カテゴリ:洋画 [サスペンス/ミステリー]
PART2 【完全ネタバレ解説篇】 ※ご注意※ このページは 映画『プレステージ』を 鑑賞済みの方向けの 解説記事となっております 映画未見の方は本記事を読まずに 前のページに更新された通常の映画レビュー コチラ≫ PART1【映画解説編】 を御覧ください PART2 【ネタバレ解説編】 「衝撃的ラストの意味と本作の種明かし」 プレステージ THE PRESTIGE 2007年6月9日公開 アメリカ 128分 ■監督 クリストファー・ノーラン ■出演 ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン スカーレット・ヨハンソン、アンディー・サーキス、デビッド・ボウイ ■ もくじ ■ [※前回の更新] PART1 【映画解説編】 『巧みな布石と衝撃のラストが見物の怪奇幻想ミステリー』 - コラム -「日本の脱出マジックブーム」STORY 1. 日本のイリュージョンのパイオニア 2. マジックの三段階 3. 突然の種明かしと脱出ブームの終焉 - STORY - - 解説 19世紀の奇術界を舞台にした怪奇幻想ミステリー 1. はじめに 2. 衝撃のラスト5分 3. 19世紀世界を実現した芸術的映像 4. 映画そのものが壮大な「マジック」 デヴィッド・ボウイ演じる実在の発明家ニコラ・テスラ 「レディオヘッド」トム・ヨークの主題曲 PART2 【ネタバレ解説篇】 『衝撃的ラストの意味と本作の種明かし』 1. はじめに 2. アンジャーの転送マジックの秘密と狂気の理由 ●舞台下の水槽は何? ■テスラの装置と転送マジックの謎とラストの意味■ ■真相を明かさないのはなぜ?■ ■アンジャーの心の闇■ 3. 二人のボーデンの違いを(赤鬼)と(青鬼)に分けて見てみる 4. 時系列で見るボーデンの入れ替わり ■今日はウソと言うサラの言葉の謎 ■複製装置か転送装置か ■拉致されるファロンはどちらのボーデンか ■時代劇である事に秘められた巧妙なトリック ■「アイツの事は放っておこう」の真意 ■アンジャーがボーデンの娘ジェスを引き取る理由 ■永遠の別れと最後の瞬間移動 5. ボーデンも複製か? 6. どちらが本物でどちらが複製か ■ 衝撃的ラストの意味と本作の種あかし▲目次へ▲ 1. はじめにさて、 念を押しますが・・・w ココからは映画『プレステージ』を鑑賞済みの方向けの ネタバレ謎解き解説となります 映画をまだ観ていないのに検索からコチラへ来てしまった方や この映画に興味があり内容を知りたくて レビューをお探しの方は ココからネタバレ無しの PART1解説編 へ移動して下さい 又は、 むしろ何の情報も得無いままで映画を鑑賞して 鑑賞後モヤモヤする事をオススメしますW そして、 映画を観覧済みで色々モヤモヤしている方は このままお進みくださいw ■ 前回PART1 冒頭では 「種明かしなど無粋の極み」と一刀両断しておきながら その舌の根も乾かぬうちに種明かし記事をこうして更新して おそらく、 原作となったクリストファー・プリーストの1995年の小説『奇術師』 を読めば一発で分かる謎もあろうかと思われる所を 敢えて読まずに 映画の内容のみを頼りに解釈を試みたりと 傍若無人ぶりにも程がある更新となりましたがw コレに付いては、 原作そのものが二人の奇術師の秘密を後の子孫が解明するという内容の関係上 解明を描いた小説を脚色した映画の解明をする為 小説で描かれた解明を解明して映画を解明するという・・・ 「メガ解明状態」となる為 と、 そもそも 「映画作品」として原作本を脚色して映像化した時点で 映画は原作本とは別モノになっている という理由と、 2001年に公開されたカルト映画として名高い リチャード・ケリー監督のリバースムービー『ドニー・ダーコ』の様な 一度観ただけでは分からない、2度、3度観ても尚更分からない ホームページに掲載された、劇中に出てくる本の解説書を読んでみて 初めて真相に辿り着く、という様な 映画本編を読み解くだけでは「何を描いたのか」分からないタイプの映画は