246549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

For  world peace...

For world peace...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

四季咲きのバラが咲… New! カーク船長4761さん

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

アメリカ奮闘記 System of a Downさん

Comments

Voielactee@ Re[1]:2年ぶりの(08/17) リライト8142さん >がんばってください。…
リライト8142@ Re:2年ぶりの(08/17) がんばってください。父上の分も…
Voielactee@ Re:よくぞ、決心されました(02/27) ぽっきーさん ☆はじまして。うれしいです…
ぽっきー@ よくぞ、決心されました 初めまして、電通の正体を探っていて、た…
背番号のないエース0829@ Re:face book(11/24) アクセスありがとうございました。 私は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Voielactee

Voielactee

2006.02.13
XML
先日から「男女のあり方(ジェンダー)」について、そして「家族」について書いていくうちに見えてきたことがあります。それは母親になるということ。

普通、好きな異性に会って、愛し合って意義もしなくとも自然に子供ができるものですよね。ところがどんなに好きな相手がいてもこの社会で子供を産んで、育てるということは
凄く子供達がかわいそうであるし、環境、健康などの問題で特に懸念がありました。

もちろんそれは考えてはいるのですが、子供を産むということに凄く覚悟が出来てきたのです。覚悟とはどこまでの覚悟かというと、ひとりで産み育て、ひとりでも経済的に自立して養う覚悟です。シングルマザーでも生む、という覚悟。

子供が生まれるために 相手に出会い、育てる環境を創ってゆく。
なぜだと思います?

それは、生まれることを待っている命があるから。

そしてまだ子供も産んでいないし、相手もわからないのに私は、
その子のことを考えると、最も自分らしく、そして凄く強くなれるのです。
何でも乗り越えてゆける。何のために強くなるのか。
そんなことをはじめて分かるのです。

ママではなく、母でもなく、母親なのです。
心が母親になる準備ができたようです。

その子たちが生きるためにどんな社会を、どんな未来を創ってゆくのか、
まわりみんなで考え、形にしてゆく。

引き継いでゆくもの・・・

あとをついで つないでいってほしいもの ほしいこと・・・
そのために それをつないだことが出来るまで 私は生きようと思います。

新しい命のために

(★ 写真は 2月13日 朝6時30分に起きてしまい
ご来光を見たのでした 胸がわくわくした朝日です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.13 17:14:10
コメント(3) | コメントを書く
[子供の未来に関すること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.