1135224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.13
XML
テーマ:行楽(16)
カテゴリ:カテゴリ未分類

 昨日のことでした。これぞ秋晴れの良い天気!文京区退職者の会に申し込みをしていた横浜の街ウォーキングの日でした。

 文京区の中で一緒に仕事をしてきた退職者の仲間とともに、ウォーキングを楽しみました。三上満先生にガイドをお願いするという、とても贅沢な旅。と言うのも三上先生は文京区で長く教鞭を取っていらしたからです。(金八先生のモデルと言われた方)

 桜木町に10時半集合。総勢15名。APECの警備の警官が多数おりました。階段を下りると海。真正面に帆船日本丸の姿が現れました。

帆船日本丸

 汽車道ー1907年開通のレール道と橋を歩き、そこからランドマークtowerを見晴らせました。

汽車道かららんどまーく

 

それから赤レンガ倉庫へ 

赤レンガ倉庫1号館

赤レンガ倉庫1号館

2号館

赤レンガ倉庫

 

 

 

 象の鼻パーク(開港時のもっとも古い埠頭)を通り横浜開港資料館へ。途中キングの塔(神奈川県庁)やクイーンの塔(横浜税関)が見えました。

キングの塔

神奈川県庁キングの塔

クイーンの塔

横浜税関クイーンの塔

横浜開港資料館

横浜開港資料館

中に入って見学です。

この通りはレンガ造りの家が並び蔦のからまるビルも見えました。

蔦の絡んだビル

街の紅葉がきれいでした。

紅葉

 

 

 開港広場ー山下公園を歩き、中華街へ。中華料理店「華正楼」の一室を三上先生が予約してくださっていて、心地よい疲労感のあとの昼食は満足のいくものでした。そこで銘々一言ずつ挨拶。お料理の写真も撮りたかったのですが、早めに順番が回って来て断念。でもさっぱりした味でおいしいお料理でした。

 

 

 それからJR石川町駅へ出、それぞれ帰途に着きました。誰かが、万歩計を持ってきていて、8、000歩歩いたとのこと。いい運動が出来ました!

 本当に昨日は気持ちの良い青空の下、横浜開港時の歴史の残る街を説明を伺いながら散策出来て、楽しい有意義な1日を過ごすことが出来ました。

 まだまだこんなものじゃないですよ。次は2回目をやりましょう、と三上先生はやる気満々。私たちもまた是非来たいと思いつつ、お別れしたのでした。

 横浜っていいところですね。ほんとうに又来たいです。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.14 00:13:31
コメント(10) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

松本サリン事件 199… New! ただのデブ0208さん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

ペット防災の講習会… New! ダニエルandキティさん

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

『日本の自然をいた… New! jiqさん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.