ミステリー作品としては「アリ」でも、 当サイトとしては「フェアではない」と捉えている方針から 映画の解明の為に原作本を紐解くという 手品の解明をする為に知的推理を試みるより前に 種明かしを知ろうという様なマネは 「戦略的攻略(ストラテジー)」と称して 林先生辺りの話を丸暗記して試験に挑む位に 無粋な行為という理由からという、 前回の「コラム」とは 正にこの事の 「布石」だったわけですw ここからは 楽天ブログの文字数の限界まで使用し 本作を鑑賞した方のみを対象として 本作のカラクリを出来る限り細かく紐解き 映画全編に張り巡らされた布石と伏線を確認しながら 私個人の見解が多分に入りながらも 本作に隠された様々な謎を、紐解いて行きたいと思います☆ ▲目次へ▲ 2. アンジャーの転送マジックの秘密と狂気の理由Hugh Jackman (参照:Wikimediaより) さて、 ここからは、映画本編をご覧になられて 衝撃的結末に対し 未だ納得出来なかったりモヤモヤされたままなどな方向けに 多少なりとも解消のお手伝いになればと 私なりに解析し一年以上かけて纏めたものを 楽天の文字数の限界まで使って解説した 完全ネタバレ種明かし記事となります したがって「ボーデンは双子」「テスラの装置」などの 本作鑑賞者でなければ分からないプロットを 周知の事実として説明抜きで解説を進めて行きますので 『映画』『プレステージ』『ネタバレ』で検索して来られた方にとっては クドい大量な文章に 更にモヤモヤし、 本ページの注意書きを無視してこの記事を読まれた方にとっては クドい大量な文章に 思わず吐きそうになる、 かもしれませんが・・・w 暫しお付き合いください☆ ■ さて、まずラストの意味を説明する前に 本作のヒュー·ジャックマン演じる「偉大なるダントン」こと ロバート·アンジャーの瞬間移動転送マジックに使われた 「テスラの装置」の解説をします。 ▲目次へ▲ ■テスラの装置と 転送マジックの謎と ラストの意味■ アンジャーの瞬間移動マジックで登場しド派手な稲妻を発生させた マジックを演出をする為のギミック装置 かに見えた テスラの装置とは一体何だったのか ですが これは スター·トレックなどのSF映画でおなじみの 物体や人を瞬間的に別の場所へ移動させる 「物質転送装置」 が 正体です なので この装置を使って実際にアンジャーは 本当に瞬間移動していた訳であり マジックとしての種など無かったというのが アンジャーの転送マジックだった訳です 「それがなぜ分かるの?」 ・・・は後ほど説明します 「どういう事?18世紀に転送装置?仕掛けは?」 ・・・まあ映画ですからw 何らかの電気の伝送技術と物質の再生技術のモニョモニョで作られた かどうか分かりませんが 要するにこれは テスラという人物が 18世紀の実在の発明家で というのは 引掛け で その実在する リアル テスラの方 ではなくて 日本で言う所の 平賀源内 的な 『アイアンマン』のロバート・ダウニー・Jr が演じた シャーロック・ホームズ シリーズ的な 「バイオハザード」のミラ・ジョヴォヴィッチが出た 『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』的な リュック・ベッソン監督作のダメ映・・・ファンタジー作品 『アデル/ファラオと復活の秘薬』的な 終わる終わると言いながらJUMP本誌で完結せず 別冊で連載を移行してもそれでも終わらず アプリソフトを使ってようやく完結したSF時代劇コメディー 『銀魂』的な サイバーパンク と呼ばれるSFテイストの時代劇作品で マッドサイエンティスト として登場する 想像上の キャラクターとなって描かれて来た バーチャル テスラ の方が 映画に登場して SF的発明をする作品だった という訳です ある意味、 真相を聞かされた所で呆気にとられるばかりで、 1900年代が舞台のリアルな設定のダークなサスペンス作品 とばかりに思って見ていたら実はSFファンタジー映画だったという 『ズルい禁じ手』を いけしゃあしゃあ と「種」に使った 実にケシカラン映画 とも取れるわけですが・・・w この映画自体が 巨大なマジックの演目だったと捉えれば 我々観客は製作者に見事に一杯食わされた 実にあっぱれな映画だったと いう捉え方もある訳ですw ともあれ瞬間移動マジックの「種」とは テスラの装置による「科学」にあった訳であり アンジャーの「マジックでは無く科学だ」と言った言葉は 本当だった という事になります。 ●●◯舞台下の水槽は? テスラ自身がアンジャーに忠告した場面がありましたが この装置には深刻なバグがありました それは、この装置を使用する度 転送元に(或いは転送先に?) 「複製」を生むというものでした なぜそれが分かるのか は次で説明します が つまり人間にテスラの装置を使うと 転送された方と、ステージ上と 2人の人間が生まれるという訳です アンジャーはその問題を承知の上でテスラの装置をマジックに使い その度 自分の複製を生み出していた 事になります。 故に、増えるのはまずい という事で 転送されたアンジャーはマジックを続けて ステージ上のアンジャーを 舞台の落とし戸から舞台下に設置した 水槽に落として水死させて処理していた というのが アノ舞台下の水槽の正体という訳です そしてアンジャーの水死体が入った水槽は ラストにも出てくる、廃墟の劇場地下に夜な夜な運んで 人知れず纏めて安置していた というのが 瞬間移動転送マジックのからくり なのでした ●●●ラストの意味 ラストでフレーム・インして来る アンジャーの水死体が入った水槽の意味ですが 「なぜボーデンは撃ち殺したアンジャーを水槽に入れたの?」 と思ったアナタは、・・・とても良いお客様ですW という訳で もう薄々気がついている方も多いとは思いますが あのアンジャーの水死体が入った水槽は ボーデンに撃ち殺されたアンジャーが入ったものでは無く まして、これまでアンジャーの替え玉を演じて来た 「替え玉役のルート氏」が入ったものでも無く 複製されたアンジャーの水死体を安置した 100体の水槽のひとつです それではここで なぜテスラの装置が「転送装置」だと分かるのか 「複製」するバグがあるのがなぜ分かるのか を説明します ■ テスラの屋敷での実験の場面で、 帽子を使って実験したら 失敗した様な空気となり、 黒猫で実験したら やはり同じ空気になった後 激怒して帰ろうとしたアンジャーが 屋敷から離れた場所で二匹の猫が喧嘩しているのが気になって 猫の鳴き声を追って林の中に入って行くと、 全く同じ2匹の黒猫の姿と 沢山の帽子が転がっているのが眼に入り 「成功していたのか」となったシーンがありました ド派手な稲妻が出た他は 一見して何の実験を行い 何が失敗して何が成功したのか よく分からない場面でしたが アノ沢山の帽子が散乱した場面は映画冒頭にも出てくる 本作のキービジュアルの一つでもありました そこで映画をラストまで観た時 ラストの沢山の水槽と、水槽に入ったアンジャーの水死体と アンジャーの回想の中で自分が自分を撃つ場面と ボーデンが双子だったという事実と 転送マジックが映画の柱になっている事と これらとの関連を考えてみますと アノ山に転がっていた大量の帽子は テスラの装置の実験で何度も転送されたもの という テスラの装置が転送装置である ひとつの証拠としての場面だったと捉える事が出来ます 更にこの装置は 実験後も 装置側に帽子がある事から ・・・どちらが複製でどちらがオリジナルか は 後ほど触れるとして・・・ ココは便宜上「複製」で統一しますが・・・ 転送先か 装置側かに 同じものが 「複製」されるということが分かります 猫の実験でも、林の中に居た黒猫が 実験室から放された黒猫と首輪を含めて瓜二つだった事が それを示しています 又 ラストの場面でのアンジャーの回想の中で テスラの装置をテストした後 もうひとりの自分を銃で撃つ という場面の意味も 撃たれたのは 替え玉役のルート氏 では無く 屋敷から離れた所に転送された帽子や黒猫の様に テスラの装置で離れた場所に転送された自分を 装置側に居た自分が