1623243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年01月27日
XML
カテゴリ:補助的生活行為


これほどの規模の改築(一部減築)になると、施主が住みながら、、ってのは
ちと、厚かましい。しかし、ゆくところも、財布も、ないから、なんとかダマシだまし?
ここまで来た。

(11時のオフィスから始まり、10時の階段室、9時の洗面脱衣室、通り土間の石貼り8時、納屋側のサッシが丁度時計にすれば6時、なので、中庭のこぼちに入ると5時ごろ?になってきた。夫専用トイレになれば、3時。・・と、時計の針は順調に戻っていくわけだが。。)


メリットは、指示を出しやすいし、すぐ答えを出せるし、職人さんも顔なじみになり
思わぬ希望が湧いて出た時に(笑)ちょっとごめん!・・をお願いできますか?
とか言えるし。
デメリットは、工期が若干もたつく事。
住まい手の不便さ。
工事中は、各種のホコリ、ゴミの始末をしながらでないと住めない。と言う事、、くらいか。
今回は、厳寒期でもある。また、予想しなかった大雪にも見舞われた。大騒ぎさ。

昨夜は、まだ建具類が完備していないので、改築中2回目であったが
寒くて目が覚めた。(笑)
犬のトイレも、大いに問題です。

しかし、ぼちぼち、意志貫徹!のスピリットでやっとります。

昨日は、朝からプリンターの調子悪く、いろいろ触った。
元通りになったけど、寒さのせいかしら?
洗濯機も、昨日メーカーから修理に来た。1万2千円なり。
これも、また使えるようになり嬉しい。
ひょっとして、買い替え??とか思って、ぞっとしたので、ホッとした。
なんせ、8年も使っている。ぼちぼち的には、8年など、使えて当然。とは思っているが・・。

2槽式の洗濯機も捨てずにまだ持っている位。これは納屋戸外に置こうと思っている。
ウオシュレット(商品名?ごめん)の古い方は処分と決めている。
月末つき始めにかけて、
ウッドデッキを中庭で作り替えと、いよいよ道路側の減築にかかる。

居間は益々混乱の度を増す。。

工事が終わってからもきっと片付けの暮らしがしばらく続くのだろう。
工務店様、職人様各位、わがままな施主ですがどうかよろしくお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月27日 07時57分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

奄美大島最北端から… New! トイモイさん

「まちライブラリー… New! 塩見直紀(半農半X研究所)さん

熱中症未満 みらい0614さん

「出かける前に ト… ポンボさん

オリエンタルとカサ… 放浪の達人さん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.