1622103 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月12日
XML
カテゴリ:経済的生活行為

【ポイント3倍】【送料込】【KUN肩当付6点セット】SUZUKI(鈴木/スズキ) バイオリン No.230(サイズ:4/4、3/4、1/2、1/4、1/8、1/10、1/16)【smtb-TK】

孫が、なんとかヴァイオリンの稽古を続けているようだ。
こないだ、
今の16分の一ではもう小さいと、先生が仰ったそうで、
8分の1を探している。

16分の1から次は10分の1、という考えもあるが、
先生はもう8分の1でいいとのこと。

大人の弾く4分の4からみれば、玩具のように見える。
最初の16分の1など、飾っておいてもいい位に可愛いものであった。

あたしのは、4分の4ではなく、8分の7というサイズ、
所謂レディスサイズと言われているもので、
・・。とちょっと調べ物、というノリで探してみたけど、この8分の7、ってのは
今は少ないようである。。がとにかく、。

いろいろ探すうちに、行きついたところが東京のある楽器店。
そこに、
中古の8分の1がある、そして、価格は3万8千円である。と見つけた。

偶然、娘もそちらにたどりつき、電話で話して、いいんじゃね。ってえことになった。

同じお店に、ずっと上等?で、22万、というのがある事を
発見したのも娘と親(つまりばー)。

あの、22万って、どうよ。という話になり・・。

下取りするらしいよ。とか、
弾き比べたらやっぱり違うんじゃない?とかとか。時間の無駄を
しておった。
話だけでも、
夢があるじゃん。(って、何の夢??がはは)

あたしは、ばあとして、22万ものはしたがねを孫の楽器には
使いたくない。ってか、使えないわ。
ああ、使えるものならいくらでも、、ってのが親心、ばあごころ。。

4分の4、まで続けば、、の話だしね。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月12日 07時27分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.