000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Kitchen's tea room

Kitchen's tea room

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mrs.Kitchen

Mrs.Kitchen

Calendar

Favorite Blog

大雨の一日 New! luumamaさん

旧中川水辺公園の紫… ソナタ1127さん

気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
姫のつぶやき 姫35さん
白い食器の部屋 ぷるぷる777さん

Category

Comments

悪女6814@ Re:Blogが残っていた❗️(笑)(03/12) はじめまして^^ すごくおいしそう!お店…
あたしnち@ Re:月の夜は🎵(03/19) kitchenさん作のマジパンですよね。かわい…
luumama@ きんぴら コンビ-フを入れて 最後にマヨネ-ズで炒め…
Mrs.Kitchen@ luumamaさんへ この人形の写メ送りましょうか?(笑) l…
luumama@ Re:月の夜は🎵(03/19) あ~このフラ人形 描いて見たい~~! け…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Headline News

May 24, 2010
XML
カテゴリ:* cooking *

illust-raineyday1.jpg



おはようございます雨


週末からの連日の雨で何となくジメジメ蒸し蒸ししています・・・


そろそろ梅雨入り間近なのでしょうか。


リビングをすっきりさせたくて除湿をつけようかと思いつつまだ早いかと躊躇したりして~


1年のうちで1番苦手な季節が近づいていますしょんぼり


今日も午後からは大雨、いなずま雷も伴うとのこと、晴れお日様が恋しいです(笑)




さて、先週すっごく久しぶりにパスタセミナーに出かけてきましたスマイル


前回は一体いつだったのでしょう・・・?と思うほど久しぶり、一応カリキュラムは終えていてあとは都合が付かなくてお休みしたところの穴埋めなのでものすごく不定期、作るというよりもチョッとしたランチ気分で受講してきましたちょき


何と当日や前日のドタキャン生徒さんが数名いらっしゃったようで Kitchenともう1人の2人だけ涙ぽろり


今回のメニューは比較的簡単、楽チンメニューだったので助かりました~スマイル


10時からスタートで11時ちょっとすぎには試食ができ、12時には解散、講師の方曰く手早い~と驚かれていました(笑)


Image1091.jpg

Image1087.jpg Image1089.jpg



パプリカパスタに鯖のオーブン焼き、グリルサラダの3品食事


パプリカパスタは手打ちパスタの生地にパプリカを加えて色がきれい、ソースはシンプルなクリームソースで和えてあるのですが、ちょっと凝ってホタテを燻製にして添えてあります。


まぁ家庭では燻製にしなくてもホタテのソテーで代用して作れそうスマイル


鯖もトマトソース煮にすることはあっても上にのせて焼くことは無かったのでなるほど~きらきらでしたね。


さて次回は・・・いったいいつになることでしょう(笑)



そして昨日、ダンナさんは雨の中 ゴルフ に出かけて1人 家で食パン焼き。


Image1095.jpg Image1096.jpg



酵母はフルーツ種、糖分はモラセスで生地を作りシナモンパウダー、カレンズ・ウォールナッツ・冬に作った金柑のシロップ煮をたっぷりと包み込み焼き上げましたちょき


本当なら仕上がりにアイシングを飾るときれいなのでしょうがアイシングがあまり好きではないのでシンプルにこのままでスマイル


カットしてみると断面にはたっぷり詰まったフィリングが顔を出しています~


朝食にいただきましたがとっても美味しく最高~ハート(手書き)




雨のどんよりですが美味しい食パンで1週間の始まりですスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2010 09:03:56 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:* あれこれ雑記 ~久しぶりのパスタセミナー など~ *(05/24)   ソナタ1127 さん
おはようございます。
まるで個人レッスンのようなセミナーでラッキー♪
でしたね。
一時間余りで こんなにいろいろ作って☆
先生も驚くでしょうが、
良く考えるとKitchenさんが生徒ですもの
納得です。 (May 24, 2010 09:24:26 AM)

Re:* あれこれ雑記 ~久しぶりのパスタセミナー など~ *(05/24)   T-ハルミ さん
こんにちは~^^
雨で憂鬱な朝も、kichenさんのパンがあれば笑顔ですね~!
こちらも雨・・・。
寒い寒いと春を感じる間もなく、梅雨に入りそうです。
何なんだろうな~この気候。
今日はパスタ、食べてくるぞ~~~♪ (May 24, 2010 10:03:59 AM)