この事を予想して用意していた拳銃を手に取り 転送されたもうひとりの自分を撃ち殺したという テストで生まれた複製を処理した場面 と分かります 故にラストの意味とは、 ラストでアンジャーの水死体が入った水槽を見せて、 これはアンジャーの替え玉ルート氏の水死体でも ましてボーデンに銃殺されたアンジャーでも無い、 沢山の水槽の中に見えた人影と同様に 転送マジックで生み出されたアンジャーの複製達が 水死して処理された姿の一つが映ったものだ・・・という 事を伝えていたのであり 転送マジックの公演は100回行われたといいますので あの地下室には 100体の水死体が水槽に安置されている「怖っつ!!!」という事実がw ラストの本当の意味となります。 ラストでボーデンが「スゲ~」という眼をして眺めていた水槽は なんと、100体の水死体が入った棺桶だったという その事実に気付いた時が、映画が本当のラストシーンを迎える、 正に衝撃のラストだったという訳です。 ▲目次へ▲ ■真相を明かさないのはなぜ?■ 映画は最後まで 真相を語らないまま終わりますが これは 映画が終わってもしばらく真相が分からずモヤモヤさせる という 製作者の狙いがあっての事だと考えられます そもそも始めから製作者は 本作に登場する発明家ニコラ・テスラが 実在するリアル・テスラ ではなく サイバーパンク系やSF作品でしばしば 「マッド・サイエンティスト」として登場し 転送装置もレーザー光線も宇宙船も作ってしまう 想像上のキャラ・テスラの方だと言う事がバレ無い様にと 本作の世界観を当時の空気感まで伝わって来る様な リアルな1900年代のイギリスを再現し 「歴史コスチューム(時代劇)映画」に見える様にして 実はダークSFファンタジー映画だった事を隠しています 他にも、 映画を解明する「種」の存在を覆い隠す意図的な「仕掛け」が 全編に渡って潜んでいるのですが それでいて いい感じの「違和感」が布石の様に頭に残る感じで 映画本編が作られております つまりは 鑑賞後に検証できる程の緻密な造りになっている所に 真相を語らないまま映画を終わらせた理由があるのだと言えます つまりアンジャーの転送マジックの「種」を覆い隠して 謎が明かされないまま映画が終わり 鑑賞後に本編を振り返ってアレコレ考えてみないと 種や真相が分からない様に脚色された 本作の本当の狙いとは、 近年流行している参加型推理イベント同様に ミステリーマニアが後に検証できる様にという 鑑賞後のお愉しみという理由の他に、 転送マジックを行う度生まれる複製の対策として ステージに残った方を水槽に落として水死させ 処分するという おおよそ人間の行いとは言い難いこの様な行為を 100回も繰り返す様な 芸に取り憑かれた人物達の狂気に満ちた心の「深い闇」を 映画の真相が分かるに連れて ジワジワと浮かび上がってくる造りになっている所に 本意があるのでは無いかと思います 例えばラストに出てくる沢山の水槽は よく見ると何かが入っている様に映っていましたが 本編ではアンジャー1人の水死体のみが映っただけでしたので 理解できていない鑑賞者が 「ルート」の水死体と沢山の水槽がいったい何を意味するのか となった時に 映画が終わってアレコレ考えた後 真相にたどり着いた時に衝撃を受ける様に作られた 最大の仕掛けだったと捉える事が出来ます この様に、 一度観ただけでは分からない様な造りにして 尚且ラストで真相を明かさないのは まるで種の分からないマジックを観た後の モヤモヤする鑑賞後感を味わいながら 後に「仕掛け」を解く鍵となる 大量の「布石」の存在に気付くという製作者の狙いがあり 本作自体が マジックの演目 そのものとして造られているからだと 思うのでした ▲目次へ▲ ■アンジャーの心の闇■ この映画が、これほどダークで凄惨な内容になったのも 妻の死を乗り越えられず 私怨に固執した男の 深い闇を抱えた悪魔の様な執念を描いた所に 一つの理由があると思われます 洗面台の水を張った洗面器に顔を沈めた ヒュー・ジャックマン演じるアンジャーが 息が続かなくなり洗面器から顔を上げ 