379431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

沖縄旅行③ New! ねこまんまねこさん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

アルマニャックと季… dullanさん
2006/07/17
XML

昨晩の恐竜 VS ほ乳類を取り上げた番組、1億5千万年の戦いは面白かった。なぜって

恐竜がいなかったら今の人類はいなかったって事に気付かされたから。


そもそも哺乳類の先祖と恐竜は同じくらいの時期に誕生したらしい。地球の地表がまだ

動いていた頃、マグマの熱で高温だった地球は二酸化炭素が多かった。それで植物はで

かくなり、植物を食べる恐竜も巨大化していった。

一方哺乳類の先祖は10cm位の大きさしかなかった。大きさでは対抗出来ない彼らは

恐竜の居ない世界を選び取った。その世界とは夜の事。夜、恐竜は寝ている=居ない

ただその世界では視覚は役に立たない。聴覚を進化させていくと脳の進化も進んで、あ

れこれ考えられるようになっていった ってことだそうです。それに体が小さいと拍動

が多くなるから寿命が短い。恐竜が100~200年生きたのに対して、哺乳類の先祖

は2年位だった。しかしこの世代交代の早さによって進化が早まったのだそうです。

う~ん、偶然って無いんですねえ!


http://www.nhk.or.jp/special/

この番組の続きは今夜 NHKであります。





「ココクリック」PCを持っている全ての人が毎日一円のクリックをするだけで、すごい額の
寄付ができるよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/07/17 03:29:29 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.