3117413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よびりん人生大学サブ日記

よびりん人生大学サブ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.12.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
★ 今日は、2003.11.28~29の日記を復活です!

(連番日記NO251~252)

社長に喝!経営改革1000連発 

251.知ったかぶりするな!人間、知らない事の方が多くて当たり前だ!間違いも失敗もある!

いちいち小さなことにウジウジするな!
自分が悪いと思ったら、間髪をいれず即あやまれ!
こんなことも知らないのは、無知をさらけ出すようで、恥ずかしい。謝るなどプライドが許さない。
こう考えて、知ったかぶりをしたり、自己弁護に終始する人も多いものだ!
しかし、いかに学歴があろうと、勉強していようと知らんものは知らんのである!
正直に知らんものは知らんと言うことだ。知らないことは、知っている人に尋ねればよい。
ただそれだけのこと。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥である!
もちろん書物で確かめることも必要だ。ウソを教える人もいるので(笑)
私も講演後の質問で、専門的質問を受けることもあるが、正直にその質問は専門外ですから、その道の先生にお尋ねください。と言っている。
知ったかぶりして教えて、迷惑をかけては申し訳ないからである。
後日、調べて返答することもある。知らないからといってバカにされることはないことを知ろう!
そのためにその道の専門家の商売がなりたっているのである。教わることは恥ではない!経営セミナーなどは、ドンドン受けたほうがよい。取捨選択して、アレンジして自分のものにすればよいのだ。必ず、オリジナルが閃くはずである!
人間だから間違いも、悟り間違いもある!
他人に迷惑をかけたり、気分を害させたときは、素直に謝ればよいのである!
詭弁を弄して、自分をごまかしてはいけない!
苦しみ悩みは、全て自分自身の良心をごまかすところから、生じてくるのだ!未熟者だから人間をやっている!
反省、感謝、報恩とは、言葉遊びではない!実行してこそ幸せを呼び込むのである!
では、今から飛行場へ向かいます。北陸は寒いのかな?
帰宅してから、続きを書きます。

石川県より22:30帰宅しました。鶴来商工会事務局長の村田様、松任法人会副会長の中野様、わざわざ観光まで、させて頂き感謝に耐えません。楽天仲間の、漬マツさん、そして野原さん、わざわざ来て頂き感謝しています!

明日の日記は、打たれ強い人になれ!笑いがとまらない人生が待っている!です。週末大サービスのお話か(笑)
では、明日またお目にかかります。お休みなさい。

社長に喝!経営改革1000連発 

252.打たれ強い人になれ!笑いのとまらない人生になる!

