1620087 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年09月18日
XML
カテゴリ:農的生活行為
ヤモリをペットとして飼う方がいるらしい。
ヤモリの放し飼い、などという単語もあるくらいだ。
ウチは古商家をいろいろ触って自分たちの居住空間を作って住んでいる。
この家は、どうも、100年くらいは経過しているようだと、分かって来た。
当然、ガワは古い。​

家は生態系 あなたは20万種の生き物と暮らしている [ ロブ・ダン ]
納屋に置いてある石鹸を、ネズミが齧っている。(と思う)
アマガエル、トノサマガエルはもちろんのこと、畑には蛇もいる。
多くの昆虫もいるが、不思議なことにゴキブリはいない。きっと、食べられてしまっている。
爬虫類だって、。
ヤモリは通年見かける。冬季は薪ストーブなので薪を積んだところに冬眠である。
薪を補充する時に、ほとんど動かないヤモリさんがたまにいるので、家の中に薪を運ぶときはその薪を一本一本コンコンと叩いてヤモリの黒焼きをしないように、注意する。
さて、そのヤモリ、。
出会うと、吉祥だという。なことだったら、ウチは毎日吉祥だ。
夏季には、テラスに葭津が欠かせない。こないだ、
広げる時に、テラスに転げ落ちた小さなヤモリがおった。でっかいのははしこいので、いつも上の方に逃げるが。。
あら、まだ子供だ。と、テラスの表面を見る。
動き出すが、歩きにくそうだ。ショックで痺れたか?チルチルおよよ、みたいに歩くがどうも、歩き方がおかしい。みていると、あちゃこちゃするが、すぐ、ひっくり返った。また元通りになるが、また返る。ヘンだな・・。
ひっくり返って、腹を見せて動かない。
そこで、飼い主、気がついた。
床が暑い!このテラスは今風の木粉混入のプラスティックだ。掌で触るとアチチ!
ごめん!こんなに熱いとは気がつかなんだ。
あー死んじゃった。。
せめて、影の方に・・。とつまんで移動した。
それから、出かけて、数時間。ずっと、自分を責めた。落ちてすぐどうして、冷やこいところに移動してやらなんだか・・。
自分は履物を穿いていたから、思いつかなかったんだ。
辛かったかしら、。
帰宅後、移動先のコンテナの裏を見ると、いなかった。
あーよかった。いや待てよ、食べられたかもしんない。
翌日、また落ちてきた。小さいの。
あーよかった。いや待てよ、。別のヤモリかもしんない。
翌々日、また落ちてきた。おまいさん、遊んでいるのですか?
今は思う。死んではいなかったと。
でっかいヤモリのように大きくなれよ!

昨夜は台風、、というので、きんちょーして床についたが、どもなかった。
このまま気温が下がっていって、また、槙の間で冬眠するのかしら・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月18日 06時17分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

羆の駆除対策 New! みらい0614さん

東通 原子力PR館 2… New! トイモイさん

美しい日本語に 一… ポンボさん

ハッシュタグの本当… alex99さん

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.