1917401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

午後のひとりごと

午後のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

畑を始めたら雨が New! 楓0601さん

6月2日 どんより … New! 花花ちゃん2009さん

ロードヒポキシス(… New! greend9963さん

ガーデニングの日 New! ごねあさん

Comments

Photo USM@ Re:アヤメが咲いた、ユリの花(05/31) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木1〕を…
wildchaby@ Re:アヤメが咲いた、ユリの花(05/31) New! こんにちは。 我が家の三寸アヤメには蕾…
よっけ3@ Re:アヤメが咲いた、ユリの花(05/31) 金魚草は毎年種取りで育てているのですね…
ごねあ@ Re:アヤメが咲いた、ユリの花(05/31) 何かわからないけどユリの花がたくさん咲…
greend9963@ Re:アヤメが咲いた、ユリの花(05/31) ウチもなぜかこの色だけ丈夫でよく増えま…

Freepage List

Headline News

2023年09月25日
XML
カテゴリ:九月の花

午後の気温は29度、 

今朝は夏布団では寒くて目覚めました。

いよいよ秋の到来かと思ったら・・・

朝のうちは長袖で居ましたけど午後は未だ未だ暑い!

ネリネの球根を庭植えと鉢植えにしておいた。

アークトチスの挿し芽も調子が悪いので再び?三度?挿し芽をし直し。

バーベナ花てまりの調子が悪いと思ったらカナブンの幼虫が

根っこを喰って・・もう枯れそう~!挿し芽をしたけど・・・。

弱っているから根付かないかも・です。


               四つ葉四つ葉



白妙ヒマワリの花

沢山の花を咲かせています










葉ゲイトウ、種も採れたので抜きました。

暑さに強くて夏花壇が華やぎますね。






散歩道で白いリコリスの花






これがコガネムシの幼虫ですよね

此の幼虫がバーベナの鉢に27匹もいましたよ( ;∀;)

ガザニアの鉢も元気が無いと思ったらやっぱり、この虫の被害でした。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年09月25日 14時08分52秒
コメント(11) | コメントを書く
[九月の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   wildchaby さん
こんにちは。

白妙ヒマワリは近所で咲いているのを見かけました。
白のリコリスは我が家のはあと数日で咲きそうです。
コガネムシの幼虫には手を焼きますね。 (2023年09月25日 14時16分49秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   オルテンシア1969 さん
こちらも日中は、メチャ、暑いですよ~

朝夕は、嘘みたいに涼しいです。

種取に挿し芽、仕事が沢山ありますね。🌻、お見事です。

コガネムシの幼虫、気色悪!!

私見つけたら、きゃぁ~きゃ~言っています。

園芸が楽しみになってきましたね。 (2023年09月25日 14時43分20秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   kyonkyon727 さん
クーラーいらずのここ数日。
今夏の酷暑が嘘のようです。
朝夕の涼風にホッとしますね。

白いリコリス、白ヒガンバナともいわれるそうですね。
真っ赤なヒガンバナも目を惹きますが、
控えめなこの白、もっと目を惹きそうですね。

コガネムシの幼虫、そう!手を焼きます!!

いつもご訪問下さりありがとうございます。 (2023年09月25日 15時04分02秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   楓0601 さん
こんにちは。

午後からの気温は、29℃ですね
こちらの只今の気温は27℃ですが、エアコン入れてないです
湿気が低いので暑くないです
アークトチスの差し芽は3度目ですか
バーベナの鉢植えは、カナブンの幼虫が入っていたのですね
白妙向日葵の花は元気ですね
葉鶏頭は、種が取れたので抜いたのですね
散歩道に白いリコリスが咲いているのですね
ガザニアの鉢の中にもコガネムシの幼虫が入っていたのですね
(2023年09月25日 16時02分04秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   dekotan1 さん
朝晩が涼しくなり、

過ごしやすくなりましたが昼間は暑い!


コガネムシの幼虫には腹が立ちますね。

今年は猛暑が長引き、
虫は少し少ないように思いますが。

ひまわりの花は元気が出ますね。




(2023年09月25日 16時06分05秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   ごねあ さん
白妙ヒマワリは夏の終わりに咲くようですね。近所にもよく咲いています。種をお願いしましたよ。

このムシは鉢の中に良く潜んでいます。すごい数ですね。
(2023年09月25日 16時20分02秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   よっけ3 さん
いろいろな幼虫が害をなしているんですね。
虫は苦手です。こんなにたくさん
いたんですね。 (2023年09月25日 18時27分45秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   dekotan1 さん
もうすぐに84歳ですか!

やはり雪桃さんは元気。 (2023年09月25日 20時14分57秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   すずめのじゅんじゅん さん
こんばんは
朝は涼しくなってきましたね。
夏の花ももう終わりかもね
ケイトウの花も咲き誇ってるけど片付けたいなぁ~~~
増えてるのよ
コガネムシあったかいから多いですね (2023年09月25日 22時32分10秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   いしけい5915 さん
こんにちは。
こちらもやっと朝晩は涼しくなりました。
白妙ヒマワリの花とても綺麗ですね。
コガネムシの幼虫たくさんいたんですね。
根を食べられてしまうと大変ですね。
こちらもよく見ますよ。
コガネムシの成虫は暑すぎて今年は少ないです。 (2023年09月26日 15時49分34秒)

Re:白妙ヒマワリの花、葉ゲイトウ(09/25)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

4日前に高齢運転者講習通知書のハガキが届いた。
以前絵を記憶して質問に答えると教えて頂いた。

全部で16の絵を4パターン記憶して問いに答える。
絵を印刷して時間を見つけては暗記していた。

何とか暗記できたかなと思い講習の予約電話をした。
貴方は74歳満たなく技能講習のみと言われホッとする。
(2023年09月26日 17時15分05秒)


© Rakuten Group, Inc.