246650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

For  world peace...

For world peace...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Favorite Blog

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

高村光太郎の詩集道程 New! カーク船長4761さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

アメリカ奮闘記 System of a Downさん

Comments

Voielactee@ Re[1]:2年ぶりの(08/17) リライト8142さん >がんばってください。…
リライト8142@ Re:2年ぶりの(08/17) がんばってください。父上の分も…
Voielactee@ Re:よくぞ、決心されました(02/27) ぽっきーさん ☆はじまして。うれしいです…
ぽっきー@ よくぞ、決心されました 初めまして、電通の正体を探っていて、た…
背番号のないエース0829@ Re:face book(11/24) アクセスありがとうございました。 私は…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Voielactee

Voielactee

2011.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大槌は最も被害が大きかったといっても過言ではない地域ではないでしょうか。
がれきの撤去も他の地域と比べてわりと後手にまわったと聞いています。
釜石からバスで大槌に入ったとき、ことばをなくしました。湾 一帯の街、まるごと
ないのです。コンクリの土台よりない・・・
同じ日本で起こっていることなのか? 被災者の方々はいま、どこにいるのだろう・・・

ootsuchi1.jpg
大槌町、赤浜より奥へ行くと、あたり一帯火災で焼け焦げた建物がそのままになっていました。

ootsuchi2.jpg

ootsuchi3.jpg
漁船もいまだ・・・

ootsuchi4.jpg

ootsuchi5.jpg
吉里吉里地区。家の跡形もない・・・

ootsuchi6.jpg
この 静かな海から どうやってあんな津波がきたのか・・・
信じられない、風情のある 美しい海。

ootsuchi8.jpg
海岸線沿いの道路の鉄棒をものの見事に捻じ曲げて 津波は街へ襲った・・・

ootsuchi9.jpg
大槌は、遊覧船「はまゆり」が 津波がひいたあとに、建物のうえにのっていた、あの地区。
廃墟となる 空しきレストハウス

ootsuchi10.jpg
いまだ、浜に残された車も撤去されず・・・

ootsuchi11.jpg
トタン屋根が浜に

ootsuchi12.jpg
海からけっこう離れた場所にあった大槌病院。今はもちろん 使われていない・・・
こんなところまで 津波が襲ってくるとは… かなり広域で 実際に行くとわかったことだけれどもあまりの被害に衝撃を受けた。


奥に見えるのは水門。 そしてがれきの山、山。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.14 23:26:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.