1622086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年06月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
少子化、が言われて久しい。
無子化、とそのうち言われるようになりそうなイキオイ。

あたしが小学校で習った人口の各国別グラフで、

日本は当時富士山型。
フランスは釣鐘型。

の典型であった。

人口の年齢別分布である。

半世紀の後、見事日本はフランスになった。

みてごらん、人々はエビ安を飲み、
びとんを制カバンにしてる。
冗談であるが。

昨夜のTVタックルでは、少子化がテーマであった。

番組が始まるや否や、
たけしさんが、、

少子化のどこが悪いか。と発言。

そして、観ていたあたしは、すぐ寝てしまい。後観ることが出来なかった。(笑)

要するに、

子供はすぐ作れるが、
育てられない。

こういうことなのだろう。

なんぼでも、作れる。
ほんまに、好きなだけ作れるのである。

問題は、育てられるか。これである。

作ると、育てるの間に、産む。がある。

これも、ちょっと、問題は問題。しかし生理的な問題で、
オンナは産める。が基本である。
オトコには無理である。そのくらいの問題。

育てられるか否か。これは
押しなべてコストの問題。
要するに、カネ。

それほど、カネの世界が蔓延したのであろう。

カネの世界でやるなら、カネで解決しかない。
少子化を問題にする側が、カネで、解決する。

これを、もみ消して、カネ以外の解決策を育てる側に
押し付けるから、少子化が起こる。事は非常に簡単である。

水と、ハンドバッグだけは、フランスになったが
これ、少子化の問題もフランスにしようとすれば、
(フランスは婚外子が50%以上)

・・・。
これも、簡単である。

出来ちゃった婚など、考えないでどんどん作ればよろしい。

なんぼでも、増えます。

これが、少子化を憂える側にとり、実はあまり
喜ばしい事ではなさそうなのである。
なぜ、なさそう、、などと書くかと言うと、
少子化が叫ばれて20年?くらいにはなるが、
婚外子の世界に、その側は一切、言及しないで、

ぜくしーとかしてるじゃないか。

ちゃんと、(笑)けつのこんして、ちゃんと、うんで、ちゃう、
ちゃんとせつのくすして、ほんで、ちゃんとうんで、育ててと、
育ててを、滑り込ませている所が憎いじゃないか。。

都合がイイのを通り越して、これじゃあ、

お笑いだね。




やっぱり、、

オジサンじゃあ、今の社会を希望溢れる明るい未来に
持って行くのは無理そうだね。。。


ちょっと、暗い話題になった。

あ、そうそう、
産んだら1000万。このアイデアはまだ、持っていて
考えてます。

無理なく制度として確立出来ないか・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月09日 04時51分54秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.