1622176 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年06月17日
XML
カテゴリ:情報的生活行為

苦しいとき脳に効く動物行動学 ヒトが振り込め詐欺にひっかかるのは本能か? [ 小林朋道 ]​​
まさか、、と思ったけど一応読んでみましょうと。読了。
本能かどうか。
↓この、小林先生とは思わず。。

先生、ヒキガエルが目移りしてダンゴムシを食べられません! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 [ 小林朋道 ]
このシリーズ、愛読しているが、すでに読了。
こないだの、「科学夜話」にしても、書かれている先生の大学の場所が、鳥取だの、高知だの、辺境だ。一定の男の妬み嫉み、あるのではないか?と想像している。
大変面白い視点だとか、率直だとか、光る才能だとか、、頭脳明晰だとか、、
と、出世本流と傍流、
そして本人の感覚の鋭さ、
等等々、、、
そうだ、琉球大にも、北海道にも、面白い方おられる。
​​
超インフレ時代の「お金の守り方」 円安ドル高はここまで進む (PHPビジネス新書) [ 藤巻 健史 ]
お金教信者のはしくれであるあたし。
(「おかねきょう」という宗教じゃないでしょうか?と、
こないだのえねちけーの日曜日の放送である僧侶が講演しておられ、聴いていて本当にそう思った。というのが、、お話の内容は・・
皆さん、自分の預金通帳の数字、つまり残高が、減ると、悲しいですよね。
増えると、ウレシイですね。
その数字の増減によって、悲しくなったり、嬉しくなったりします。
お家の猫は、そうは思わないでしょう。
日本国民の80%は、「お金教」の信者だと、私は思います。そんな意味の放送があり・・)​​

ケチる貴方 [ 石田 夏穂 ]
これは読了。
​​
日本エッセイ小史 人はなぜエッセイを書くのか【電子書籍】[ 酒井順子 ]​​
酒井順子さんと名前を見て、負け犬(の遠吠え)を思い出し、お元気なのか?と手に取る。
コムシ・コムサ。

存在しない女たち 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く [ キャロライン・クリアド・ペレス ]
そしてこれは、お買い上げ決定。

この、膨大な思考のお遊びが、図書館に行き、
新刊コーナーを一巡りするだけで得られるのだ。感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月17日 05時45分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.