1757397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月05日
XML
三姉妹-2015-03-01 NEXUS 奈乃.jpg

- PCコラム -
春もたけなわ
モバイル開通への
短くも長い旅

『今更聞けない wifi LTE』


さて、桜の花が香る春の風が快い季節となりました今日このごろを
皆様いかがお過ごしでしょうか

新社会人の方々に於かれましては
新しい生活環境への期待と不安で胸が高まる想い中にあるかと思われます

所で 新社会人としてまずは取り組むべき課題の一つが
お金との上手な付き合い方では無いでしょうか

自分の収入で自己を管理するというのは
これ迄の生活には無かった 新しい様式であり

社会人としてまずは身に付けたい必須項目だと思います という

春からいきなり お金に汚い 話で始まりましたがw


さて、

未だスマホを持って無い私はソロソロ潮時かと
情報収集していた所
ド○モの新料金プランなるニュースが眼に入りました

電話カケホーダイで定額2700円(15年3月現在)というものなのですが

今やLINEや激安sim云々で
通話料をホボ無料同然で済ませているスマホユーザにとって
体の良い値上げなのではという物議を醸し
一部批判的な意見で炎上している事でも話題のプランでした

ネットに繋ぐコミュニケーション手段として
今や必須アイテムとなったスマホですが

その様なユーザーの立場からしてみれば
通話とはコミュニケーションのごく一部の手段に過ぎず

更にsimフリーとなった今
NTTの様な大手キャリア離れが加速するかに見えましたが

事前予約が150万件にも達する大ヒットとなった事でも話題になりました


激安simフリー全盛期になぜこんな事が起こったのでしょうか


それは 音楽CDが売れないのと同じく
多くが主体的な視点を売れ筋に定める余り 全体を見失い
販売層を読み間違えていたという

非常に単純な理由があったのでした


□■
一見、simフリー化で
パケットプランの低価格化が今後の携帯業界の主流になる
流れとなるかに見えましたが

そもそも スマホを必須ツールとしている大多数が
30代20代の「ネット世代」 だという事と
高齢化社会へと向かう日本の状況を念頭に置いて


統計局が発表する年代別人口比率を参照しますと


20代の層は 最低記録となった昭和41年を更に下回る
実に1.47の出生率しか無い という事実が分かり

日本の人口を最も占めているのは
ベビーブームとなった40代から50代の層だという事からも

これまで多くの企業が
過去出生率が最も少ない世代を最大顧客層として設定して来たという
実態が見えて来ます


実は携帯人口の半数を占めるのは
スマホを持たないマンツーマンの音声通話にこだわる40代以降の
いわゆる「ガラケー」世代で、

今回の事前予約150万件突破とは
ネット世代とは別の 音声主体の層という、

携帯人口半数を占めるニーズに応えた
大ヒットだった事が分かるのでした


一律 MVNO SIM元年と、各社鼻息を荒く展開した顧客争奪戦でしたが
それは5割もの販売層を取りこぼす結果に陥った

発想の大きな「穴」だったのでした


それで何の話かと言いますと
電話はガラケーで ネットはタブレットで という

それは長くも意外と短かった道のりの「穴」の話ですw

【タブレット単体でネット接続は無理】

さて、
イキナリ核心に迫りますが

機種にもよりますが、タブレットだけではネットに繋げられません


・・・スマホしか使われていない方には
何の事だか意味が分から無いと思いますが・・・

Kindle Fire HDX7、NEXUS 7(2013)などの
普及版価格で売られているタブレット端末の場合は
無線LAN (Wi-Fi電波回線)用 に作られているので
スマホ、iPhoneが利用する LTE、3G 電波回線 に繋ぐ機能は付いておらず

単体でネットに繋げる事は出来ません

タブレットでネットに繋ぐ為には
下記の様な方法を取る必要があります



■家の無線LANに Wi-Fi接続し それを経由してネットに繋ぐ

バッファロー 11n/g/b対応 300Mbps 無線LANルータ(親機単体)
QRSetup エアステーション ハイパワーモデル [WHR300HP2]

価格:3,240円(税込、送料込)



