301238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

日の立つまちの海鵜のときめきブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

UMIU

UMIU

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日の出

(6)

風景

(38)

自然

(8)

できごと

(68)

たのしみ

(12)

(3)

街なか

(1)

動物

(9)

草花

(13)

言葉

(1)

(0)

郷土

(5)

産業

(0)

いきもの

(5)

コメント新着

obaba@ Re:生きています。(03/21) きょう、テレビで3.11の特集をやっていて…
よだみな@ Re:生きています。(03/21) また、あんこう鍋と岩盤浴をしたいと思っ…
nao@ 生きています。 寒くなってきましたね どうなさっているの…
埼玉 永井@ Re:生きています。(03/21) 皆様がご無事でなによりです。 私たちに…
obaba-53.7@ Re:生きています。(03/21) UMIUさん、お元気ですか、 朝のない夜は…

お気に入りブログ

今日の空色 PひよこPさん
PORTAMI CON TE。。。 ciao-chie.さん
下町の外れから akmatsuさん
お花を植えましょ obaba-53.7さん
☆tomo's cafe☆ tomo's cafeさん

フリーページ

あんこう取材記事


あんこうの七つ道具


あんこう吊るし切り


今週のベストショット全集(2.23)


かさま陶雛まつり~桃宴~


小さな花たちの物語


橙色の空


誕生日の朝


夜の光


韓国からの素敵な三人娘


熊野神社の雨のさくら


高台から見た日立


国営ひたち海浜公園の風景


1000匹の鯉のぼりたち


みはらしの丘のネモフィラ


小木津山自然公園で森林浴


春の袋田の滝(新緑)


浜昼顔が咲く季節


かみね動物園の動物たち


赤浜海岸の磯の生き物たち


黄門様の隠居所・西山荘


サンドアート体験記!


お台場の自由の女神


雨上がりの朝の空~♪


サンドアートin河原子


うのしま週末の海岸


夏の或る日のスナップ


夏に咲く5つの花たち


夏の袋田の滝(瀑水)


館主のホ~ラ噺し三部作


ボビー一家がやって来た!


我が家の息子の体育祭


我が家のハナちゃん ! 


新宿のまつりの風景


大きなパラボラアンテナ


350年前の古民家


裏庭に咲いた悲願花


きてみてコキアカ~ニバル♪


海鵜の飛来する季節


裏庭に咲くホトトギス


波しぶきに歌う海鵜たち


紅葉♪黄葉♪高揚♪花貫渓谷


小さい晩秋み~つけた


晩秋の太田尻の朝四景


海岸に届いたもの


見上げる東京タワ~♪


黄門さまの好きな日の出


朱に交われば明るくなる


初雪の朝の裸島


冬の袋田の滝(氷瀑)


穏やかな太田尻海岸


美しいグミ島の朝


夕焼けの助川山


空の上からこんにちわ


春一番の空模様


春の香りはよきかな


鵜の島の夏休み


ニューストピックス

2010.02.11
XML
カテゴリ:自然

日立も夕方からになりました~♪
風もあり冬の夜空に白い雪が舞う姿は...

 寒ム~~~!!!

日立は南北に海岸線が長く
東西には車を走らせるとすぐに山!です。

日立ではこんなことをよく聞きます。

 海が雨なら ... 街はみぞれ
 街がみぞれなら ... 山は雪

まさしくその通り!で
街中の国道6号線を走りながら雪だ~と思って我が家につくと

アレッ...雪は??? 6号から我が家までは
たった4~500mほどなのに不思議なくらい差があります。

さて!今回は

海のまん前の我が家でも
雪が舞い7~8センチは積もりましたので

山はどうなっているのか?

