1622153 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月04日
XML
カテゴリ:文化的生活行為
先日記したように、WEB上で発表しようと音楽仲間からお誘いがあり、
やってみます!と返事をして、。
2個ルート、同時進行だった。
曲は、日本のポップスと、カーペンターズの有名な曲と。
日本の方は、聞いたことがあるわくらいで、カーペンターズの方も、。日本のよりは馴染みはあった程度。
これを仮に、Aと、Bにする。(何よ大げさな、しかしあたしには大仕事だったので)
やったことが無い事をするのだから、今回勉強になったのは頭で考えていた事と実際行動することは違うのだ、ということ。(笑)
スマホの中に広場があり、そこにあたしは参加している。
あたしの責任で、お誘いした人が3名いる。(頭で考えていたステージで誘った・笑)
2名は、ガラケー、1名は、スマホだけど制限があった。
つまり3名とも、口頭と電話とメールの打ち合わせのみ。
4名(つまり全員)参加がA,2名参加がB。
Aは、楽器と、ヴォーカル。
楽器は3種類、イントロを仰せつかり、楽譜があって、4声。
撮影は、各人別。ヴォーカルは、ユニゾン、2か所で撮影。
エンドロール作成と追加で言ってきたのでその撮影、
データ送って、メトロノームの音が入っていたので、全部やり直し。というアクシデントもあって、。
イントロと、歌のリズムも違った。これとて、途上で判明したことだ。
Bは、英語の歌詞。掛け合いになっており、キーは2種類。
高い方で参加要請だった。なんとかこなして、数日後、
やっぱり、低い方も、。と要請があって、これは、自撮り。

今回、自分の修行になった事は、連絡係をして、(結果を出すのが自分でない場合)
待たねばならないという事。
自分だと、分かりました。これこれこういう手順でいつまでに、。と
まとめ役の方に返事が可能だが、連絡係だと、間に入るという事なので時間がかかった。
誰も悪くないのだが、イライラした。
次回からの反省材料である。(次回、も楽しみにしているの?自分??・笑)
締め切りもあるが、お付き合いが長いので、いいですよ、と、相手も言ってくれるのが有難かった。
曲中の飛び飛び参加だし、ヒトも複数だし、まるで、パズルのピースを埋めていくような作業だった。過ぎてしまえば、楽しいことなのだが、渦中にいる時はあたふたした。
なんせ、自撮りも初めて、撮影も初めて、スマホも初心者と来ている。これで、連絡係など、本当におこがましいことであった。
一度経験してしまえば、どんな事かが分かるので、
忘れないうちにもう一度、やってみようか、と考える。
あらら、
まだ、
出来上がっておりませんの。。
データは提出出来ました。おかげさまです。。さて、。どうなりますことやら・・。

今日は、マメの畦のネット貼りですわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月04日 06時45分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[文化的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.