1622091 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年06月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5月の11日に手付け、、から
決済まで(決済は来週)。
に。
この間40日。

この、立会い、明示、確定、をせんとダメです。と
契約書に書いてある。
この条項、買い主も立ち会いたい、と買い主立会いにて、という文言を
特約事項に入れてもらう。

誰かさんが、条項差し入れたらしい、、みたいな
大きな疑惑に発展とかそうでなく。
契約時に読み上げをしている。

40日あるので、契約してその月、つまりこちらは
まあ、5月中には、この作業が行われるだろうと考えていた。

矢の催促をしていただいた。
だけども、結果、5月中には行われなかった。

だんだん決済の日が迫る。

境界確定がなければ、取引はない。

境界は地球の表面なれど、地下の権利も、地上の権利も、
なんとなく、買える感じで、しかも、大金。
今回は、井戸もあるし、大木も生えているから尚更その感じが強い。

石油が出てくるかもしれないし、
おたまじゃくしどころか、小判が降ってくる特異点かもしれん。(笑)

欲ボケになってしまっているので、(笑)
決済したい。確定は無い、、困った。と、

連絡が取れないところへ、。

突然の覚書が先の不動産屋さんからFAXされてきた。
中身を見て、驚いた。
お隣とその不動産屋さんが勝手に境界確定をした。とのこと。
しかも、くい打ちも済んでいる。。。とのこと。
しかも、くい打ちが済んでいるのは一部で、畑の飛び地は
まだである。ここは立会人が大勢必要なので時間がかかる。と
のたまう。(えーーっ、まだなのおおおお)

ここは、もう打ちましたので。と言ったと思う。過去形。
あちらは、まだです。ちょっとねええ、、時間かかりますわ。
だったと思う。

こちらは、大騒ぎである。
打った、打たない、どちらにせよ、全く態をなさないのである。
あたし達の立会いはどうなのさ、ってわけ。もちろん、こちら側の
不動産屋さんも無視されてる。だって、買い主に直の連絡である。

連絡をしている、(つまり約束したい、時間を設定してくれ、、等々)のに
一向に動いてくれず、どうなってるのか。。と心配していると、、
コレだ。

ギリギリになって、人の足元を見て、、好きにさせるか!と
こちらは、いきり立った。

実は、一昨日の夜は、
急遽、勝手に打った杭の現場を、確認に当方の不動産屋さんが
走ってくださり、写メールで送ってくださり、
これらをみて、我等夫婦は、・・・あかんなあ、これでは。と
違約金、を支払ってもらい、取引はなかったことにするのはどうか、、
とまで、話し合ったくらいだ。

明けて12日、
設計相談に設計者にこのことを言う、
NPOにメールする、
こちらの不動産屋さんと話す、
いつもアドバイスを頂く司法書士のおさんが通りかかる。(笑)つかまえる。
話す、。と
おさんからはやはり、、違約金、の単語が出る。


やっぱりなあ。これは
あかんで。・・。

先の不動産屋さんの手前に(位置関係)もう一社、業者がからんでいるので


その方からも電話が来た。
おとぼけか、心配してくださってるのか、
よく分からない。
しかし、
頂いた電話で申し訳ないが、、、と
実情を話した。

かなり、あたしはきつい事を言った。

しかし、契約書に名前が載っていない業者である。
言うても、あかんかも、、と思いながら、言った。

沢山の人が関わる。
それに、こちらも、、もう止められない。。
明示確定無しには、やはり取引は出来ない。

困った。

おさんが電話してきて、今、いいですか?

ご心配をかけた。
店のカウンターで、地図を見せて、説明。

そこへ、、
杭を勝手に打った当の不動産屋さんから電話が入る。
どういうことでっか・・。と。何が悪かったか、、みたいな口調である。

おっちゃん、ヒトをコケにするのもエエカゲンにしてよね。
(とは言わなかったが、、言いませんでした。ハイ)

おさんが見上げる。(あたしは思わず立ち上がってた)

暖かいマナザシである。

10分ほど話した。

分かりました。申し訳なかった。

しんじらんない、言葉が先の方、つまり勝手にくい打ちマンから
出たのである。

この30日間、
あたしは、勉強していた。
小沢一郎のサイトのご意見のコーナー。
平成海援隊BBS、
天木さんのブログ、
そして、
植草さんのブログ、

それから、The Journal。

論理的である、とはどういうことか。考え続けていた。

結実してるんだ。確かに。と実感する。

それと、おさん、という応援団が傍にいてくださったのも大きい。

12日の夜は、興奮して眠られない。

そして、
天下分け目の、、
13日を迎える。

(続く)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月14日 06時59分17秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.