305465 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

       やまんばの家(^J^)・・・ 旅の途中で

やまんばの家(^J^)・・・ 旅の途中で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまんばや

やまんばや

Category

Calendar

Comments

人間辛抱@ Re:四年ぶりの更新(05/06) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
棚田の案山子@ Re:啓蟄 脱皮 健康器具(06/28) お久しぶりです! 歳を重ねる度に異常が…
埼玉県警 不祥事 @ 【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】 【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副…
やまんばや@ Re[1]:沐浴(10/31) 悠々素的さん、こんにちは。 いつもありが…
2013.09.08
XML
カテゴリ:家族・暮らし

新しいPCでの初めての更新。

帰省中の次女が、やまんばの希望を聞いて

これならというものを選んでくれた。

  

タッチパネルを初めて体験。

マウスなしで使いこなせたらと思っている。

まだ慣れないので打ち込むのに時間がかかるけれど、とても便利。

指への負担も軽減されそう(^^♪

 

スカイプも開通。

昨夜は孫との「ご対面」!

デジカメの画像もwifiでPCに送れるようにもなった。 

 

便利にはなったものの、これまで慣れ親しんだものとの

操作性の違いに戸惑っている。

娘が帰るまであと一週間。

分からない時はすぐに聞ける贅沢な環境、

せいぜい利用させてもらおう(^J^)

 

我が家にPCがやってきたのは次女が小学2年の時。

学校でもPCの授業が始まっていたので、すぐに馴染んだ。

4年生の時にはHPを作り、

やまんばのPCの知識の上の上を行くようになった。

 

インターネット上では簡単にOKをクリックしちゃダメだよ!」

「時間を決めてやるんだよ!

「困ったことがおきたら、すぐに言ってね。怒らないから。」

などといくつかのルールをつくり、口を酸っぱくして注意したものだ。

 

Lineなどという便利なソフトがある現在、

子育て中の親の心配はやまんばの時代の比ではないにちがいない。

 

中学一年生の時、WEBデザイナーになりたいと言っていた次女。

その後、高校で通信制に転入したりの紆余曲折はあったものの、 

いや~、大変だった(^。^;)                                             でも、だんだん生き生きしていく娘に逆に励まされたなぁ。

受験勉強で思わぬ力を発揮、希望の大学で学ぶことができ、

来春からは社会人。

PCゲームで怒られていた娘が、PCを飯の種にすることになった!

 自分が今あるのは人に恵まれからだと言う娘、

親としても感謝である。 

 

ネットの海にひとりで漕ぎ出す子どもへの不安は尽きないと思うけれど、

大切なのは、子どもへ信頼と関心を失わない親の存在なのかもと思う。

自分を大切に思える子は、他人も大切にできる。

そういう自己肯定感を育むのも家庭でできること。

困ったら相談できる関係性があれば、いざという時、親を頼ってもくれるだろう。

中学生、高校生は仮免中。

いろいろな失敗があって当然。

そのためにこそ、助手席に親がいるのだから。

 

今や、立場が逆転。

次女に教えを請いながら慣れないPCに向かっているやまんばである。

子育てのおまけかな(^J^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.08 18:25:31
コメント(20) | コメントを書く
[家族・暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:未知の世界(09/08)   Kousuke さん
良いお嬢さんに育って良かったですね。
子どもが良くなるのも悪くなるのも親の影響は大きいですね。
社会の影響を大きく受けて悩む時に、家庭がその悩みを受入てあげることが大切だと、最近は強く感じています。
人と人の関わりが大切なのもその通りだと思っています。
人との関わりで、成長できます。
なんだか全体主義に逆戻りの危惧を抱えるこの頃ですが、
人格の多様性と、個人の尊厳を大切に出来る社会は
温かい家庭から育つような気がしています。
個人と家庭を大切にする社会からは悪いものは出ないように思いますね。
老いて子に教わるのもまた楽しですね。
本当にネットの世界は、海賊の中に単独で出航するようなものですからね。
その点はお互いに多いに気をつけましょう。 (2013.09.08 23:16:04)

Re:未知の世界(09/08)   tea*rose さん
今、本当にすがすがしい時間を過ごしていらっしゃるんだなーと伝わってきました。 (2013.09.09 10:12:00)

