966547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

coron2003

coron2003

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

快速しもきた New! hinachan8119さん

佳子さま、障害者ダ… New! elsa.さん

北野大崎ケイ酸カリ… New! 山ちゃん5963さん

ストーンアート、も… New! ブラックオパール5815さん

「じゅんさい」の摘… Traveler Kazuさん

血圧 酸素飽和度 体… 婆裟羅大将さん

Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
日本に京都があって… “おいない”さん

Comments

 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) hinachan8119さんへ お久しぶりです。 ご…
 coron2003@ Re[1]:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) らむ115さんへ お久しぶりです。 ご返事…
 hinachan8119@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは 独りで食べるにには多すぎで…
 らむ115@ Re:「エッグスンシングズ」でパンケーキ朝食(11/20) こんにちは♪ すごく美味しそうな朝ごはん…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Headline News

2012年03月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マラッカからクアラルンプールの近くまで戻り、
セランゴール川へ向かいました。
川辺に生えるマングローブの葉を食べて生きる蛍がまたたく様子を
手漕ぎボートに乗って眺めるというものです。

夕方のセランゴール川.jpg
さて、夕暮れのセランゴール川です。
満潮時なので逆流していました。
勾配が少ないためですね。タイの洪水と同じ状況です。
熱帯地方では蚊の媒介する病気がいろいろあるので、
強力な虫よけスプレーを露出部にかけました。
マラリアはほとんど大丈夫だそうですが、デング熱が心配です。
ライフベストも着ました。
準備万端です。
あたりは蛍鑑賞のため照明一切なし。
手漕ぎボートで漆黒の闇の中へこぎだすのは不気味でもありました。
蛍が逃げるといけないので写真撮影は一切だめ。
フラッシュなしでは無理です。
ですから以下のつたない説明から、
目をつぶって妄想してください。

セランゴール川へこぎだし.jpg

ボートは静かに滑るように進みます。
あたりはひっそり静かです。
しばらく進むと、いました、いました。
まるでクリスマスイルミネーションです。
同調して明滅を繰り返しています。
周期は1秒以下です。
ここの蛍は日本の蛍より小さいです。
一つの木に何百という蛍が止まり、同時に明滅しています。
木が呼吸しているかのような明暗のくりかえしです。
色は白色ですが、妄想が着色して極彩色にさえ見えてしまいます。

空にも満点の星屑が輝いていますが、
またたきはほとんどみえません。
蛍と違い、星は凍ったような無機質の光です。
日本の空よりすぐ近くにたくさん見えます。
空と地上で無音の光のショーが競い合っているかのようです。

ふと、気がつくと、一匹の蛍が私の手に近づいてきました。
反射的に握ったら、その端の方でじっとして光っています。
手をゆっくり開くと、蛍はふっと飛んで、
相棒の肩に止まり、そのままそこで明滅しています。
「お父さんが会いに来たのかもしれないね」というと、
「そうかもね」と呟きました。
此岸と彼岸をつないでいるかのようでもある、
不思議な不思議な蛍達の演出でした。

firefly.jpg

感動的なショーが終わると、
船はゆっくり滑るように船着き場に戻りました。
しばらく余韻に浸っていました。

当初は蚊にさされるのがいやだなというマイナスイメージでしたが、
予想外の感動がありました。蚊もほとんどいませんでした。
自然はかけがえがないですね、見るとわかります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月05日 20時25分08秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.