2448166 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ブルーインパルス New! ge-n3さん

書写山 摩尼殿 New! 江戸川らんべえさん

季節の花 シロバナ… New! himekyonさん

浴衣特集2024 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

友人宅の庭に咲く美… 花大好きfuさん

四王寺山 焼米ヶ原… 山旅人Nobさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

February 23, 2013
XML
カテゴリ:山行の印象
この日は、湖北五山の名刹、方広寺と一等三角点峰の富幕山(トンマクヤマ)を訪れる。方広寺は、臨済宗方広寺派の大本山だ。富幕山の登山道は奥浜名自然歩道として整備され、奧山コースと細江コースを使う。SHC No.659(10/9)を参照した。

国民宿舎でバイキングの朝食を頂き、8:25宿を出る。奧山の方広寺駐車場から歩き始めた。参道から総門、山門をくぐり、哲学の道を行くと亀背橋を渡る。
2301方広寺山門

鐘楼の北側に本堂があり、靴を脱ぎ内部を見学、本尊前の畳まで入った。
2304本堂

外廊下で奥の開山堂、半僧坊を往復、外に出た。バスが待つ三重塔に向かうと寺の全容が見えた。
2306方広寺全容

三重塔前でバスに乗り、僅かに西に進むと奧山高原に入れる。上の第3駐車場まで入り、バスを降りる。ここは既に尾根の上で、9:57歩き始める。小高いコブで四等三角点を確認、直ぐ先で高原施設の観覧車脇を通る。登山道には雪があり驚いた。昨夜、降った雪でサラサラだった。
2309雪の残る登山道

「はりきりコース」と「らくらくコース」が分かれるが、北尾根を巻く、らくらくコースを進む。合流後、林道を越え富士山展望台に着いたが、富士山は見えず昨日登った竜ヶ石山、三岳山が見えた。再び林道に出て僅か先で右に入ると、休憩舎、日時計があり、
2310富幕山山頂直下

富幕山山頂に着く。奥に一等三角点本点があった。三角点の説明板があり本点の説明まで書いてあった。
2311富幕山山頂標識001

林道を横切り、「尉ヶ峰、風越峠」方面の細江コースを進む。急な降りもあるがジグザグの道で歩き易い。林道を横切り、尾根の東側から鞍部に出た。正面の四等三角点峰を登ると思っていたが、今度は稜線の西を巻く。ほぼ水平のトラバース道で、一度も尾根に出ず風越峠に出た。駐車場スペースがありランチを摂るが、風の抜け道で寒い。
県道を僅かに東に進み、左の林道から地形図実線の谷沿いの道に進んだが、途中で道が消え藪道となった。突破するには時間がかかりそうなので県道に戻り、そのまま車道を大回りして進んだ。下で予定の道の出口脇に出たが、通行止めになっていた。昔の峠道は、舗装道が出来た事により誰も通らなくなったに違いない。
そのまま東に進み、富幕集落の道が広くなった所でバスが待っていた。13:50到着。往路と同じ道で新宿に戻った。


歩行行動1/2.5万地形図昭文社:山と高原
2:413:53伊平、三河富岡なし

確認した三角点等級点名標高
357m峰
富幕山
四等
一等本点
堀越
富巻山
357.01m
563.24m

大きい写真をクリックするとフォト蔵に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 28, 2013 09:46:26 AM
コメント(0) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.