1412166 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

翠の小瓶

翠の小瓶

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年10月13日
XML
カテゴリ:手作り
近くで開催されたキルトフェスティバルに足を運んだ。

2011101301
毎年行われるこのフェスティバル、キルトの作品を見るだけでなく、いろんなショップが出店するので、見るのと買い物、両方楽しめるフェスティバルとなっている。10時から開催だったが、その時点でもうこんなに並んでいる。列はどんどん長くなっていった。

2011101302
賞をとった素敵なキルト。

2011101303
このように、裏も見せてくれる。フェスティバルにいる職員の人に声をかければ、どんなキルトでも見せてくれる。

2011101304
古き良きアメリカ、といった町の風景のキルト。

2011101305
刺繍にタック、パッチワーク、いろんな手法を使っている。布を使った絵といえると思う。

2011101306
素晴らしい作品に、顔を近づけてみんな見入っている。あちこちのキルトの前で、感嘆の声が上がっている。

2011101307
なんともいえず、可愛かったり。

2011101308
こちらは、アメリカ在住の日本人女性たちが作ったキルト。東日本大震災の被災者のために出来ることをしたいと、この千羽鶴キルトを作り、募金活動も行われたとか。募金はなんと7,621ドルも集まったそうだ。このフェスティバルのお披露目を皮切りに、世界中のキルトフェスティバルに出展予定だそうだ。

2011101309

2011101310
ドレスも展示されている。こちらはM&Mのパッケージでできたドレス。

素晴らしい作品が見られる、とてもいい時間を過ごせた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月15日 05時17分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:キルトフェスティバル(10/13)   catシーマちゃん さん
すてきなキルトですね。
キルトって好きですよ。
賞を取ったキルトの技術の高さも、骸骨さんのバレリーナも
ユーモラスで可愛いです。アメリカっていいな~(^_^)
今日はこれから大学生の大会があって、応援です。
行ってきます~♪
  (2011年10月15日 08時03分17秒)

Re:キルトフェスティバル(10/13)   オレンジメイプル さん
わぁ~行ってみたいです!!

モントリオールに住んでいたころ、キルトのグループに入って毎週手作りケーキを持ち寄り、誰かのお家に集まって手をうごかしながら、美味しいレストランや新しいお店、先輩主婦のアドバイスなどいろんな情報交換の場でした。
(帰国して15年ですが今でもそのグループの方たちとはつながりがあります。)

帰国後も続けていましたが、日本ではグループという形はなく、教室制で月謝も必要ですしカリキュラムがあり好きなものをつくることができないシステム。
布すら好きなものを使えず、先生から購入しなければいけなかったので楽しくなくなってやめてしましました。

今も当時の布を引っ張り出して、猫たちのお座布団やソファーカバーなど自己流で作ったりしています。

日本のキルトフェステイバル(山口百恵さんがよく出展されていました)も何度か行きましたが、縫い目の細かさ構図の精密さなど、さすが日本人~~と感心する作品であふれていました。
カナダやアメリカで見たキルトは雑な部分はあっても、温かみと楽しくなるような色の組み合わせでハッとするようなものがたくさんありました。

技術の向上も大切ですが、日本人には趣味を楽しむという気持ちがもう少しあってもいいかな・・と思います。

(2011年10月15日 09時02分30秒)

Re:キルトフェスティバル(10/13)   ただしくん3716 さん
 力作大作が目白押しで、絶対行ったら「作り」たくなるイベントですね~~。
 昔少しだけ齧った事がありますが、ワタシの色彩センスは妹曰く「色彩オンチ」だそうなので・・・しばらく部屋の隅で膝抱えてました。orz
 シンプルな色使いのかっこよさも良いし、沢山色を使いながらも五月蝿くないまとめ方をしている作品も素晴らしい。
 ・・・作りたくなってませんか?笑 (2011年10月15日 10時27分41秒)

フェスティバル 行きたいです~~!   ducky さん
インディアナに住んいたころ
10月に開催されるライリー祭が楽しみでした

獲れたての野菜や手作りの木工品が並んでいて
ハロウィンの可愛いトールペインテイングもありました

粉砂糖をまぶした揚げ菓子のエレファントイヤーは
美味しかったけれどとにかく大きい!

皮ごと茹でたトウモロコシを半分だけ剥いて
溶かしバターの入ったバケツにいきなりディップ
かなり高カロリーの茹でトウモロコシにはびっくり~


キルトフェスティバル いいですネ~!
町の風景のキルトは絵のようで凄すぎる!のひとこと

被災地に住む人間として「千羽鶴のキルト」は感無量です


「明日できることは今日しない」というお言葉
どうもありがとうございます!

頭では分かっているつもりでも
ついつい気持ちが焦ってしまっていました

無理せずゆったり構えて、じっくりいきま~す! (2011年10月15日 11時52分04秒)

Re:キルトフェスティバル(10/13)   猫、ねこ、にゃんこ♪ さん
キルト、すごい~~~~~~~~!!!
こんなにいろんなデザインのものができるのですね!
知らなかった~。
骸骨さんのバレリーナがたまりませんわ!
作れと言われたらいやですが、見るのは楽しそうです~~~♪(笑) (2011年10月15日 18時41分25秒)