まず、家庭のネット回線を利用するには この様な機器を介して接続する
無線LAN環境を作る必用があります

昔は 1万円以上はする高価なものでしたが
最近は比較的安価な機種が登場し お求め安くなりました


■外出先の 有料、無料、Wi-Fiスポットを利用する

これは ネットに繋がった無線LANを
一般向けに有料、又は無料で開放しているサービスで

コモ、au、ソフトバンク、Yahoo!、Wi2 300 などの
公衆無線LAN有料サービスや

駅構内や各種スポットに設置された
無料Wi-Fiスポットなどを利用し、

外出先でネットに繋げる方法があります


別途にパケット代が発生しない事から、ゲームは勿論 動画を利用しても
2G制限などを気にする必要は無く利用出来る所に利点があります


注意したいのは 特に無料サービスの場合
殆どがノンセキュリティー回線なので

利用の際、安全性の上でも十分な注意が必要となります



■LTE機能の付いたタイプのタブレットを購入する
もしくは スマホの「テザリング」機能を利用する


これが一番 「楽」 なのですが

タブレットにLTE通信機能が加わった機種は
付いていない機種に比べて 相場が倍近くに跳ね上がる事になります


他には、スマホの「テザリング」機能を利用し
スマホを介してネットに繋ぐ方法もあります

これはスマホの電池を異様に消耗するなどの 問題も多く
長時間の使用には向いてはおりません

只、Wi-Fi接続せず Bluetooth接続でテザリングをした場合
電池の消耗が少ないらしく

接続速度は2Mbs程度と 落ちてしまいますが

マッタリとネット観覧をする方でしたら
比較的長時間の観覧が可能となります


■「ポケットモバイルルーター」を利用する

NEC LTEモバイルルーター Aterm MR03LN 8B PA-MR03LN
(LTE+11ac/n/a+11n/g/b・親機単体)
価格:23,499円(税込、送料込)


これは LTE、3G回線接続用 携帯無線ルーターで
コレを介してタブレットをネットに繋げるのが最も確実な手段となります

ルーターにはwi-fiや Bluetoothで 接続し
使用の際には契約済みモバイル用simを必要とします


確実とは言え 外出先でもこの様な機器を携帯する必要がある為
不便さは否めませんし

このルーターは Nexus7より高価だったりしますので
かなり本末転倒度が高いですw


安価なタイプもありますが 評判の悪いものも多い様なので
熟考が必要な様です




さて、

この様な方法で 外出先からのネット接続が可能となった所で
コメントや記事の更新をしてみようと いつもの100円マックに立ち寄ります

マイクロソフト Bluetooth 3.0対応モバイルキーボードU6R-00022
[WEDGEモバイルKEYBOARD]

価格:5,090円(税込、送料込)



Bluetooth接続ワイヤレス マウスとキーボードを取り出し
ミニPCを構築しパチパチと文字入力を始めたのですが
なぜか入力した文章が反映されません

良く見ると Wi-Fiの接続が切れており
再接続をかけても暫くすると切れてしまいます

キーボードのペアリング(接続)も暫くすると切れてしまい
メインで使用していたブラウザの「Firefox」は
キーボードの再接続を掛ける度に落ちるという
別問題が発覚する始末です

結局この日は 只々再接続を繰り返す事に終始し
一文字も入力出来ぬまま 一時間が過ぎ

店を後にするのでしたw


実は ココにも「干渉」という 思わぬ落とし穴があった訳です☆


【干渉を避ける為 wi-fiの5GHzを利用してみる】

Wi-fiの「11b/g」規格は2.4GHz帯を使用しており
Bluetooth接続ワイヤレス機器のペアリングも 同じ周波数を使用しています

その為電波の干渉を起こし 接続が切れ安くなるのです

又、電子レンジなどの家電用品も 2.4GHz帯を使用しているので
wi-fi接続は 多くの干渉を考慮して繋げる必要があります


これを避ける為に
wi-fi「11a」企画、5GHz帯を利用する という方法があります

屋外で利用できる DFS機能を備えた機種を除いて
5.15~5.35GHz帯のみを利用する場合は
「屋内限定」という法律上の制限がありますが

余り使われていない周波数の為、干渉を避ける為には最も有力な方法と言えます

最も、Bluetoothワイヤレスキーボードなどを使ってタブレットを使用する場合
室内で座って使用するのが普通なので、問題は無いと思います


この場合の屋内とは 四方を壁で囲まれた建物の内部を指すので
屋根が付いているだけの休憩所や駅のホームでの使用や、
電車や車などの 移動中での使用は 禁止となります



