642082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有害図書撲滅

有害図書撲滅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Comments

シロチドリ@ おお! ローソンの対応はいいですね。 ぜひ …
tanakakj@ もう一つ忘れていました。  今年は市の方から青少年補導委員を依頼…
tanakakj@ 近くのローソンもこの間入ったら変わっていました。  本当に感謝します。対策に応えてくださ…
xxあちxx@ これも 中高生対象の「ファッション誌」です <sm…
ドミニアD@ どうですか? ちゃんと調べて勉強しました? まあ、ア…
2006.11.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子どもを有害サイトから守る会 このような会があるが、地道な活動で携帯電話にもフィルタリングサービス取り組みがはじまるようである。
 しかし一番良い方法は、安易に子どもに携帯電話を持たせない事である。
 
携帯3社「フィルタリングサービス」取り組み/未成年者の犯罪被害増加で

 NTTドコモとKDDI、ソフトバンクモバイルは二十日、未成年者が携帯電話から有害情報を扱うサイトに接続できなくする「フィルタリングサービス」の取り組みを強化すると発表した。中高生が出会い系サイトなどを通じて犯罪に遭う例が増えているのに配慮する。

 サービスの周知に努めるほか、未成年者が新規契約する際、サービスを利用するかどうか保護者への確認を徹底する。

 菅義偉総務相が同日、三社の社長を総務省に呼び、サービスの普及促進を要請。
小野寺正KDDI社長は記者団に「サービスの認知度が低いのは事実。できるだけ早く動きたい」と語った。三社は電気通信事業者協会と協力し、既存の携帯加入者にもインターネットなどを通じ、サービスの利用を呼び掛ける。

 警察庁によると、出会い系サイトに関連した事件の被害者七百十九人(二○○六年一-六月)のうち、十八歳未満が84・8%に達した。半面、総務省が二月に行った調査では、同サービスの存在を知っている人は43・8%にとどまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.28 03:33:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.