.02.26 21:55:18)

Re:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   のりさん321 さん
法師様、仰るとおりのその通りです。
同感同感です。
オチも秀逸・・(笑) (2007.02.26 22:20:02)

Re[1]:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
のりさん321さん
>法師様、仰るとおりのその通りです。
>同感同感です。
>オチも秀逸・・(笑)
-----
こんなことに今までの生き様が思わずでちゃうんですね。
お恥ずかしい限りです。(汗)
(2007.02.26 23:10:20)

Re[1]:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
seaton1944さん
>法師殿の仕事に対する態度が垣間見えました。
>頭が下がります。 m(_ _)m
>私共を含め各メーカーは見習いたいものです。

>我々の小学校は下駄が多かったみたいです。
>私は靴でした。子供の頃はよき時代でした。(0^-')b
-----
やっぱり下駄でしたか、年が判ってしまいますよ。(笑)
でも最近、若者のズボンも切れたりツギがあたっていたりして昔に戻ったようですね。(爆) (2007.02.26 23:19:14)

Re:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   Yoshi13 さん
今回の日記はとても勉強になりました。

クレームは顧客の信頼を得る絶好の機会!

この言葉忘れないように今後とも肝に命じて
おきたいです。

特に力を入れて終えたプロダクションへの
クライアントからのクレームは、ついつい感情的に
なってしまい、此方の言い分を先方に先に伝えて
しまいがちで・・・これではいけないんですよね。
深く反省してしまいました。 

此方がどんなに気合を入れてプロセスしていても
成果が先方に伝わらなかったのは”結果 ”として
しっかり受け止め、何が悪いのか、又は改善して欲しいのかをこの機会にしっかり受け止める事こそ
確かな信頼を受け止めれる。

長靴のお話を通してすんなり、理解する事が
出来ましたよ。 有難うございます。
長くなってすみません。。。 (2007.02.27 04:15:40)

Re[1]:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
Yoshi13さん
>今回の日記はとても勉強になりました。

>クレームは顧客の信頼を得る絶好の機会!

>この言葉忘れないように今後とも肝に命じて
>おきたいです。

>特に力を入れて終えたプロダクションへの
>クライアントからのクレームは、ついつい感情的に
>なってしまい、此方の言い分を先方に先に伝えて
>しまいがちで・・・これではいけないんですよね。
>深く反省してしまいました。 

>此方がどんなに気合を入れてプロセスしていても
>成果が先方に伝わらなかったのは”結果 ”として
>しっかり受け止め、何が悪いのか、又は改善して欲しいのかをこの機会にしっかり受け止める事こそ
>確かな信頼を受け止めれる。

>長靴のお話を通してすんなり、理解する事が
>出来ましたよ。 有難うございます。
>長くなってすみません。。。
-----
過分なお言葉をいただき汗顔のいたりです。

法師の扱っていた商品は継続的な取引をする生産材だったのでその辺はご勘案ください。

自動車や家電など耐久消費商品とか雑貨では一回こっきりの取引ですからクレームの処理は更に難しいのでしょうね。

でも一回こっきりの商売でもその商品で懲りると、そのメーカーのイメージができて二度商品は買わなくなります。
これはボデーブローみたいに長期に積み重なりますと大変ですよね。
この会社のHPにはお客様相談窓口みたいなものがありませんでした。
クレーム処理のプロが居ないし養成もしていない感じがしました。 (2007.02.27 10:49:42)

Re:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   ターチ さん
おいらも穴の開いたところをバスコークでふさいで使っています。
新しいのも買いましたが、穴が開いたからといって手放せないのです。
だってふさげばいいんだもの。
バスコークはシリコン系のお風呂修理用品ですが、長靴でもカッパでもなんでも補修が出来て大変便利ですよ。 (2007.03.01 23:05:24)

Re[1]:長靴てん末記・Great Holeにご用心(02/26)   釣好法師 さん
ターチさん
>おいらも穴の開いたところをバスコークでふさいで使っています。
>新しいのも買いましたが、穴が開いたからといって手放せないのです。
>だってふさげばいいんだもの。
>バスコークはシリコン系のお風呂修理用品ですが、長靴でもカッパでもなんでも補修が出来て大変便利ですよ。
-----
昨年テレビのアンテナ線を通すのに壁に穴を開けました。
その時に使った充填材が残っていたので試そうと思っていましたら、長靴を返送してくれないのです。 (2007.03.02 15:44:29)


© Rakuten Group, Inc.