1622040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月02日
XML
カテゴリ:文化的生活行為




大阪梅田の上等のホテルにランチに行く。孫娘と約束していた。
上等なホテルは沢山、、とまではいかないが幾つかあるだろうが
あたしはこちらが一番好き。
インテリアがお気に入り。

ランチは中華にした。5階だ。
デザートが、ひやしたお汁粉とフルーツ。
器を乗せている木の容器、ふわふわとドライアイスの煙付き!
お高いだけの事はある。





上等なトイレもある。
そこで、ちょっとなんだかなあ、と思った事があった。
ロビーフロアの出口に近いトイレで。
化粧室付き。
ドアは3か所。
フォーク並びで中央の所が空いたので入り、おしっこする。
紙を取ろうとホルダーを見ると、、2か所のペーパーホルダー、
2か所とも!端が折ってある。三角に!
前任者(笑)は、使用した人、つまりお客さんで、掃除係ではないぞ。
これねえ、、ちっちっち。
この前任者、何を勘違いされたか、それとも緊張のあまり、お行儀よく?とのつもりだろうか、、そこんところは定かではないが、、
紙は、折ってある場合、その巻紙が途中でも、お掃除しましたよ、というサインなので、
便器を使用する人は、ああお掃除したのね。と分かると言う具合だ。

前使用者、紙を折って、トイレブースを出たわけだ。
当然、手を洗う前である!・・。

あたしは、トイレ使用後、紙を使って、そして、その端を三角に折ると言うような余計なことはしない。当然である。

本当に、、なんだかなあ。であった。尾籠な話で申し訳ない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月02日 20時32分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.