037216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

里  山  遊  録

里  山  遊  録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

花雲

花雲

Freepage List

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

愛知県最高峰の茶臼山 kiki2406さん

コーヒータイム( ^^)… サンカヨウさん
人生は楽し かんちゃん6688さん
うずらの卵 うずみん☆さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
July 28, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
炎天下の伊吹山に行ってきました

PICT0046.JPG

それはそれは暑いさなかで熱射病に罹るのではないかと心配でしたが

日曜日に行った福井県の「日野山」の暑さに比べたらちょっと微風があっただけ楽でした

でも下りた時は顔が真っ赤に焼けて鼻の頭が焦げ付いている感じでした



先月はまだお花の時期には早すぎたので、期待を持って出かけましたが

まだ暑さが少なくちょっと早いかな??といった所でした

目的は山頂の南斜面に拡がるオオバギボウシの群生とシモツケソウだったがまだ少々早いようで

残念でした

PICT0036.JPG

PICT0043.JPG

PICT0042.JPG

PICT0041.JPG

PICT0040.JPG

PICT0039.JPG

PICT0038.JPG

PICT0050.JPG

PICT0048.JPG

PICT0047.JPG

PICT0054.JPG

PICT0055.JPG

PICT0063.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2006 04:06:11 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:花の伊吹山(07/28)   サンカヨウ さん
暑い中 お疲れさん^^
お花の写真たくさん撮られましたね~
これだけ咲いてれば 疲れも・・・吹っ飛びましたか?
暑くて湿度が高いのは 苦手ですが 花雲さんは慣れっこでしょう でも大変ですよね~
鼻の頭が焦げついているというのは よっぽどでしたね(^_^;)

降りてからの温泉は さぞかし気持ちよかったでしょう
ビールは忘れないように!(*^^)v (July 28, 2006 07:46:17 PM)

Re:花の伊吹山(07/28)   puffpuff9384 さん
お花いっぱい咲いていたんですね、花の伊吹山ですものね~ これからの時期紫外線強いですよ、是非日焼け対策なさってくださいね。男性は顔に何かつけるのお嫌いでしょうけどね~ 日焼けの後お大事にね。
下から2番目、3番目はシモツケソウですね、まだ蕾ですね、これから百花繚乱でしょうか? (July 28, 2006 08:58:56 PM)

Re[1]:花の伊吹山(07/28)   花雲 さん
サンカヨウさん
>暑い中 お疲れさん^^
>お花の写真たくさん撮られましたね~
>これだけ咲いてれば 疲れも・・・吹っ飛びましたか?
>暑くて湿度が高いのは 苦手ですが 花雲さんは慣れっこでしょう でも大変ですよね~
>鼻の頭が焦げついているというのは よっぽどでしたね(^_^;)

>降りてからの温泉は さぞかし気持ちよかったでしょう
>ビールは忘れないように!(*^^)v
-----

☆ お花はもっと沢山咲いてましたが、写真を整理するのが大変なのでモノグサをきめこんでいます。
 すっごく暑い、、、うん、慣れてますよー
今回はビールは忘れませんでした!
 、、あれっ!あちらを見られたな~???
(July 28, 2006 10:14:46 PM)

Re[1]:花の伊吹山(07/28)   花雲 さん
puffpuff9384さん
>お花いっぱい咲いていたんですね、花の伊吹山ですものね~ これからの時期紫外線強いですよ、是非日焼け対策なさってくださいね。男性は顔に何かつけるのお嫌いでしょうけどね~ 日焼けの後お大事にね。
>下から2番目、3番目はシモツケソウですね、まだ蕾ですね、これから百花繚乱でしょうか?
-----
☆ 日焼け止めのクリームも匂いがキツイので敬遠してしまいます
 伊吹の花は物凄く多いですよ~、、これはほんのちょっぴりです

本当はこのシモツケソウの満開を期待してたのに
、、残念でした、、
(July 28, 2006 10:18:11 PM)

Re:花の伊吹山(07/28)   kiki2406 さん
たくさんの花が咲いていましたね。さすが伊吹山です。展望はどうでしたか?
伊吹は何度登っても下界が見えないのです。ガスばかりで本当にいい展望に恵まれません。
天気のいい日に登ることができてうらやましいです。7月はまともな登山が一度しかできませんでした。土日がずっと天気が悪いかあ長雨のあとで土砂崩れを心配して止めたり・・・ことしは雪や雨で山には恵まれません。 (July 29, 2006 12:43:27 AM)

Re[1]:花の伊吹山(07/28)   花雲 さん
kiki2406さん
>たくさんの花が咲いていましたね。さすが伊吹山です。展望はどうでしたか?
>伊吹は何度登っても下界が見えないのです。ガスばかりで本当にいい展望に恵まれません。
>天気のいい日に登ることができてうらやましいです。7月はまともな登山が一度しかできませんでした。土日がずっと天気が悪いかあ長雨のあとで土砂崩れを心配して止めたり・・・ことしは雪や雨で山には恵まれません。
-----
☆ 最近は山奥に入るのが怖いのでルートのしっかりした里山ばかり、暑いあついと言いながら登ってます。
伊吹は仰るように展望のいい日はほとんどありませんね~、
この日もほとんど見えませんでした!
 ここは展望はもう諦めています。
今年のお花は全体に今一、、、です!
(July 29, 2006 07:47:09 AM)

Re:花の伊吹山(07/28)   himekyon さん
伊吹山、いいですね。また行ってみたいです。 (July 29, 2006 08:13:40 AM)

Re[1]:花の伊吹山(07/28)   花雲 さん
himekyonさん
>伊吹山、いいですね。また行ってみたいです。
-----
☆ お盆の頃が最高のお花畑になりそうです
 何回行ってもいい山です。是非どうぞ、、、
(July 29, 2006 08:38:44 AM)

Re:花の伊吹山(07/28)   うずみん☆ さん
伊吹山は炎天下の中歩くのでかなり大変でしょうね。
でもお花が呼んでる!!いっぱい咲いてますね^^
シモツケソウ、来週あたりが見頃でしょうか。
時間作ってぜひいってみたいのですが、
またバテそう。。。とりあえず3合目までのゴンドラは必須ですかね~(^^; (July 30, 2006 12:02:37 AM)

Re[1]:花の伊吹山(07/28)   花雲 さん
うずみん☆さん
>伊吹山は炎天下の中歩くのでかなり大変でしょうね。
>でもお花が呼んでる!!いっぱい咲いてますね^^
>シモツケソウ、来週あたりが見頃でしょうか。
>時間作ってぜひいってみたいのですが、
>またバテそう。。。とりあえず3合目までのゴンドラは必須ですかね~(^^;
-----
☆ 今週あたりからシモツケソウの満開が見られそう!
これから炎天下が続きますのでゴンドラで省エネをするのも良いかもね!そうそう、ゴンドラ前に広い無料駐車場が出来てました、途中のおじさんに誘われて1000円で停めないように。。ご注意!
 是非行ってください、、
(July 31, 2006 09:57:00 AM)

Re:花の伊吹山(07/28)   moririn 0_0y-- さん
綺麗なお花がいっぱいですね。
伊吹山へは行きたくて行きたくて仕方ないのですが、なかなか機会が巡ってきません。。。
今秋には是非行こうと思っています。 (August 7, 2006 07:46:41 PM)


© Rakuten Group, Inc.