|
テーマ:ニュース(100487)
カテゴリ:日本国政
高速1000円「安くてありがたい」 サービスエリアにぎわう
地方圏の高速道路で28日、土日祝日の上限1000円での乗り放題がスタートした。東京や名古屋、大阪周辺などの一部区間では渋滞が発生し、サービスエリア(SA)も多くの行楽客でにぎわった。 「高速1000円」本格スタート 東名高速の海老名SA(神奈川)では、午前7時すぎから500台以上が入る駐車場が込み始め、9時ごろにはほぼ満車に。レストランも座席の8割近くが埋まった。 静岡県の温泉に向かうという宇都宮市の自営業、村田憲司さん(62)は「安くなったのはありがたい。今度は奈良や京都など関西方面にも足を延ばしてみたい」と笑顔をみせた。 同SAの原田秀和総支配人(56)は「普段より人が若干多いという印象。これから徐々に増えると思うので売り上げ増につなげたい」と話した。 日本道路交通情報センターによると、西日本では、中国自動車道下りが午前8時ごろ、宝塚東トンネルを先頭に17キロの渋滞が発生。その後も事故の影響で中国豊中インターチェンジ(IC)-宝塚IC間で車の列が続いた。和歌山・白浜方面に向かう阪和道下りは、下津トンネルを先頭に約6キロ渋滞した。大都市圏のため3割引となる阪神高速でも、3号神戸線西行きが京橋出入口を先頭に16キロの渋滞となった。 まずまずの滑り出し、いい景気対策となりそうですね ここ数年は内需拡大 これしかないですからね ★ 社会問題 ★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年03月29日 12時21分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本国政 ] カテゴリの最新記事
|
|