|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ニンゲン生きていれば、生き死にや病、天変地異など、何ともやりきれないことに出くわすことがあります。
そんな時、科学的な正しい説明だけでは、どうにも折り合いがつかないことがあると思いませか? 「心臓が止まったから死んじゃったんです」 確かにそれは正しい。 でも、それではなんとも心の隙間を埋められなくて、折り合いがつかなくて、だからこそ僕たちはそこに意味を求めます。 「もしそこに意味があるとしたら何だったのだろう?」 ・・・ 意味などないのかも知れません、でもそんなことはどうでもいいのです。無理にでもそこに意味を見出すことで、何かの生きるよすがにしたいのです。 正しいとか間違いではなく「うんうん、そうだよね、そうなんだよね!」と、深い部分の隙間を癒し、前を向くための物語。 神話や物語は、そのように生まれた、と聞いたことがあります。 ・・・ そんな神話から生まれた東洋医学の本来の役割とは、そんな所にこそあるのではないかと思うのです。 (※ 東洋医学の古典は黄帝や神農という神様が、人間にこの世界や病や生き死にについて語ったものです) だとしたら、そこに出てくることを「その物ズバリ」で受け止めるのではなく、神話の中のドラゴンも「メタファー」として捉えるとうまく理解できるように 東洋医学の弁証もメタファーとして捉えると、とても納得的なのです。嘘がない。 明日お送りするメルマガはそんな内容を書いてみました。 メルマガ登録は ⇒ こちらです ● 公式HP Body curiosity お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 9, 2021 07:18:29 PM
コメント(0) | コメントを書く |