200168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楔而不舍~税理士への道~

楔而不舍~税理士への道~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆきくん!

ゆきくん!

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Comments

ゆきくん!@ Re:お疲れ様(08/05) deki0958さん 疲れたよ。 といっている…
deki0958@ お疲れ様 結果は出るまでわからんよ。 僕も試験後…
ゆきくん!@ Re[1]:土曜日、申告、段取(07/19) おつかれおつかれさん お久しぶりです! …
ゆきくん!@ Re:お疲れ!!(07/19) しまじょんさん コメントありがとう! …
August 5, 2008
XML
カテゴリ:勉強
今日、税理士試験の簿記論を受けてきました。

試験までの10日間は平均7時間程度の勉強だったが、
それなりに順調に出来た。と思っていた。

間違いノートも作り、
答練も何度か復習し、
量も質もこなしてきた。

なんとかやり切った感を持っていた。


が、








本試験、











第三問、












前渡金と建設仮勘定を間違えてしまった。。






正確に言うと、
ゆっくりと問題文を読んだにも関わらず、
正しい金額がわかっていたにも関わらず、
書くべき勘定科目を真面目に間違えた。




それでなくても集計が難しい問題だったのに、
そんな簡単なところを間違えたなんて。。















その間違えに気づいたときには、
試験終了の合図の後、解答用紙が手元から無くなっていた。


なんとかやり切った爽快感を感じた矢先。
少しはなんかとなったかなの手ごたえがあった矢先。




あり得ないぐらい心臓の音が大きく聞こえ、
あり得ないぐらいの汗が出た。



試験委員のところに修正を言いに行こうかと思ったが、
思いとどまった。




頑張った努力が一瞬で消えた感じがした。




試験て、、、怖い。。


今回は第一問、第二問が平易だったため、
第三問が勝負だったと思う。。
とはいっても、他が出来ているかって言うと、、、
だから、簡単なところは落としてはダメなんだよね。







NO MORE 簿記論!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2008 01:27:06 AM
コメント(2) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れ様   deki0958 さん
結果は出るまでわからんよ。
僕も試験後に配ってるどこかの予備校の先生の言葉で「今出来ることに集中しよう。終了のベルが鳴ったらそのテストはもう変えることは出来ない。だから、今出来ることに全力を尽くそう」
そんな内容だったと思います。

僕も9月に試験を控えてるので、この言葉を胸に今出来ることに集中しています。
お互いがんばろう。 (August 6, 2008 07:43:02 AM)

Re:お疲れ様(08/05)   ゆきくん! さん
deki0958さん
疲れたよ。
といっている間にもう8月が終わりそう。
そろそろ次の準備をしないと。 (August 23, 2008 09:45:00 AM)

Favorite Blog

このシーズン注目の… kaitenetさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

子育て税理士受験生… おつかれおつかれさん
8割ノンフィクション… BOKU笑太郎さん

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.