Re:未知の世界(09/08)   scotchケン さん
最新の道具を入手しましたか~、まだ柔軟なる脳細胞をお持ちの様で結構至極・・・・・

私はと言えば温故知新でなく温故知旧なり。もうその面では進歩も発展もなしです。 (2013.09.09 12:50:55)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
Kousukeさん
>良いお嬢さんに育って良かったですね。
>子どもが良くなるのも悪くなるのも親の影響は大きいですね。
>社会の影響を大きく受けて悩む時に、家庭がその悩みを受入てあげることが大切だと、最近は強く感じています。
>人と人の関わりが大切なのもその通りだと思っています。
>人との関わりで、成長できます。

出会いに恵まれ、その中で成長させてもらったようです。
やまんば自身も、人との関わりをこれまで以上に大切にしていきたいと思っています。

>なんだか全体主義に逆戻りの危惧を抱えるこの頃ですが、
>人格の多様性と、個人の尊厳を大切に出来る社会は
>温かい家庭から育つような気がしています。
>個人と家庭を大切にする社会からは悪いものは出ないように思いますね。

全体主義への危惧、あります。

>老いて子に教わるのもまた楽しですね。
>本当にネットの世界は、海賊の中に単独で出航するようなものですからね。
>その点はお互いに多いに気をつけましょう。

子どもも、大人も、老人も(^J^)
(2013.09.09 14:24:01)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
tea*roseさん
>今、本当にすがすがしい時間を過ごしていらっしゃるんだなーと伝わってきました。
-----
今週末は娘のところへ行って引越しの荷造りの手伝いを。
処分のヒント、ありがとう(^J^) (2013.09.09 14:25:54)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
scotchケンさん
>最新の道具を入手しましたか~、まだ柔軟なる脳細胞をお持ちの様で結構至極・・・・・

これまでのPCで用は足りるのですが、XPなので仕方なく。。
脳細胞は確実に減っており、連結も難しいです(^。^;)

>私はと言えば温故知新でなく温故知旧なり。もうその面では進歩も発展もなしです。

ケンさんの場合、もともとのレベルが高いと思われます♬
(2013.09.09 14:30:44)

Re:未知の世界(09/08)   やすっぺ09 さん
時にはお母さんを心配させたお嬢さん親御さんの応援や周りのよい方に恵まれて来春からは社会人。こんな嬉しいことはありませんね。
新しいパソコンタッチパネル。すごいなあ。初期設定だってお嬢さんがやってくれたのですよね。羨ましいです。私はwifiというのだって分からないです。 (2013.09.09 17:40:54)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
やすっぺ09さん
>時にはお母さんを心配させたお嬢さん親御さんの応援や周りのよい方に恵まれて来春からは社会人。こんな嬉しいことはありませんね。

手がかかった分、嬉しくありがたいです。

>新しいパソコンタッチパネル。すごいなあ。初期設定だってお嬢さんがやってくれたのですよね。羨ましいです。私はwifiというのだって分からないです。

期間限定だけれど、サポート係が近くにいるのは便利です(^J^)
(2013.09.09 21:18:35)

Re:未知の世界(09/08)   棚田の案山子 さん
最新PCですね! いいですね~!
いつか子供が成長して親を超えていくんですね、一個づつ、一個づつ‥それも親の幸せですよね。 (2013.09.10 21:28:06)

Re:未知の世界(09/08)   1988カーライフ さん
次女さん、優しく育ったようで、何よりですね。 (2013.09.10 23:37:08)

Re:未知の世界(09/08)   やすっぺ09 さん
今晩は、幸達さんのブログに何度かコメント送っていたのですが認証できずエラーの表示が毎回出てしまっています。今度やまんばやさんがコメントなさるときにはお大事になさってくださいと付け加えていただけると有り難いのですが・・・。よろしくお願いします。 (2013.09.11 19:19:19)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
棚田の案山子さん
>最新PCですね! いいですね~!
>いつか子供が成長して親を超えていくんですね、一個づつ、一個づつ‥それも親の幸せですよね。
-----
他愛のないことなんですけど、「しあわせ」なんでしょうね(^J^)
(2013.09.12 15:55:14)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
1988カーライフさん
>次女さん、優しく育ったようで、何よりですね。
-----
ありがとうございます。
「クソババア」と言われたことも、今では懐かしい思い出に。
これから先は・・・どうなるんでしょうかね(^J^)
(2013.09.12 15:57:24)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
やすっぺ09さん
>今晩は、幸達さんのブログに何度かコメント送っていたのですが認証できずエラーの表示が毎回出てしまっています。今度やまんばやさんがコメントなさるときにはお大事になさってくださいと付け加えていただけると有り難いのですが・・・。よろしくお願いします。
-----
今朝、幸達さんのブログのコメント欄に書き込んできましたよ^^*
それにしても、どうして認証が通らないんでしょうね。
(2013.09.12 16:00:34)