他人から批判されたり、注意されたりすることは、有難いことである!自分の知らなかった欠点に気付き、考えの修正をして前進することができる。批判に批判で答えるのは、師に対して無礼である!この位の度量が欲しい!
いちいちプライドが傷ついたり、ムカムカと腹を立てているようでは、心が苦しみ、鬱々として人生を楽しめない!
批判されて、即、瞬間湯沸かし器のごとく、怒ったり、身構えたり、攻撃的になって、相手を憎み、
攻撃的に相手を批判する人が多いが、これは某国の大統領と同じ発想。
悪の循環であるから、これまた鬱々として苦しみ、悩み、眠れぬ夜を過ごし、体調不良となり、家族に八つ当たりをするようになる。会社でも被害者意識にさいなまれ、躁鬱病の原因ともなるだろう!
攻撃を受けたら、ちよっとだけ考えなさい。冷静に相手を観察しなさい!貴方をライバル視して、負けたくないと必死になっているはずである!やっかんでいるはずである!
自分に劣等感があるから、議論をせず、
陰険な手法で噛み付くのである!一人では何もできないから、徒党を組むのである!つまりそういう人はかわいそうな人である!
同じ土俵で闘うほうが、間違っていることに気付くことだ!
なんとか、真人間になってもらおうではないか!
こういう人を説得し、ねたみ、そねみのない明るい笑顔の人に変えてこそ、喜びがあるというものだ!この位の度量が欲しい!
打たれ強い人とは、何も反省せず、何も改善しない人のことではない!反省し、他人の批判を冷静に受け止め、以後の人生に活かし、大きく成長する人のことである!
世の中全ての人は師である!嫌味な人、陰険な人こそ大師である!
感謝の心を持って嫌な相手に接することだ!
悩み、苦しみなど吹き飛んで、なんだこんな小さなことで悩んでいたのか!とわっはっはと笑いがこみ上げてくるようになる!こういう人は、大きい人であるから、人が自然に集まってくる。すごい人脈が構成される。そして幸せや成功を自然に呼びよせるのである!
実は私も、このような簡単な仕組みが分かるのに、さんざん苦悩を重ねてきたものだった。
打たれてこそ、人は磨かれるのだと思う。温室育ちは、世間の風に耐え切れないのである!
雑草精神を磨こうではないか!
くだらぬことに悩むのは、今日からやめて笑うことだ!
少なくとも貴方には、日本一ノー天気な私が味方であることを忘れないで欲しい(爆笑)昨日も講演で話させて頂いたのだが、人は、他人の喜ぶ姿を見て心が癒される動物なのだと思う。
松井選手は人の悪口を言ったことがないそうだ。そこまでの域に自然に達すればこその大リーガーであろう。新庄選手も偉いと思う。
2軍に落ちても、周りの人を笑わせようとしていた。これも達人の域であろうと思う。
彼は生涯、幸せであろうと思うのだ。同じ人生なら、眉間に皺をよせて生きるより、笑顔で生きたほうが、楽しいのである!
山賊法師さんから、居合道では、「勝負は鞘の内」というとのこと。まさに鞘の内にあってこその人生勝負でしょうね。闘わずして勝つ!己に勝つ!これが醍醐味でしょう!

今日もすさまじい数の書込みを感謝しています。次々にお礼に参上していますが、追いつかないほどです!それぞれのサイトのイメージを壊さないように気をつけてカキコしていますが、生来のノー天気ゆえ、意味不明の節は、ご容赦ください(爆)

初めてご訪問頂いた方、よろしければ、この日記、最初から見ていってください。日記というよりも、無料の本という感じです。(笑)過激なところはアレンジして、取捨選択すると、イイものが浮かびあがってくるはずです。

★ よびりん人生大学は、★ メイン日記★ サブ日記 ★ メルマガの三本立てで構成しています♪
いずれも、少しでも世の中のお役に立てればと考えて、日々、情報提供しています。
お時間の許す方は、どうぞ最初から、ご覧ください(^^)
半分の法則でアレンジをお忘れなく☆

★ ビジネス月刊誌の「致知」1月号に私の特集記事が載っています!50P~53P~書店で立ち読みしてください(^^)

★ 「全社一丸!儲かる経営計画書のつくり方(A5並製)」 =
 発売日:11月24日(地域により22日)・\1,890(本体\1,800+税)
(著者:市川善彦・発行:アスカビジネスカレッジ・発売:長崎出版)~私の6冊目の本が発売中です。楽天さんでお求めいただければ、とっても嬉しいです(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.09 10:59:33
コメント(4) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

よびりん2004

よびりん2004

Calendar

Favorite Blog

はっきりとモノの言… New! よびりん♪   さん

毎日大変生活 wendy28さん
Zero Areas 0mak0さん
アートビジネス ち… kaiser1さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん

Comments

P-Quora@ Re:金持ちの定義とは何か(09/25) そんなに簡単に金持ちになれたらいいのにw…
キャリアコンサルタントひろくん@ その通りです 人生は意外と短いもの。 悪い意味で人の目…
ひろ4005@ 正論だけでは通らない。 おっしゃること、ごもっとも。 でも人間に…
BELL328@ Re:あなたも私も愚か者ですよ。(02/25) 「気持ちにゆとりを」ですね、深呼吸して…
ゆきさん1122@ Re:精神を追い詰めないでください。(02/09) こんにちは。寒いですね。 温泉にでも行き…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.