641927 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

有害図書撲滅

有害図書撲滅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Comments

シロチドリ@ おお! ローソンの対応はいいですね。 ぜひ …
tanakakj@ もう一つ忘れていました。  今年は市の方から青少年補導委員を依頼…
tanakakj@ 近くのローソンもこの間入ったら変わっていました。  本当に感謝します。対策に応えてくださ…
xxあちxx@ これも 中高生対象の「ファッション誌」です <sm…
ドミニアD@ どうですか? ちゃんと調べて勉強しました? まあ、ア…
2008.06.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今この3冊の本を読んでいる所です。

■「ケータイ小説活字革命論」
■「ケータイ小説のリアル」  
■「なぜケータイ小説は売れるのか」

「恋空」と「ケータイ小説」を批判する前に、情報としてこの3冊は必読書と思うからである。

そして、「なぜ若者がケータイ小説を読むのか? 」まずこれから分析してみれば、今後の運動の方向も違ってくる可能性がある。


■ケータイ小説活字革命論

ケータイ小説.jpg

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

若者の活字離れが叫ばれて久しいが、なぜか「ケータイ小説」と呼ばれるジャンルからは続々とミリオンセラーが誕生している。ケータイで小説を書く・読むという文化は、そのコンテンツが書籍化・映画化されることで、またたくまに巨大な市場を形成した。大人には理解しがたいこの現象の秘密を、その生みの親ともいえる「魔法のiらんど」のプロデューサーだった著者が明かす。ケータイという双方向のデバイスを身体の一部のように使いこなす若者たちに、もはや従来のマーケティング手法は通用しない。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 黎明期のケータイビジネス(ケータイ小説は“仕掛けられた”ものではない/「考えるな、感じろ」 ほか)/第2章 魔法のiらんどという奇跡(魔法のiらんどの功績/“人のいい”会社だった魔法のiらんど ほか)/第3章 『天くれ』が開いた扉(PCより身体に近いケータイ/口コミで広まった『天くれ』 ほか)/第4章 『恋空』の爆発とメディアミックス(2006年の大ブレイク/さらにブームが加熱した2007年 ほか)/第5章 メガヒットのメカニズム(どう書かれているか、ではなく、何が書かれているか/黄金の法則などない ほか)

【著者情報】(「BOOK」データベースより)

伊東寿朗(イトウトシアキ)
編集プロダクション、出版社勤務を経て、2004年魔法のiらんど(旧ティー・オー・エス)入社。「魔法の図書館」のプロデューサーとなり、ケータイ小説を出版するプロジェクトに携わる。「恋空」「赤い糸」「純愛」「もしもキミが。」など累計500万部以上のケータイ小説をプロデュースした。07年10月に独立。現在はフリーの立場でケータイコンテンツ、出版物などをプロデュースする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.27 21:06:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.