△▼△▼△▼△

PCの代わりに手軽に使用出来るタブレット端末でしたが

外出先でネットに繋ぐ為には
wi-fi スポットを利用するか
自力で構築するしか無い「落とし穴」があったという

かくも短くて長い 道程のお話でした

という訳で今回はこの辺で~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月05日 19時59分27秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   細魚*hoso-uo* さん
こんにちは。
2.5世代時代、ケータイの「中のヒト」だった細魚です。
でもいまやすっかり、「通話もできるパソコン」になっちゃって
ショップの方もたいへんやなあと。

前置き長くなりました。

もうご存じかもしれませぬが
スマホのカケ放題は定額パケットとのセット契約しかできませんが
ガラケーのカケ放題は、

なんと単体契約可能。

固定電話も他社との通話も国内なら24時間
2,200円ぽっきりでございます。
私の過去記事 →  http://r10.to/hQp3CR

ただし、d社のHPには
「あまり悪質な長時間の電話は切るよ」って書かれてますw (2015年04月05日 17時01分59秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   いわどん0193 さん
●4/5 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2015年04月05日 20時15分48秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   パガニ−ニop-1 さん
今晩は。ポケットモバイルルーターって結構高いのですねぇ~・・・。
自分もキツネくんを使っているのですが、もぉ~ちょっとメモリー消費とか軽く成らんもんですかねぇ・・・。使い続けて行くと高確率で止まったりするし・・・。
アドオンが豊富でずっとメインで使っているのですが、此処だけが不満、ですわぁ・・・。 (2015年04月06日 00時07分51秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   アリエルmf666 さん
おはよーございまーす(・∀・)ノ
私も携帯&iPodtouchでwifiだったけど、
今はスマホワイモバイル&夫のwifi(一緒に出掛ける時に使用)ですよ~。
ワイモバは1回の通話10分が無料でなんだかんだで、2人で2500円以内&wifiは1000円以下のなんだかめちゃ格安な事してますよ~。
どこのだかわからないけれど。いろいろ調べまくって最安値なところに行きついたみたいですw
ネクサス5はGメールがイマイチ使いづらいんですよね~。
同期とか。あと携帯はバッテリーをそんなに食わないけれど、スマホはバッテリーの心配をしないといけませんね。慣れもありますよね。 (2015年04月06日 09時40分36秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   ごまめ5824 さん
こんにちは、ご無沙汰しておりまぁ~す。 ^o^)/

ん~、やはりそろそろ潮時なのでしょうか?
でも、SNSはなにもやってないし、出先で道に迷ったら
野生の感! で、なんとかなってますし… ^^;

今使ってるガラケイがそろそろ4年になります。 ∇≦* )ゞ
どうしょうかなぁ、悩みます。

それはそうと「いつもの100円マック」に立ち寄られた
ってことは、ガラケイのままなんでしょうか? (^m^
(2015年04月06日 12時58分04秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
細魚*hoso-uo*さん
>こんにちは。
>2.5世代時代、ケータイの「中のヒト」だった細魚です。
>でもいまやすっかり、「通話もできるパソコン」になっちゃって
>ショップの方もたいへんやなあと。

>前置き長くなりました。

>もうご存じかもしれませぬが
>スマホのカケ放題は定額パケットとのセット契約しかできませんが
>ガラケーのカケ放題は、

>なんと単体契約可能。

>固定電話も他社との通話も国内なら24時間
>2,200円ぽっきりでございます。
>私の過去記事 →  http://r10.to/hQp3CR

>ただし、d社のHPには
>「あまり悪質な長時間の電話は切るよ」って書かれてますw


こんにちは☆

以前の 電話しか出来ない メール以前の携帯時代がウソみたいですw

今や電話機能付きPCをポケットに入れて持ち出せる時代なので
全ての機能を把握しつつ 各社プランを頭に入れなければならない家電量販店の店員は
地獄でしょうねw

ドコにモ的な某社は 以前、ガラケー時代に
プランが複雑怪奇で高額になった事で 総務省に怒られた事があって
2016年辺りにまた怒られる可能性が出てきたという理由で

事前に打った手 なのかもしれませんね~(・∀・)




(2015年04月06日 14時05分14秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
いわどん0193さん
>●4/5 ぽち×2、完了しました ^^^)/


こんにちは☆

いつもありがとうございます~(・∀・)


