276379 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

焼きたてパンにはまりませう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Favorite Blog

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

日記 いわを*さん
The door of the hea… mizucaさん
幸せ収集屋 Bacio08さん

Profile

seichan0217

seichan0217

Comments

 y.o@ Re:「ピッツェリア ナオ」 ロゴデザイン作成(08/15) 楽しみに リバレイン1階予約し行きました …
 julian@ HELOHAmVdKzBf v16Ebb <small> <a href="http://www.FyL…
 darel@ zpzKayFZsHBazvXtZb xEbQ81 <small> <a href="http://www.FyL…
 seichan0217@ お久しぶりです +yocy+さん わあ!ほんとにご無沙汰してい…
 +yocy+@ Re:贅沢、それは魔法の言葉なのかもしれない。(10/09) お久しぶりです~(*^o^*) トイレットペー…
February 7, 2007
XML
カテゴリ:生活
日曜日のこと
だんなが休み明けだったのと晴天だったので
親子3人で始めて動物園に行ってきた。
今まで友人や子持ちのママ友と行って来たことは何度かあるが
親子3人で出かけていったのは初めてである。
地元の橋本駅まで自転車で20分。
長い距離だ。運動にはちょうどいいが
途中でお菓子を買おうといってスーパーに寄った。
何で?コンビニでいいやろうとだんなが言うが
主婦の私は節約に走る。
が、財布を忘れていたことにレジで気づき
ダンナのサイフですべてをまかなうことに。
見たら5000円しか入っていない。

電車代、バス代、入園料、帰りのおいしいラーメン代
を考えたらギリギリ。

なので少しずつケチることに。
駅に着き一日乗車券を買い動物園最寄の駅で降りた。
ここから乗ると180円で二人で360円
次のバス停から乗ると100円だからふたりで200円
よし、160円節約。
バスが来るまで1分しかないにセイイチロウを抱っこして走る。
しまいにはぶら下がった状態になっていたにもかかわらず
値段は変わらなかった。


動物園に行くとたくさんの子供連れ。
どこ見ても家族連れ。

行き当たりばったりの私と違い、だんなはリーフレットを見て
計画的に回るタイプ。それは初デートのころからそうだった。
しかも私が回る順番とは逆に回っていく。

セイイチローはなかなか歩こうとしないので
この坂が多い動物園では疲れ果ててしまうと思い、いまさらながら
ベビーカレンタル。「2歳までですよ」といわれても
軽いですからと無理やりかりる。¥200円。


こういうところに行くと行く相手とで
いろいろな楽しみ方があると思う。

女友達と行くと「かわいいねえ」とか「わあ、すごいね」が
コメントになるのだが
だんなと行くと同じ物を見るにしてもコメントがギャグに変わる。

サイがいた。じっとしていて動かない。
まずは「仕事してないね」ダンナの一言。
そこからいろんなコメントがお互いに始まる。
振り返った顔がイカリヤ長介だねとか
中国の鹿のキョンがいたら
小泉今日子が椅子に座って「何?」って言ってるだろうとか
そんなコメントが永遠に続く。

マントヒヒがいた。真っ赤なお尻をしていて
何度も何度も同じ行動を繰り返す。
行っては戻り、また来てはくるっと向きかえり後ろに戻る。
しかも必ず時計周りに繰り返す。
歩き方はまさしくモデル。人に見られるのが好きなようだ。
年齢を見るとかなりの高齢。ああ、ベテランなんだ。
その様はファッションモデルさながらであると思っていた瞬間
ダンナも「パリコレ」と言い出した。それはすぐに「サルコレ」に代わる。

それにしてもずっと同じ行動は習性なのか
行っては戻り、行っては戻り。

そして仲間のマントヒヒがついに期待していた行動を。
一匹がもう一匹の腰に手を。。と思った瞬間すぐ離れた。
ダンナが今期待したやろと言った。

隣の客が「小泉さんソックリだ」と真顔で言っていた。
まさしくその通りだった。盗み聞きがばれないよう静かに笑った。

隣のオリでキャッキャとかわいくサルが遊んでいるのを
セイイチロがはしゃいでいた。
その横でずっと私とダンナのモントウは続く。

鹿のような生き物がいた。名前を忘れた。
その生物はじっとしていて集団で固まっていた。
まっすぐ、私たちを見下ろしている。

羊の仲間なのに目がヤギのようで悪魔の象徴のようだとダンナが言う。
まるでヤクザだ。目つきそのものがやばい。
何も言わずじっとこっちを見ている。
そのうち係りの人が水をやり始めた。驚くことも動くこともなく
やはり何の変化もなく集団でじっと立っている。
黒服のように。

動物園にはいろんな動物がいてその習性は様々で
感動したり笑ってしまったりするが
すべてをコントにしていたのは私たちだけであろう。

最後にセイイチロウが好きなライオンやゾウを見て
動物園を出た。だんなは夜勤なので本当は寝る時間なのに
無理してつき合わせていた。だがもう5時になろうとしている。
だけど、どうしてもこの六本松(福岡市)の
駅前のラーメン屋「壱屋」に連れて行きたかった。
画像がなくてスミンマセン
福岡市中央区六本松2-6-6 1F
TEL : 092-738-1841


ここはマジでうまい。スープに野菜だしやあごだしが使われていて
本当にうまい。その日はとんこつ醤油で頂いたが
醤油味もウマイ。味も麺も満点である。気のいいおばちゃんたちが
またいい感じである。

そのラーメンを食べて地下鉄にまた乗る。
この日はセイイチロウがお昼ねしてないのでそのまま
かえって寝かすつもりが電車で寝られてしまった。
どんなに寒くても自転車に乗せても起きない。

もうこのまま寝かせようと思っていたのに
最悪なことにその日は九時くらいにお目目パッチリ
「おなかすいた」この一言で夜中12時まで
この3才になろうとしている息子は
元気満点だった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2007 12:31:05 AM
コメント(4) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.