1427344 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2008年05月18日
XML
カテゴリ:呑んだ酒の感想
この蔵元で飲んだお酒(今回飲んだものも含む)
 ◆龍力 生酒  雄町 特別純米しぼりたて  【もう一度飲みたい】
 ◆龍力 生酒  神力 特別純米酒  【ふつう】
 ◆龍力 特別純米 山田穂  【もう一度飲みたい】
 
----------------------------------------


データは、
 雄町100%使用、精米歩合:65%
 製造年月 08年02月

買ってきて、2日ぐらい部屋にほったらかしにしていて、とりあえず、常温で呑みました。
お米の香り、味がよくします。
まろやかさと、甘味がありおいしいです。
冷蔵庫に保管。

2日目、冷で(冷蔵庫から出して)呑みました。
昨日同様、お米の香り、味がよくして、まろやかさと、甘味がありおいしいです。

このように、とてもおいしかったので、手間のかかる燗を付けずに、飲んでいました。

3日目に、残り少なくなったので、とりあえず、燗にしました。(熱湯を300cc、水を100ccにしました。最近暖かくなったせいか、最高温度は45度ぐらい。燗付けにはこのセットを使っています。)。

私が以前から言っているあの風味は、すごくよく感じました。また、甘味も残っていて、おいしかったです。
なお、3日目、冷でも飲んだんですが、1日目、2日目同様おいしかったです。

原料米が違うと、味が違うと言いますが、一方で、酵母が違うほうが味に差が出て、原料米の違いはそこまで味に差はないとも聞きます。
が、私が過去に飲んだ「雄町」を使ったお酒の味を総括すると(2、3本しか飲んだことはありませんが)、まろやかな甘さ、お米の風味をよく感じるような気がします。(醸し人九平次 純米吟醸 雄町小笹屋竹鶴 大和雄町 無濾過 純米原酒
雄町を使ったお酒は注目したいです。


総合評価では、「○もう一度飲んでみたい」 
 こちらに今まで飲んだお酒の評価をまとめています。




【龍力】特別純米「神力」生原酒 720ml
1,575 円
荒井酒店


やきとり・もつ鍋セット(醤油)
5,229 円 送料込み
博多やきとり・もつ鍋若杉


本田商店のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

全国の日本酒を紹介するサイトを作っています。一度ご覧下さい。

楽天ブログランキング いろんなブログがご覧いただけます。
 
全国の鍋料理を紹介しています。ぜひ、ごらんください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月25日 10時42分30秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.