部屋で泣き崩れるという場面がありますが これは妻が溺れる映像がフラッシュバックで入る所からも 妻と同じ苦しみを味わおうとしたアンジャーが 水死した妻の苦しみが見えて 余りの無念と哀れさに泣き崩れた という事を意味したものであれば、 この時が ボーデンにも同じ苦しみを味合わせ様とした 動機が生まれた瞬間だと捉える事ができます 同時に、 後追い自殺をしようとして 死にきれなかった様にも見える所から この時からアンジャーの「自殺願望」にも似た 死に対して不遜でいる性質が際立ち始めて 躊躇いなく人の一線を何度も越えて 銃弾マジックの場でボーデンを撃ち殺そうとしたり ファロンを生き埋めにしたり 果ては テスラの装置を使った様な狂気のマジックで 何度も自分を水死させるまでになったと 捉える所でもある様にも思えます ボーデンへの 確執 のそもそもの「核」となったのは 出会って間もない頃、 まだ組んでやっていた時期に マジックとは安全な舞台芸であるべきとするアンジャーに対して マジックの真髄は「種」にあると豪語するボーデンとで しばしば対立して マイケル・ケイン演じるカッターに 「若い」と たしなめられていた時期に 徐々に芽生え始めた「対抗意識」にあると考えられますが 階級社会だった当時の英国という社会背景も加わり ある意味、コールドロウ卿として既に富も名誉も地位もあり その気になれば どんなものでも手に入れられる 貴族階級出身のアンジャーが 名誉も金もない 労働階級のボーデンに マジックの真髄において決定的な差を 見せ付けられるという現実が ボーデンに固執する理由を生み 果ては妻の死によってダークで凄惨な復讐劇へと発展する 悪魔のような執念が生まれたと 捉えることが出来ます。 アンジャーが「新・瞬間移動」マジックで 狂気に満ちたパフォーマンスを実行し続けたのは 一つは、毎回のマジックで生み出される 「自分の複製の処分の為」 と もう一つは ボーデンのプライドに目を付け 種を知ろうと必ず舞台下に現れる事を見込んで 毎回人知れず複製した自分を水死させ 転送した自分はボーデンが現れたタイミングで雲隠れをし 水死の罪をなすり付けて死刑に追い込むという 「ボーデンへの罠」が理由だった訳ですが もう一つの理由として、 まるで死ぬ意思があるかどうか確かめるかの様に 窒息寸前まで水の張った洗面器に顔を入れる様な 自殺願望に駆られ 妻の死を乗り越えられないアンジャーが マジックを行う度 毎回妻と同じ死を迎える自分が居るという事実によって ある種の 心の救い を得て癒やされていた とも捉える事が出来ます しかし、この狂気のイリュージョンを 演じ続けて大喝采を浴びる度に 捉え様の無い程の犠牲を払い演じて得た代償として 例え様のない悦びの境地に達して アンジャーの中の何かが弾けて 人生をマジックに捧げたボーデンの生き様にもリンクし ボーデンへの恨みもいつの間にかどうでも良いものへと 心境が変化して行く所に 「芸に取り憑かれた者達の心の深い闇」という 本作のテーマが浮かび上がってくるものを 感じる所でもあります。 同じ「心の闇」によって芸に取り憑かれた二人でしたが 二人のボーデンが 共にボーデンとしての人生を分かち合い 共に生きようとしていた事に対して 妻の死を乗り越えられずに、 「死」に向かい合う本当の意味を理解出来なかったアンジャーは 死には死を持って償わせる発想しか起こらず 演目を重ね人跡未踏の偉業を成し遂げて ボーデンへの恨みの念も とうに意味消失した後も 死に不遜な性質が極まり 人間を複製しては水死させるという 人としての一線を何度も超える所業を繰り返しながら いつしか心が麻痺し 死に対しての尊厳の念も 恐らく死んだ妻を愛していた事すら忘れて 欲と名声に取り憑かれる 「怪物」 と化した事が テスラの装置を使った狂気のマジックで 複製した自分を生み出しては捨てる様な 非道な真似を繰り返し行える要因となっていったと 言うことなのかもしれません☆ 【Blu-ray】グレイテスト・ショーマン [ ヒュー・ジャックマン ] 価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/14時点) ▲目次へ▲ 3. 二人のボーデンの違いを |
