1961098 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.28
XML


by chee

塩の結晶は最も簡単に結晶の形を
見ることができる物質だと思います。




これは本当に簡単で
食塩水を作り,放置するだけです。
コツは,スタートは少し薄めの食塩水にすること。
濃くすると小さい結晶がたくさんできてしまいます。

  • 食塩.jpg


  • 容器の壁や周りに薄い食塩の板ができるので
    深めの器を用意して,周りが汚れないように注意してください。

    季節は湿度が低い時がお勧めです。
    塩は吸湿性が高く,夏に塩を乾かすのは難しいです。

    これは色を付けた食塩水から塩を取り出していところ。
    出てくる塩の結晶は透明です。
    このように不純物が入った溶液から目的の物質を取り出すことを
    "再結晶"といいます。

  • 塩21.JPG

  • 水の蒸発と共に四角い結晶が成長していきます。
    だいたい5ミリ角,2ミリ厚,くらいの結晶ができます。
    水が浅いと薄く大きな結晶になるような気がします(未検証)。

  • 塩22.JPG

  • 肉眼でも分かりますが顕微鏡で見ると
    たくさんの四角が見えます。

  • 塩の結晶顕微鏡07.JPG

  • 塩の結晶はいろいろな形が市販されています。
    マルドンの塩は熟練した職人の方が作っているという
    ピラミッド型の塩で,とても綺麗です。
    recommandation


    塩事業センター 食塩 1kg


    結晶づくりはシンプルな塩で。

    ​​


    クリスタルソルト




    マルドンの塩は缶入りがおすすめ


    にほんブログ村 科学ブログへ にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ


    desighed by chee






    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2023.09.02 14:40:25
    コメント(0) | コメントを書く


    PR

    Profile

    晴れたらいいね。

    晴れたらいいね。

    Free Space

    Keyword Search

    ▼キーワード検索

    Calendar

    Category


    © Rakuten Group, Inc.