Re:* あれこれ雑記 ~久しぶりのパスタセミナー など~ *(05/24)   luumama さん
こんばんは~

ラッキ-!個人レンスンでしたね
洗い物は大人数の方が楽だったりして(笑)
パプリカを混ぜ込むとパスタの雰囲気も違ってきますね

海鮮の時は赤い色の方が美味しそうに見えるのかな?
参考になりましたよ
パプリカの賞味期限って何年?
ふふふ5年前に買ったものがあるんですが。。。

こちらも一日中 雨でした
実は私。。。梅雨が好きなんです
雨で地面の香りがあがってくるあの匂い
もうすぐ夏~~って思うんです
それと傘をさして歩くのも好きなんです
私ってロマンチスト?(爆)
(May 24, 2010 09:51:27 PM)

Re:* あれこれ雑記 ~久しぶりのパスタセミナー など~ *(05/24)   姫35 さん
美味しそうな・・・といいたいのですが
ピーマン系は×の姫なので・・・
でも個人レッスンのようで
じっくりと楽しめましたね。
パンもおいしそうだし・・・
雨が降ると肌寒くて
晴れると暑くて・・・
体調がおかしくなりそうですね。 (May 24, 2010 11:38:50 PM)

Re:* あれこれ雑記 ~久しぶりのパスタセミナー など~ *(05/24)   かりん3656 さん
セミナーで それだけ少人数って ないですよね~!
工芸パンは もともとの人数が少ないので 少ないですが・・・

パスタも美味しそうですが 普段作らないようなメニューを習えるのがいいですね!

フルーツいっぱいのパン とても美味しそうですね♪
天然酵母で この成型って 難しくないですか?
私 生地の弾力があるので なかなかうまく巻けないんですけど・・・(^_^;
アイシングは 私もあまり好きじゃないので 家用のはしません すごく甘くなっちゃうものね~ (May 25, 2010 09:37:15 AM)

* コメントいただいた皆さんへ *   Mrs.Kitchen さん
おはようございます♪
とりあえず激しい雨は昨晩で落ち着いたものの今朝も何だかまだ降りそうな雲行き・・・

* ソナタさんへ *

>一時間余りで こんなにいろいろ作って☆
先生も驚くでしょうが

意外と手打ちパスタってすぐに作れるんですよ~
今回は特に手が込んだものはあまり無かったので(ホタテの燻製くらい?)楽で助かりました(笑)

基本的にセミナーは全てのカリキュラムを終えた人なので私は×ですがまぁ手の早い人が多いのは事実なので(笑)


* ハルミさんへ *

そちらは雨だと作業も捗らなくて・・・でもお休みになるからラッキーなのかしら?(笑)

お友達とのパスタ、何を食べてきたのかしら?


* luumamaさんへ *

海鮮と言うよりも今回はクリームパスタなので赤系だときれいですよね。他にもほうれん草のパスタなど緑とか・・・

パプリカパウダーだったら日持ちするんじゃないかしら?
私はハンバーグのタネやミネストローネとか何にでも結構使っちゃうかも(笑)

>それと傘をさして歩くのも好きなんです

うんうん、luumamaさんはロマンティストね♪


* 姫さんへ *

あっ、姫さんはピーマン苦手でしたね(汗)
でもパプリカパウダーだったらそんなにピーマンって感じもしないし大丈夫なんじゃないかしら?
色付け程度だし~

コチラは雨でもうジメジメ感が漂ってきていて・・・
嫌な季節到来です(汗)


* かりんさんへ *

今、パスタセミナーは皆が一応全て終わっていて穴埋め作業中なのでただでさえいつも3~4人程度なんです(汗)
だから1人お休みが事前にわかると休講になったりで・・・

自家製酵母だと出来るだけ生地を痛めたくないからあまりこういった伸ばしの成型とかはしないことが多いですよね。
やっぱりふんわり感を出すならカンパーニュが1番ですね。


皆さんコメントありがとう♪
今日も1日頑張りましょうね☆
(May 25, 2010 10:13:25 AM)


© Rakuten Group, Inc.