それにしても
天気予報が当たりましたね~

山から出勤で降りてくる人たち大変だろうなァ~

(; ̄_ ̄)=3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.12 08:03:25
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:とうとう(02/11)   PひよこP さん
千葉と日立はそれほど遠くないと思いますが
やっぱり違うのですね~
こちら、昨夜は雪にはならず、
今朝になってちらほらと雪まじりの雨が降り
今はすっかり止んでいます。

滑って転ばないようにしてくださいね~(^^)/
(2010.02.12 10:28:45)

Re:とうとう(02/11)   mizunowa さん
わ~ぉ、木製の電信柱じゃないですか!?。
近所ではもう見られないです。
まさか、電球も昔のまま?…(^^;

滑ったり、転ばないように気を付けてくださいね~。 (2010.02.12 10:39:32)

Re[1]:とうとう(02/11)   UMIU さん
PひよこPさん
こちら日立はおそらく6時くらいからみぞれが降り始めて…気が付いたら風に激しく舞う雪が降ってました。
「きゃ~積もってる~」後片付けをしている仲居のおばさんの一声!で小生のカメラ小僧にスイッチが入って撮影開始~でした。
なにせ暗くて電灯しか撮れませんでしたが…
今朝、雪の海を撮りに行きましたところ、さっそく転んでしまいました。が!そこはカメラ小僧~カメラはしっかりと守りきりましたよ~。
ヽ(^o^)丿 (2010.02.12 12:51:36)

Re[1]:とうとう(02/11)   UMIU さん
mizunowaさん
残念ながら電信柱まではいかなくて電柱で~す。
雪の日に殿中でござる~♪(^ ^;Δ
昔のものはしっかりと木に防腐剤?が染み込んでいましていまだに堅くてしっかりと大地に立っています。
そうとう年月がたっていると思いますが雰囲気もいいので大切に使ってます。
夏になるとこの電柱にカブトムシが飛んでやってきます。アッちょっと気の早い話しで…スイマセン。
朝は雪はやんでいますが、海岸でひと滑り?してからは館内でお仕事で~す。
ヽ(^o^)丿 (2010.02.12 13:12:18)

Re:とうとう(02/11)   pokkeiko さん
日立ってそんなに雪降るんですね。
そういえば福島に近いですもんね。
我が家周辺では、昨夜みぞれは降ったものの
雪は全くありません。

ところでフリーページ拝見させていただきました。
すごいですね、新聞にでてるじゃないですか。 (2010.02.12 17:18:00)

Re[1]:とうとう(02/11)   UMIU さん
pokkeikoさん
久しぶりに日立の街に雪が積もりました。けっこう降れば積もるものですネ!オヤジギャグの寒さが影響したかも~(^ ^;Δ
そういえはお隣りの福島はもう東北地方になりますものね!
それから…フリーページの記事お読みいただいたのですネ~。
東京新聞で全国のアンコウ事情の特集を7回シリーズで組みまして、その最終回にちょこっとだけ記事にしていただきました。
こっそり載せておいたのですが見つけてくださり有難うございま~す。
v(#^.^#)v (2010.02.12 22:57:19)

Re:とうとう(02/11)   mynty さん
こんばんわ!
こちらは同じ茨城でもちらついた程度で全く積もらず、子供達は雪合戦ができないと文句たらたらです。
3年くらい前までは結構降ったんですけどねぇ。
ニュースを見ていた次男坊が、「オレ、大人になったら新潟に住みたい!毎日雪があるなんてサイコー!!!」
お目々キラキラして語っていました(笑)
(2010.02.13 00:18:04)

Re[1]:とうとう(02/11)   UMIU さん
myntyさん
こんばんわ~♪
そちらは積もりませんでしたか~!?
どうも今回の雪はいつもと違った感じがします。
日立市内でも山よりも街中と海岸線の方が積もった感じがありますネ。
それにしてもやっぱり子どもは雪が大好きですよネ!
雪好きの子どもたちがいる限り、日本の未来はまだまだ捨てたモンじゃない!と感じました~♪
('-^*)ok (2010.02.13 01:47:08)


© Rakuten Group, Inc.