(2015年04月06日 14時05分50秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
パガニ−ニop-1さん
>今晩は。ポケットモバイルルーターって結構高いのですねぇ~・・・。
>自分もキツネくんを使っているのですが、
>もぉ~ちょっとメモリー消費とか軽く成らんもんですかねぇ・・・。
>使い続けて行くと高確率で止まったりするし・・・。
>アドオンが豊富でずっとメインで使っているのですが、此処だけが不満、ですわぁ・・・。

こんにちは☆

ルーターは尼損のタイムセールで衝動買いしましたWWW
ピンからキリまでなのですが、安価なものは不具合コメントが炎上していて
買う気が削がれますw

firefoxは何かと重くて 以前は突然落ちたりしましたが
今使っているPCは比較的パワーがあるので割りと安定しています

タブレットBluetooth接続でキーボードと不具合が発生する事は計算外でしたが
GoogleChromに鞍替えしたので問題は回避しました

Firefoxはアドオンが魅力なので 残念な事ではありましたね~(・∀・)

(2015年04月06日 14時33分00秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
アリエルmf666さん
>おはよーございまーす(・∀・)ノ
>私も携帯&iPodtouchでwifiだったけど、
>今はスマホワイモバイル&夫のwifi(一緒に出掛ける時に使用)ですよ~。
>ワイモバは1回の通話10分が無料でなんだかんだで、
>2人で2500円以内&wifiは1000円以下のなんだかめちゃ格安な事してますよ~。
>どこのだかわからないけれど。
>いろいろ調べまくって最安値なところに行きついたみたいですw
>ネクサス5はGメールがイマイチ使いづらいんですよね~。
>同期とか。あと携帯はバッテリーをそんなに食わないけれど、
>スマホはバッテリーの心配をしないといけませんね。慣れもありますよね。

こんにちは☆

時折楽天のバナーで見かけるOCNのONEモバイルも3G使用で1100円位なので
通信費も安くなりましたね☆ まあ、実態は良くは知りませんがW

出先で動画を愉しむには マダマダではありますがw
通信事業はオイシイ・・・なんていう風潮が消え去って
参入乱入が無くなった頃、使い勝手に焦点が向いた時に
電池の問題もオイオイ解決していくのでは無いでしょうかねえ~☆


(2015年04月06日 15時08分08秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
ごまめ5824さん
>こんにちは、ご無沙汰しておりまぁ~す。 ^o^)/

>ん~、やはりそろそろ潮時なのでしょうか?
>でも、SNSはなにもやってないし、出先で道に迷ったら
>野生の感! で、なんとかなってますし… ^^;

>今使ってるガラケイがそろそろ4年になります。 ∇≦* )ゞ
>どうしょうかなぁ、悩みます。

>それはそうと「いつもの100円マック」に立ち寄られた
>ってことは、ガラケイのままなんでしょうか? (^m^


こんにちは☆

ご無沙汰です~(*^_^*)

私は未だガラケーですWWW

そういう訳で機種変更プラン変更の潮時だったのですが、
タブレットやモデムやキーボードや何やらで
結局スマホ分費用が掛かってしまいましたので

今後もスマホは無しです(笑)


以前と違ってYahoo!などの地図データが
ビットマップ画像からベクトルへ変わった事で

フリーのナビソフトでの使用データが 大してかからなくなったので
普段普通にナビソフトを使える様になったのは
良かったです

今は野生の勘を頼ること無くタブレットのYahoo!ナビを ナビに使って
カーナビはモニョモニョを施して・・・

テレビ専用になっております~(・∀・)ニヤ

(2015年04月06日 15時21分17秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   パパ メイアン さん
携帯のプランいろいろで、すでに 思考回路停止。

あの時学生割引で・・・
子供が両方学生だったけれど そのプランに
一人加入 もう一人加入していなくて・・・
あったはずのプランなど
販売する側も覚えていないほど 変化が激しく

wifiなどの話にはもう
全くたどり着けませんw。

出先でネットにつなぐ時
どれでつなぎますかと携帯が訊いてきて
パスワードが分からないため
wifi につないだこともありません。


子供が部屋を借りた時に ネット接続はまだだったので
auでレンタルしたモバイルルーターともう一つの機器(何だったのかも忘れw)
この機器で接続したら やたら画像が綺麗で
無線とケーブル両方使っているうちのネット環境で見るより 数段画質が綺麗でサクサクだったというのしかわかりませぬ。

