1135144 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.11
XML
テーマ:スポーツ(116)
カテゴリ:健康

 今日からいつものようにふれあい館で太極拳です。

 Nさん、Suさん、Siさん、Yさん、Sumさん。常連のSibさんはお休みでちょっと少ない5人の生徒さん。

 新年からは、第1組からもう1度。みんながしっかり覚えるように教えたい。ということで

第一組 起勢~左右野馬分?~白鶴亮翅

、を一つずつ、私が前に立って、一緒にやったり、私は前に立たず、生徒さんだけでやってもらったり、それっをみて注意点を指摘したり。どうやら、一人で出来るようになったかしら?一回通して教えているので、これが出来るのです。

 来週どこまで覚えていられるか楽しみです。

 画像をアップしますね。まず練功一八法。これは準備運動がわりにやっているものです。

 

次に簡化24式太極拳。起勢から左右野馬分?。

起式となっていますが、起勢のことです。これから始める姿勢。

つま先の向きに注意。まっすぐ正面を向いています。開かないこと。足の付き方は点起、点着といい、起勢の場合、かかとを上げてから足全体を上げ、着く時はつま先から付きます。(動画参照)

左右野馬分?。野馬がたてがみを振り分けながら走るさまから来た名称。

この足の着き方はかかとから付いて、つま先まで下します。同時に体重を出した足に乗せます。(動画参照)

 

中国語は分からないですが、後ろ向きの姿勢、前向き、横向きと出ていますので参考にしてください。

この動画は第3式白鶴亮翅、と第4式左右?膝拗歩の最初の形まで出ています。その後、第1式の起勢から左右?膝拗歩の最初までを繰り返し、左右野馬分?と左右?膝拗歩の攻防の意味まで実技で示しているので、面白いです。参考にして見てください。

簡化24式を一人で演じられるようにというのが今の生徒さんの希望です。

でも2年目ですからね。初めての方は、太極拳とはどういうものかがつかめればいいですね。楽しく頑張って!!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.11 17:29:17
コメント(13) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

しばらくぶりに閖上に New! masatosdjさん

『日本の自然をいた… New! jiqさん

ハーメルンで約130人… New! ただのデブ0208さん

2wayカーディガン、… New! naomin0203さん

白い露草トキワツユ… New! ダニエルandキティさん

Calendar

Comments

Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
Mariko@ Re:橋本篤彦先生のリサイタルを聴く(07/10) 初めまして。 20年前に橋本先生のグルー…
RaymondArout@ Программа Впервые с начала операции в украинский …
Jeraldanact@ Проститутки Красносельского района Брат замминистра инфраструктуры Украины…
wmw@ Re[2]:秘密保護法は戦時中の「国防保安法」とそっくり(12/02) ボトックスマンさんへ アホ左翼は黙れ、い…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.