|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週木曜日、こぶたラボの復職応援座談会に参加してきました。
去年はお話を聞く側だった私。 今年はお話する側での参加です。 ゆみたまさんにも約一年ぶり!に再会して、とてもうれしかったです。 お美しくオンモードで初め誰だか分からなかったですよ~。 さて、わくわくした気持ちと、とても不安な気持ちが入り混じっていた一年前。 泣きながら別れた慣らし保育初日のことや、緊張で2時間しか眠れなかった復職前夜のことを思い出しながらお話していました。 自分自身のことばかり考えてきた気がする一年間だったけど、のんちゃんは意外としっかり育っています(親バカ?笑) でもそれは、さとくんをはじめ、周りの人の力があったから。 保育園の先生たち、職場の上司や同僚、友だち、こぶた仲間。 さとくんに関しては、サポートという言葉はあまりフィットしなくて、協力?チームメイト? そういう面ではかなり優秀なパートナーで感謝しています。 この関係性をよりよくしていくことが今後の課題ですね~。 好きじゃないみたい、とか言ってる場合じゃない(笑) そして、のんちゃんに一番大きな感謝を。 保育園に行き始めて、のんちゃんにものんちゃんの社会ができてきているなあ、と感じます。 母と子供がずっと一緒にいるだけが育児じゃないし、私たちにはとってすごく不健全な状況だなあ、と思います。 お互いのエネルギーバランスの点から考えても、今の形がちょうどいい。 子育ても仕事もどっちも大切で、どっちもちゃんと楽しめるから、今の人生がとても楽しい! そう思えるようになりました。 確かに大変なことも多いけど、それ以上に得るものが多い。 本当にありがたいですね。 のんちゃんが小学生になるくらいまでに、働き方を柔軟にしていきたいな~。 自分の仕事と家族との時間、もう少し折り合いがつくような働き方にしたいと思っています。 私が私自身の生き方に誇りを持てるように、のんちゃんが働くお母さんを大好きでいてくれるように。 いつも笑って楽しく日々を過ごしていきたいです。 |