Re:未知の世界(09/08)   やすっぺ09 さん
早速ありがとうございました。脳梗塞になられびっくりしたのですが、少しずつ回復なされているようでちょっと安心したのです。お忙しくしていらっしゃるところ、お手数をおかけしました。ありがとうございました。 (2013.09.13 16:55:40)

Re:未知の世界(09/08)   あかね3728 さん
ご無沙汰しております。
昔とは逆で、娘さんが未知の世界へ手を引いてくれるというのもお幸せなことですよね。
我が家は未だxp。やまんばさんところみたく頼れる子供は無く。。(笑)

京都いらしてたんですね!
早朝の京都駅、あれ京都人でも中々見られませんよ(笑)
下賀茂神社、お盆頃でしたら糺の森は納涼古本市で賑わってました。(やまんばさんならきっとご存知でしょう) (2013.09.14 16:39:58)

Re:未知の世界(09/08)   悠々素的 さん
 こんにちは!
立場が逆転するのは、遅かれ早かれ世の常。文中からやまんばさんのとてもほのぼのとした気持が伝わってきて、こちらまで「ほわん」とした気持にさせていただきました。

 お孫さん大きくなったでしょうね、当分は映像に一喜一憂でしょう^^

 ご報告遅くなりましたが、佐久の帰り道は楽しみにしている内山峠のコスモス街道を眺めながら、下仁田の馴染みのこんにゃく屋に寄ってきました。コスモスは少し早かったのですが、私のようなせっかちなコスモスもいて、結構な初秋を堪能してきました。 
 だいぶ秋らしい陽気になってきました、お身体ご自愛のほど。 (2013.09.22 12:42:21)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
やすっぺ09さん
>早速ありがとうございました。脳梗塞になられびっくりしたのですが、少しずつ回復なされているようでちょっと安心したのです。お忙しくしていらっしゃるところ、お手数をおかけしました。ありがとうございました。
-----
頼んでもらったのが嬉しかったですよ(^J^) (2013.09.24 16:36:46)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
あかね3728さん
>ご無沙汰しております。
>昔とは逆で、娘さんが未知の世界へ手を引いてくれるというのもお幸せなことですよね。
>我が家は未だxp。やまんばさんところみたく頼れる子供は無く。。(笑)

>京都いらしてたんですね!
>早朝の京都駅、あれ京都人でも中々見られませんよ(笑)
>下賀茂神社、お盆頃でしたら糺の森は納涼古本市で賑わってました。(やまんばさんならきっとご存知でしょう)
-----
朝の京都駅は涼しかったです(^J^)
古本市の看板、立ってました。
でも、朝早い時間だったから見たのは看板だけ。。残念。
(2013.09.24 16:42:15)

Re[1]:未知の世界(09/08)   やまんばや さん
悠々素的さん
> こんにちは!
>立場が逆転するのは、遅かれ早かれ世の常。文中からやまんばさんのとてもほのぼのとした気持が伝わってきて、こちらまで「ほわん」とした気持にさせていただきました。

子どもだ子どもだと思っていたら、いつの間にか大人の顔を持つようになっていました。
末子の卒業は子育ての大きな節目になりそうです。

> お孫さん大きくなったでしょうね、当分は映像に一喜一憂でしょう^^

11月に沖縄に行くので、今から会うのが楽しみ(^J^)

> ご報告遅くなりましたが、佐久の帰り道は楽しみにしている内山峠のコスモス街道を眺めながら、下仁田の馴染みのこんにゃく屋に寄ってきました。コスモスは少し早かったのですが、私のようなせっかちなコスモスもいて、結構な初秋を堪能してきました。 

秋桜たち、悠々素的さんを歓迎してくれたようですね。
父はコスモス街道を望む墓地に眠っているので、やまんばにとって特別な花なのです。

> だいぶ秋らしい陽気になってきました、お身体ご自愛のほど。

ありがとうございます。季節の変わり目、お互いにうまく乗り切りたいものですね(^J^)
(2013.09.24 16:55:31)


© Rakuten Group, Inc.