1422986 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

50代の転換期

50代の転換期

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yosshhy

yosshhy

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 yosshhy@ Re[1]:「双京構想」は正しいか(06/12) 6年前の記事にコメントして頂き、誠にあ…
 名無し@ Re:「双京構想」は正しいか(06/12) 「なんとか京」だけでいえば奈良は200年ほ…
 yosshhy@ Re[1]:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) ともいのりみさんへ この文章を書いたの…
 ともいのりみ@ Re:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) パラリンピックはオリンピックの認定する…
 背番号のないエース0829@ PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Freepage List

Headline News

2018年10月11日
XML
カテゴリ:事件・事故・天災
なんとも悲しく、残念な話だ。

奄美大島瀬戸内町に近畿大学の「水産研究所奄美実験場」がある。
近畿大学によると、ここで養殖していたクロマグロ約7000匹のうち、
半数以上の約3700匹が死んだそうだ。

ここでは、年代別にいけすを分けて養殖していて、
一番古いもので2015年から養殖を始めたマグロも含まれていたという。
死んだマグロのうち約800匹はすでに40kg以上の体重があり、
近く飲食店などに出荷する予定だったらしい。

理由は台風21号による高波である。
台風によって発生した高波の影響で、マグロが網にぶつかって死んだと考えられている。

2002年に世界初のマグロの完全養殖に成功した近畿大学は
2004年から養殖したクロマグロの出荷を開始した。
「近大マグロ」というブランドはすでにかなり広まっていると言えるだろう。

今回は実に残念な事故だった。
台風は人の命だけでなく、多くの生き物の命を奪う、本当に忌むべき天災である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年10月16日 22時43分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[事件・事故・天災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.