1952975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.12.20
XML

素材上

クリスマスの季節,オーナメントに活躍する松ぼっくり。
かさの間には1枚にひとつずつ,種が入っています。
  • まつぼっくり404.jpg

  • 6B2.jpg

  • 一枚の羽根が付いていて上から落とすと
    ひらひらと回りながら落ちて
    シンプルなのによく出来ていて感心します。
    先日小学生とお話していて,この種の秘密を知っている
    お子さんが多くてびっくり。みんな博学です。

    ほとんどが地上にあるうちに飛んでしまいますので
    地面に落ちた松ぼっくりに残っている完全な形の種は
    わずかですが運がよければ遊べます。
  • まつぼっくりのたね16.jpg

  • カエデの種もよく似た形をしています。
    こちらは直接,葉といっしょに枝にくっついて丈夫。
    松の種が「ひらひら」という感じならこちらは「くるくる」
    と元気に回ります。

    こっちのほうが目立ちそうですが
    知っているお子さんは少ないようです。
    落ち葉に紛れて落ちていたら,試してみてください。

    折り紙やポストイットなどを用いると
    モデルも作ることができます。
  • まつぼっくり13.jpg

実はたねを拡大して印刷して,重りをつけて
みたのですがみごと失敗(笑
やっぱりあの材質がいいんですね。
いろいろと試してみるのって楽しい。
いつかブログにかっこいい飛ぶタネを
アップしたいな。

にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ

素材下
design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.22 00:45:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.