いいですね   いつも明るく さん
始めてコメントさせていただきます。実はひょんな事からシャトリューズさんのブログと出会い、色んな事がオーバーラップしている事にちょっと縁みたいなものを感じています。クパティーノに家があります。子供が同じ年、インターで男の子。お花のアレンジが好き、ジュエリーも大好き。クパティーノの家には夏に行くのがパターンです。長くなりましたが、これからも楽しみに拝見しています。キルトの会場はどちらだったのでしょうか?どちらだったのでしょうか? (2011年10月15日 22時28分47秒)

catシーマちゃんさんへ   シャトリューズ さん
どのキルトも力作ばかりで、見ていて本当に楽しかったです。
昔からある、ピースを縫ってまとめているキルトもあれば、布を使って絵を描いているようなキルトもありました。ソーイングをみなさんとても楽しんでおられるのが伝わってきました。

大学の大会、気をつけていってらっしゃいませ。 (2011年10月16日 23時09分29秒)

オレンジメイプルさんへ   シャトリューズ さん
楽しいフェスティバルで、あっという間に時間が経ってしまいました。

モントリオールにいらしたころ、キルティングビーのように、お友達と集まっておられたのですね。我が家で集まっている手仕事の会も、同じようにキルトを作る仲間が集まって、始まったものなんです。同じように、今でもメールや一時帰国のときには会いにいったりという仲なんです。同じですね!

日本では、お教室となると、みんな同じ作品を作っていかなければならないのですか。こちらでは、自分の好きな作品を、お教室に持っていけば、先生がテクニックなどで困ったときに教えてくださるという方式だと聞いています。

先生に教えていただかなくても、布を使って楽しむことはできると思います。オレンジメイプルさんが心地よいやりかたで、布を楽しまれるのが一番いいと思います。

気持ちのこもっていない作品って、結局その後もなんとなく使うのがいやになってしまいますもの。

やはり、日本の方の着るとは緻密、精密という言葉がぴったりですよね。このごろはミシンキルトを出展されていますが、以前は日本からのキルトはほとんどが手縫いだったので、会場のアメリカ人女性たちは、「クレイジー!!」を連発していました。
カナダ、アメリカの人の色の組み合わせは、はっとさせられますよね。私も、キルトの一番外の布を決めようと持っていったとき、思わぬ色を勧められて驚いたことがあります。でも、そういう色あわせが、最後には不思議とぴたりと収まってしまうんですよね。

日本人って、まじめで、極めようとするからでしょうか。そこもいい一面。それに、楽しむということもできるようになれば、鬼に金棒ですね! (2011年10月16日 23時20分02秒)

ただしくん3716さんへ   シャトリューズ さん
作りたくなるイベント、というのに、激しく同意ですわ!!
見ていると、うずうずしてきますわ。

色は、好みの違いというのがありますよ。ただしくんさんのセンス、大切にしてください。

作りたいっす。まずは、以前、手仕事の会の仲間からいただいていたキルトを繋げることからしていきたいです。やりたいことが多すぎて、絞って、ひとつひとつやっていかなくちゃ、ですわ。

(2011年10月16日 23時23分42秒)

duckyさん へ   シャトリューズ さん
ライリー祭、みんなが楽しみに開催を待っているお祭りなんでしょうね。

ファーマーズマーケットと、アートフェスティバルが一緒になって、もっと規模も大きく、楽しくなったという感じなんでしょうね。

エレファントファイヤー、食べてみたいです。こちらで売っているフェンネルケーキという揚げ菓子みたいなものかしら。

トウモロコシはインディアナは茹でる派、なんですね。サンフランシスコ近辺は、皮がついたまま焼く派です。溶かしバターにディップって、それは驚きますね!!

キルト、みんな素晴らしい作品で、見ていて楽しかったです。
千羽鶴のキルト、たくさんの人の祈りを感じました。

言葉、受け取ってくださり、ありがとうございます。
はい。じっくり、まいりましょう。 (2011年10月16日 23時29分33秒)

猫、ねこ、にゃんこ♪さんへ   シャトリューズ さん
キルトってこんなもの、という固定観念を、いい意味ぶち壊してくれるイベントです。布を楽しめばいいのね! と、思ったり。

骸骨のバレリーナも、とても可愛かったですよ。
ほんと、見ているだけでも楽しいです。 (2011年10月16日 23時31分19秒)

いつも明るくさん へ   シャトリューズ さん
はじめまして。コメント、ありがとうございます。
どこかで、お会いしているかもしれませんね。世界は、ハンカチーフ!! という仲かもしれません。
夏は日本を脱出してこちらで暮らす、いいですね。

キルトフェスティバルの会場は、Santa Claraのコンベンションセンターです。毎年、10月に行われます。Pacific International Quilt Festivalで検索すれば、ヒットしますよ。
また、こちらのイベントなど、知っている範囲でシェアできるかもしれません。お気軽に、このブログか、メッセージを送ってくださいね。 (2011年10月16日 23時36分40秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

シャトリューズ

シャトリューズ

カレンダー

お気に入りブログ

最近ハマっているモノ 美葉さん

初購入!ジル・スチ… 踊るひつじさん

  素敵に花咲く♪ … なないろ☆カラーで体も心も美しくさん
日々是好日 なえいさん
お気楽だよ Coolmintなあみさん

コメント新着

catシーマちゃん@ 2014.12.10 お誕生日 おめでとう 最近は眠り姫みたい…
ducky@ Re:お題はマーメイド(10/12) お久しぶりでございます! 遅まきながら……
*yozora*@ Re:お題はマーメイド(10/12) 人魚姫のように綺麗な奥様、素敵ですね♪ …
rakugao@ Re:お題はマーメイド(10/12) 着物のお手入れ、大きな課題ですね 末永い…
ただしくん3716@ Re:お題はマーメイド(10/12)  うんうん、着物の洗濯とお手入れが最大…

© Rakuten Group, Inc.