なんとなーく わかる
でも 詳しい内容はすぐ忘れる
タブレットを使わないとこうなるの見本のような
ネットライフでございまするw。 (2015年04月08日 00時00分39秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
パパ メイアンさん

>携帯のプランいろいろで、すでに 思考回路停止。

>あの時学生割引で・・・
>子供が両方学生だったけれど そのプランに
>一人加入 もう一人加入していなくて・・・
>あったはずのプランなど
>販売する側も覚えていないほど 変化が激しく

>wifiなどの話にはもう
>全くたどり着けませんw。

>出先でネットにつなぐ時
>どれでつなぎますかと携帯が訊いてきて
>パスワードが分からないため
>wifi につないだこともありません。


>子供が部屋を借りた時に ネット接続はまだだったので
>auでレンタルしたモバイルルーターともう一つの機器(何だったのかも忘れw)
>この機器で接続したら やたら画像が綺麗で
>無線とケーブル両方使っているうちのネット環境で見るより
>数段画質が綺麗でサクサクだったというのしかわかりませぬ。

>なんとなーく わかる
>でも 詳しい内容はすぐ忘れる
>タブレットを使わないとこうなるの見本のような
>ネットライフでございまするw。


こんにちは☆

元々が公共インフラが目的の携帯サービスだった筈なのですが
ITはオイシイと企業が色めきだって次々と参入して来た為に

アッという間に飽和状態となり

焦った企業は他社と差別化を図る為に躍起になった挙句
プランがいつの間にか一般人に理解出来ない様な
業界にしか分から無いレベルまで高くなって

公共事業という性質を完全に目的を見失い
利用者の事を微塵も考えもせず

勝手に踊りまくっていた・・・
と いう感じがありましたからねえw

何となく今の状況がそれに似た感じがありますので
来年辺りに総務省の指導が入る事を各社が牽制して
simフリー化となった流れが 見て取れます

かと言って、USBメモリー型プレイヤーが全盛期となった今
又、カセットテープの時代には戻れないのと同じで

モバイルルーターとかwi-fiとか 面倒くさいのですがWWW

消費者としましては 状況がもう少しマシになるまで
もう暫く 業界の茶番に付き合うしか無いのだと

思うしかないですよねえ~(・∀・)

(2015年04月08日 15時30分00秒)

Re:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   子午線001 さん
こんばんわ。
北九州にビスクドールを見に行って狂ったYahoo!の地図に振り回されて…たまたまやってた少女漫画「別冊マーガレット」展示会を見ての帰り道です。
Googleと連係してYahoo!地図迄もオカシクなっている私のスマホですが…先代のSONY「サイバー・ショット」携帯に…Experiaの支払い終わってないけど戻りたいと思いますよ(T_T)
Macintoshは色合いが…(^^; (2015年04月16日 19時54分09秒)

Re[1]:PCコラム - 春もたけなわ 『モバイル開通への長い旅』 (04/05)   Voyager6434 さん
子午線001さん
>こんばんわ。
>北九州にビスクドールを見に行って狂ったYahoo!の地図に振り回されて…
>たまたまやってた少女漫画「別冊マーガレット」展示会を見ての帰り道です。
>Googleと連係してYahoo!地図迄もオカシクなっている私のスマホですが…
>先代のSONY「サイバー・ショット」携帯に…
>Experiaの支払い終わってないけど戻りたいと思いますよ(T_T)
>Macintoshは色合いが…(^^;

おはようございます☆

GoogleマップやYahoo!マップは 端末によっては
プルプルとなって 東西南北が定まら無い不具合がある様で

東京から富士山に飛ばされると言った様な 端末差が大きい様で
皆さん泣かされているみたいです

Google製のウチのNexus7でも Googleマップは 画面がプルプルなります
一体何に特化されて作られて居るのか疑問ですがw

一番キッチリGPSが動くのはYahoo!ナビでした~(・∀・)



(2015年04月17日 07時53分32秒)

PR

プロフィール

Voyager6434

Voyager6434

サイド自由欄




​​
​​
​​


​​
​Twitterはコチラ​​
​​​​
​​Voyager6434​​





日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

Voyager6434@ Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01) かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
Voyager6434@ Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) 細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo*@ Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12) こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434@ Re:謹賀新年です!(01/01) かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
かめばーちゃん@ 謹賀新年です! 年末にコメントありがとうございます。 …
背番号のないエースG@ エースをねらえ! あだち充「ラフ」に、上記の内容について…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.