545315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一期一会を我が生涯の浪漫となさん!

一期一会を我が生涯の浪漫となさん!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mr.leon

mr.leon

日記/記事の投稿

サイド自由欄

コリ・ハリで肩や背中、腰とひざの痛みが楽になりました。手足の冷えが長年の悩みでこむら返りとつる痛みがないのは嬉しい実感です。と喜びと感謝の声をいただいています。
2012年特許取得した新素材・メタルメガ炭素健康製品「健康ベルトリング」をご推奨申し上げます。http://goo.gl/HmEI5

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

yaekazu5691@ Re:失敗を恐れる”恐怖心”が災いの源?(10/06) 法華経を読まれているのですか。たまに私…
山岡要子@ Re:拝啓、五輪真弓さま パリが光を・・・はグッド!(09/07) 上 等のスーパーコ ピー品!上 等のコ ピ…
mr.leon@ Re[1]:満開の夜桜と孫の成長♪(04/06) ありがとうございます。 私学のため子ども…
kopanda06@ Re:満開の夜桜と孫の成長♪(04/06) こんばんは。 お孫さんの成長、頼もしい…
burberry 2013@ lxyzfawgn@gmail.com I'm sure impressed by the caliber …

お気に入りブログ

超遅咲きのバラ~エ… New! 萌芽月さん

なんでも高くなりま… New! G. babaさん

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

2016.10.16
XML
カテゴリ:純正律音楽


皆さまへ


ご 案 内

このたびNPO法人 純正律音楽研究会 主催による
「関西初、音の自然食 純正律音楽 旭区コンサート」を開催することになりましたので
謹んでご案内申し上げます。

現代音楽が「平均律」を中心で演奏されるようになって久しいですが、ピアノの調律を含め
演奏しやすいこともありデジタル音、アナログ音、CD/DVD等で再生して広く親しまれています。
また生演奏・独唱の臨場感やアーティストの息遣いを楽しむためには開催会場に時間と費用を
かけるのも素晴らしいことです。

ご案内する「純正律」は簡単に言えば、「自然音」つまり小鳥の泣き声、小川のせせらぎのように
心身にとっても「うなりのない美しいハーモニーとなる自然な音程をとるもので、それは透き通った
心地よい響が生み出せる」最も自然な音律です。

欧米では純正律は普通ですが、日本おいてはプロの音楽家でも知らない人が多い中で
故・玉木宏樹氏(音楽家・前代表NPO法人純正律研究会)も普及してきた一人です。

ウイーン少年合唱団のような透明感あふれる歌声に魅了されるように生命に共感・
共鳴する美しい音律こそが「純正律」なのです。

今回、クラシック、ポップス、演歌までを「ヴァイオリンとハープそして箏」で
純正律演奏をお届けしたいと存じます。

当日は旭区コンサートでの1回限りの日本発!サプライズ演奏曲
(未発表・純正律で編曲)を予定していますのでご期待くださいませ。

音楽療法の一環と共に心身の障害、ストレスや仕事・生活の疲れを癒されご自分の
愛護にお役にたてるひと時になれば幸いでございます。
皆様のご来場を心からお待ち申し上げます。

平成28年10月吉日

音の自然食 純正律音楽 旭区コンサートを支援する会
石井 寛(心とからだのカウンセラー)
http://fanblogs.jp/jyunseirituongaku/

◆申込される方は、FAX か郵送、またはe-mail でお出し下さい。
郵送:〒168-0072
東京都杉並区高井戸東3-2-5-102
NPO 法人
純正律音楽研究会
担当 相坂
FAX 03-5317-0289
e-mail:puremusic0804@yahoo.co.jp

11 月23 日純正律音楽コンサート

◆16時開演1回のみ

ご希望枚数
ご氏名
ご住所

お申込み後、入場券をご送付いたしますので郵便振替にてご送金をお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.16 23:41:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.