1135632 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.07.06
XML
カテゴリ:音楽

 今日は声楽レッスンの日でした。

 いつもは12時開始ですが、今日は1時開始。朝食の後かたづけのあと、昨日買ってきた楽譜をコピー。先生の分はセロテープで貼って1枚にして見やすいように。シューマンは完成しましたが、フォーレは出来ずじまい。

 準備して出かけるまで、時間がかかってしまいます。

 なにしろ暑くて頭がボーっとしています。動作も鈍くなります。

 いつもの教会に着くころには、疲れ切っていました。でも今日は早めの軽い昼食をとって来たのです。

 その昼食が効いてきたせいか、だんだん疲れが取れ、声も出るようになってきました。

 今日はロッシーニの「約束」をまず先に。前に注意されたところを気をつけて歌ったので、あまりご注意を受けずにすみました。でも2,3度繰り返し。やはりご飯がお腹に入っているせいか、あまり息が切れません。効果てき面です。

 次にシューマンの「女の愛と生涯6」の譜読みです。YouTubeで聴いておいたのですが、聴くのと歌うのでは大違い、やはり難しい曲でした。前にも書きましたが、家では大きな声で歌わないので、声を出したのは初めてでした。

 良く拍を数えてと指摘を受けました。苦手なんです。困ったものです。感情に任せて伸ばし過ぎると、曲がうまく聞こえない。きちっと楽譜どうりに歌って初めて曲がまとまると。感情こめて歌っていても、頭は冷静にしっかり数えて。なんでもそうでしょうけれど、様式にのっとってきちっと歌うこと。冷静さが求められます。

 そしてこの子って、と先生のお話が始まります。まだ自立してない頃に結婚したものだから、夫に甘えているばかり、と。こんな女性らしい女性って他にいないわよね。

 私たち“男”だから、こういう気持ち、わからないわね、と。

 又見抜かれました。「私たち“男”・・・」と。私もだということを。

 決して古風な女性ではありません。人に頼らないで自分で解決しようとするし・・・。いざとなったら腹も据わる・・・。なんて・・・。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.06 23:20:13
コメント(10) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

小林愛実ピアノ、大… New! 踊るひつじさん

JUNE show!! New! jiqさん

こういう声にも耳は… New! vnおとまつさん

ドラマ「おみやさん… New! naomin0203さん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.