Christian Bale (参照:Wikimediaより) A ボーデン1号(赤鬼) | Christian Bale (参照:Wikimediaより) B ボーデン2号(青鬼) |
プレステージ【Blu-ray】 [ ヒュー・ジャックマン ] |
【PART1 映画解説篇】映画『プレステージ… 2017年04月02日 コメント(2)
映画 『アウトロー』 - 独自の「正義」を… 2015年05月19日 コメント(10)
映画 『レオン』 凶暴な純愛を描いた、大… 2013年07月26日 コメント(6)
PR |
Voyager6434 映画と音楽を楽しく紹介したブログです
|
サイド自由欄 |
2024年06月
2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 |
カレンダー |
カテゴリ 洋画(5)洋画 - スティーヴン・セガール (爆笑辛口)(27)映画 - スター・トレック(13)エッセイ [70s~90s] - 新スター・トレック(21)洋画 [サスペンス/ミステリー](11)洋画 [アクション](23)洋画 [ドラマ](11)洋画 [コメディー](6)洋画 [SF](26)洋画 [冒険・ファンタジー](9)邦画(19)アニメ [映画、TV](11)アニメ - 氷菓(7)アニメ - 宇宙戦艦ヤマト(旧シリーズ)(8)アニメ - 宇宙戦艦ヤマト(新シリーズ)(10)連続ドラマ [海外](3)韓流 [映画、TV、音楽](2)音楽 [邦楽](9)音楽 [洋楽](47)音楽 [ROCK](13)音楽 [プログレッシブ・ロック](25)音楽 [JAZZ](7)音楽 [映画、連続ドラマ](6)音楽 [アニメ](1)コラム [映画、TV、音楽](16)コラム [映像、音響、PC](9)企画 [特集](61)楽天怪奇現象File (不具合、新機能紹介)(23)創作 [コント] - 連載 御留守家の三姉妹(35)創作 [スクリプト] Crossover11風コント(3)エッセイ [特集] - ヘタレ絵日記・・・(40)私信 [日記](5)NEWS[特集](33)カテゴリー未分類(1) |
コメント新着
Voyager6434@
Re[1]:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01)
かめばーちゃんさんへ 今更ですがw今年…
かめばーちゃん@
Re:2024年 新年あけましておめでとうございます(01/01)
あけましておめでとうございます。 『芸…
Voyager6434@
Re[1]:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30)
細魚*hoso-uo*さんへ 体育会系女子なら …
細魚*hoso-uo*@
Re:『Wikiの写真で一言』第10回「努力義務って義務?」(04/30)
こんばんは 田舎の中学生は古よりヘルメ…
Voyager6434@
Re[1]:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12)
細魚*hoso-uo*さんへ いらっしゃいませ~☆…
細魚*hoso-uo*@
Re:ヘタレ絵日記40『下○タ談義』(03/12)
こんばんは あの当時もPTAが アニメで…
Voyager6434@
Re:謹賀新年です!(01/01)
かめばーちゃんさんへ おひさしぶりですw…
人間辛抱@
Re:『竜とそばかすの姫』すずが竜を救おうとする理由とは(09/01)
どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエースG@
エースをねらえ!
あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
|
キーワードサーチ ▼キーワード検索
|